小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月15日、小田原は朝からすっきりとした晴天。日中は関内周辺の外回りだったので昼食休憩で横浜中華街に立ち寄った。午前9時前に小田原駅へ。電車に乗る前にペデストリアンデッキからお城通り地区の再開発工事現場を撮影。ラスカの立体駐車場建設現場では2階通路部分の柵の設置作業が行われていた。午前中から関内周辺の外回り。山下公園横の道路沿いの銀杏並木は黄葉が始まっていて黄緑色。街中の風景もだんだんと晩秋らしくなってきた。午後1時前に仕事が一段落したので昼食休憩のために中華街へ。今日は修学旅行なのか遠足なのかは分からないが高校性が多くて賑やか。普段よく立ち寄る杜記にでも行こうかと大通り沿いを歩いていると中華街通の横浜支社の知り合いに遭遇してびっくり。知り合いも食事前だったので大通り沿いでは無難な選択の同發本館へ。同發本館で950円の香港スタイルランチを注文。メインの料理は焼物を中心に7種類から選べるのでモツ盛り合わせを選択。モツ盛り合わせは醤油風味で煮込んだコブクロ・ハチノス・豚胃袋・豚耳が盛られていて、それぞれ異なった食感と味わいがあって面白い。先日、中華街通の知り合いの仕事を手伝ったお返しでご馳走してくれたので良かった。飯時に話し相手がいるとやはり楽しい。夕方から横浜市営地下鉄ブルーラインで湘南台へ移動。駅から外に出ると丁度夕暮れどき。今週も電車移動が多くて慌ただしかったので週末は地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )