小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月11日、小田原は夕方まで夏らしい晴天。今日も昼過ぎに気温が35度を超えて厳しい暑さだった。テレワークだったので、昼休憩は散歩がてら小田原駅前へランチに出かけた。正午過ぎに昼休憩のため外出。ダイヤ街経由で小田原駅東口方面へ。ダイヤ街沿いの再開発エリアは、白い工事フェンスが陽光を照り返して結構眩しい。あと数年は工事フェンスが連なる景観が続くが、まだ見慣れなくて違和感ばかり。昼食に訪れたのは東通り沿いのママパパタンドリー&ダイニング。注文したのは本日限定のイベントメニューである1580円のミティラーターリー。南ネパールの定食で、カレーは魚・チキン・豆の3種。ゴーヤの入ったタルカリや、スパイス風味のかき揚げ等の副菜がユニークな味わいだった。昼食を終えて、帰りはお堀端通りから旧小田原市民会館前へ。解体工事が行われているが、はつりの音が聞こえず解体工事現場としては割と静か。現地の工程表を確認すると、7月中は大ホールの舞台撤去が行われる。仕事を早めに切り上げて午後5時半に散歩に出発。銀座通り沿いから荻窪方面へ。さがみ信用金庫緑町支店跡で行われているマンション建設は、足場が4階くらいの高さになっていた。竣工予定は来年2月末とのこと。県道74号沿いからJT小田原工場跡地へ。広々として良い眺め。計画されているイオンモールはいつになったら着工するのだろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )