小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月28日、小田原は朝のうちは穏やかな晴天。今週はほとんど雨が降らなかったので、週末恒例のトレーニングは明神ヶ岳方面に出かけた。午前10時57分、スクランブル交差点をスタート。気温は26度ちょっとで少し蒸し暑いくらい。とりあえず国道255号から県道74号方面へ。蓮正寺橋から狩川右岸の土手道を南足柄方面へ。朝のうちは青空が広がっていたが、昼近くになってだいぶ雲が多くなってきた。これから登る明神ヶ岳山頂にも雲がかかっているので眺望は期待できそうにない。午前12時1分、塚原の長泉院山門前通過。スタートから9km。蝉の鳴き声が途絶えて、参道沿いは秋の虫の音が聞こえるくらいで静か。今日も熊に怯えながらの坂道ランスタート。林道から最乗寺ルートの登山道へ。すっかり曇り空となって登山道区間は涼しい。登山道の所々に群生しているススキは穂が伸びていて秋らしい眺め。午後1時58分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから19.1km。雲が多かったが富士山は9合目くらいまで見えた。富士山頂は残念ながら雲の中。明神ヶ岳山頂は肌寒いくらいの陽気。そろそろ気温が低くなってくるのでTシャツ1枚で明神ヶ岳に登れるのは今シーズン最後かもしれない。下山は矢佐芝経由で相模沼田駅へ。午後3時57分、大雄山線相模沼田駅に到着。スタートから27.5km。涼しくなってきたので箱根外輪山トレーニングが少し楽に感じるようになってきた。今週のトレーニング距離は60.5km。来週も頑張ろう。大雄山線で小田原に戻りハルネのヴィドフランスで昼食のパンを購入。フランクドックとタルタルチキン南蛮ピタとあんクロワッサンの3つで750円。330円のタルタルチキン南蛮ピタは刻みタマネギの食感とタルタルソースの風味がチキン南蛮と良くあって美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )