小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月14日、小田原は朝から清々しい晴天。昼過ぎから大船駅周辺での外回りだったので、出かける前に小田原城址公園内を軽く散策した。正午過ぎに小田原駅に向かう途中に小田原城址公園を散策。二の丸広場では週末に開催される農業まつりの会場設営が行われていた。二の丸広場横の遊歩道沿いの桜並木はかなり落葉していて晩秋を感じる眺め。風が強いが気温は23度ほどで暖かな陽気。本丸広場から御用米曲輪横へ。雑草が生い茂って一面の野原といった眺めだが今年度も第4四半期に修景整備工事が予定されている。午後1時過ぎに大船に到着。まずは食事のため駅近くの商店街沿いへ。大船駅前の商店街は人通りが多くて賑やか。昭和時代の錦通りやダイヤ街を想い出させる眺め。大船駅から徒歩5分ほどの場所にあるインド料理店のガネーシャへ。ランチメニューの中から1250円のKセットを注文。カレー3種にライスとナンとサラダにシークカバブとタンドリーチキン。一番の驚きが40cmくらいある巨大なナン。カレーはマトン、海老、キーマの3種類で粘度低めのさらっとした食感。値段の割りのかなりボリュームがあって色々な味わいが楽しめるメニュー内容で良かった。大船で仕事を済ませて午後9時前に小田原に到着。日中はポカポカ陽気だったが、さすがに11月も中旬なので日が暮れると肌寒い。明日は横浜で仕事の予定なので休憩がてらの散策と食事を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )