小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月19日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日は午前中から横浜で仕事だったので出勤前に小田原城址公園を軽く散策した。午前8時過ぎに小田原城址公園へ。朝のうちは初秋らしい爽やかな陽気。桜は葉が黄色くなり始めて落ち葉が目立つようになってきた。公園や街中で見かける木々も徐々に秋らしくなっていく。小田原市立図書館前から南堀へ。南堀を覆っている蓮も枯れ始めた葉が目立つようになってきた。夏の頃と比べ青空も高く感じる。午前中から関内駅周辺の外回り。午後1時過ぎに仕事が一段落したので大通り公園沿いにあるスープカレー店のアルペンジローへ。ブルーラインの伊勢佐木長者町駅と阪東橋駅の中間くらいに位置していて関内駅から割と距離があった。アルペンジローで1680円のやまゆり豚カリーご飯大盛りを注文。ご飯は飯盒に入れられて供されるユニークなスタイル。肝心のスープカレーはスープが少なめでポークソテーが入っているような見た目。カレーはスパイシーで少し高級感を感じる味わい。スープカレーとポークソテーの二通りの味が楽しめたので良かった。午後7時前に関内からみなとみらい方面へ。9月も下旬に差し掛かり日暮れが早くなって午後7時頃には暗くなってしまう。みなとみらい地区の高層ビルの夜景が綺麗だった。しばらくは横浜での仕事が続きそうなので食事休憩と移動途中の街並みの風景の撮影を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )