小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月20日、小田原は夕方まで曇りがちな空模様。午後は所用のため藤沢方面に出かけたが、夕方前に小田原に戻れたので夕暮れどきは散歩をして過ごした。午後1時前に小田原駅へ。電車に乗る前に小田原で昼食を食べようと、日替り定食のある各店のメニューボードを確認しながら駅周辺を散策。東通りのまつをの日替りメニューがうな丼だったので結構惹かれたが、錦通り沿いの栄華軒へ。前回、初めて日替りランチを食べたら好印象だったので再訪。今日の日替りは2種類。日替りランチの中から980円の野菜が入ったまろやか麻婆豆腐を注文。メニュー名通り、細切れの野菜やキノコが具材として使われていて食感が良くボリュームもたっぷり。普通の麻婆豆腐よりも色々な野菜の味わいがあって美味しく感じた。昼食を済ませ東海道線と江ノ電で藤沢市内へ。江ノ島駅周辺は観光客で賑わっていた。藤沢での用事を済ませ帰りは小田急江ノ島線で藤沢駅へ。暑いので余計な散策をせずに駅へと向かう。江ノ島は1月にマラソン大会で訪れた以来なので約半年ぶり。仕事終わりの午後6時半過ぎ、散歩がてら中町のスーパーへ。栄町の旅館前を通ると看板猫のゴロ吉が玄関前で夕涼み。今日の夕暮れは割と涼しい。新栄通り沿いからセントラルビル跡地前へ。敷地内には地盤工事用の重機が搬入されていた。セントラルビル跡が更地になって、北側からセントラルハイツを見ると結構大きく感じる。この周辺の景観はここ数年でだいぶ移り変わりそうだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )