小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月8日、小田原は朝からぐずついた空模様。午前中は所用のため鎌倉に出かけたが、昼過ぎに小田原に戻れたのでランチはぶらり横丁内のラーメン店に立ち寄った。鎌倉で用事を済ませ午後1時過ぎに小田原駅に到着。大雄山線のホームには、見かけたことのない朱一色の車両が停車していた。調べてみると9月6日から運行を開始した天狗電車で、大雄山最乗寺をイメージした天狗色を塗装した編成。ヘッドマークも天狗にちなんだ葉うちわでなかなか渋い外観。小田原駅を出て錦通り沿いへ。今日は台風接近のためか、駅周辺は人通りが少なくて臨時休業の店も目立つ。栄華軒でランチを食べようと思っていたが、臨時休業でがっかり。ランチに立ち寄ったのはぶらり横丁内にあるまいわい。前回は醤油ラーメンを食べたので、今日は800円の味噌ラーメンと200円のランチセット(餃子3個・ライス)を注文。味噌ラーメンも背脂たっぷりで結構こってりした味わい。普通盛りでも、他店の大盛りぐらいの麺量なのでご飯と合わせて結構なボリューム。とても満腹になった。仕事終わりの午後6時に御幸の浜まで散歩。台風13号が接近してきているが、それほど波風は強くなかった。御幸の浜からの帰りに小田原城址公園内を軽く散策。蝉の鳴き声がほとんど途絶えて、植え込みからは秋の虫の鳴き声が大きく聞こえた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )