小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月22日、小田原は夕方まで曇りがちな空模様。今日も昼過ぎまでテレワークだったので、昼休憩は散歩がてら小田原駅前へランチに出かけた。正午前に仕事が一段落したので外出。銀座通りから錦通り方面へ。栄町の再開発エリア前を通ると、はつりの音が大きく響き旧小田原EPOの立体駐車場の解体工事が進んでいた。ランチに訪れたのは錦通り沿いの元祖唐揚げ三平。小火のため休業が続いていたが、先週くらいから営業を再開したので訪問。元祖唐揚げ三平のランチメニューは大まかに3種類。全て唐揚げの定食で、元祖唐揚げ定食は食べたことがあるので未食メニューである1150円のランチ定食を注文。ランチ定食は、唐揚げ3個とチキンボールにキャベツ・ご飯・味噌汁・漬物付き。キャベツとご飯と味噌汁はお代わりOK。唐揚げは、若鶏半身唐揚げと同じく塩っぱ目の味付けなのでご飯が進む味わい。ご飯を1回お代わりして結構満腹になった。ランチを済ませ周辺エリアを軽く散歩。うらちょう商店街沿いの旧タウンライト前を通ると解体工事が始まっていた。この一角は、ジョンフェスタや國乃祝といった昭和の頃からの店が段階的に無くなり駐車場に移り変わっている。今年は小田原駅周辺エリアで解体される建物が多い。午後は所用のため厚木に出かけ、午後6時前に小田原に戻る。やはり駅を出て地元の灯りを目にするとほっとする。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )