小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月30日、小田原は夕方まで夏らしい晴天。日中は気温が気温が35度を超えて猛暑日となったが、ランニングとポタリングをして過ごした。午前中は久野川沿いをランニングして丘陵地へ。伊豆箱根バス 小田原営業所横のクリエイト店舗建設予定地前を通ると着工していた。直線距離で100mほどの場所に、クリエイトSD小田原久野店があるが新店舗完成後はどのようになるのか動向が気になるところ。諏訪の原公園に向かう途中、小田原フラワーガーデンに寄り道。暑さのためか来園者は少なくて、園内は閑散としていた。セミの鳴き声が賑やか。ランニングを終え、昼過ぎからポタリングに出発。小田原大橋を渡り南鴨宮方面へ。南鴨宮の長野製作所跡のマンション建設現場に寄り道。建設工事が進み2階の型枠工事が進行中。南鴨宮から中里のダイナシティウエスト前へ。旧第4駐車場ではダイナシティウエスト アネックスの建設工事が行われていて、基礎工事が始まっていた。TOHOシネマズ 小田原横のダイドー208館は解体工事のための準備が進んでいた。ダイナシテイ周辺も今年の後半から来年にかけて大きな移り変わりがある。ダイナシティから穴部国府津線沿いを富士見大橋方面へ。途中、テラス ドゥ ランドローフに立ち寄って昼食のパンを購入。焼き芋のデニッシュと茄子のミートカレーとタンドリーチキンの3つで788円也。茄子のミートカレーは、トロッとした茄子と香ばしく揚がった皮の食感の組み合わせが良くて美味しかった。昼食を済ませ堀之内のDNP小田原工場跡地へ。北側の区画で行われている柴橋商会の工場建設は、外壁の取り付けが進み西側は足場が外れていた。暑くてバテてきたので堀之内でポタリングを切り上げて帰宅。午後7時前に散歩がてら海辺で夕涼みをしようと御幸の浜へ。水辺線の上が夕焼け色に染まって、今日はなかなか綺麗な夕景を眺めることが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )