小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月19日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。昼前から小田急線と大雄山線沿いの外回りだったので、仕事終わりに岩原の増田屋に立ち寄った。午前11時過ぎに小田原駅へ。銀座通りの南側では電線の地中化工事が行われている。地中化後は電柱が撤去されるが、この付近には古い木製電柱も残っていて無くなってしまうのは少し寂しい。銀座通りから錦通り沿いへ。休業が続いていた唐揚げ三平は営業を再開していた。ランチで利用したことは無いので、機会をみつけて食事に訪れたい。おしゃれ横丁から小田原駅東口へ。東通り出口角のテナントビル解体工事は、解体が終わったようで敷地内から重機が撤去されていた。午後5時過ぎに大雄山駅近くで用事を済ませ岩原駅へ移動。天狗電車に乗りたかったが今日もタイミングが合わず。昼食兼夕食に訪れたのは岩原駅近くの増田屋。土曜日に訪れたばかりだが、丼メニューを9月中に制覇するため今日も食事。注文したのは1100円のかつ丼。かつ煮は結構しっかりと煮ているタイプで、かつ部分は柔らかい食感。ご飯はみっちりと盛られているのでボリュームがあった。食事を済ませ、岩原駅から天狗電車ではない列車で小田原駅へ。日没が早くなって午後6時半にはかなり暗くなる。そろそろ秋らしく涼しくなってほしいもの。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )