小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月24日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。午前中はランニングをして過ごし、昼過ぎからポタリングに出かけた。午前中は久野川沿いから久野の丘陵地方面をランニング。気温は25度程で秋らしい陽気。ランニング途中、クリエイトエス・ディー久野川橋西店建設工事現場前を通ると、躯体工事が始まり鉄骨の組立が進んでいた。完成予定は10月末。小田原フラワーガーデンから諏訪の原公園内を通り県道74号方面へ下る。道端には所々、彼岸花が咲いてこの時季らしい眺め。南側の空は薄雲がかかっているが、北側は気持ちの良い青空。ランニングを終え、昼過ぎからポタリングに出発。小田原大橋を渡り穴部国府津線方面へ。昼食に訪れたのは国道255号西大友交差点角のインド料理サンライズ。当初、穴部国府津線沿いのインド料理店で食事をする予定だったが、休憩に入っていたので予定を変更。ダメ元でサンライズを訪れたら営業していたので良かった。開店したばかりなので祝い花が店先に飾られていた。サンライズのランチメニューは800円から。ドリンク付きはドリンクバーなのでお得感がある。1050円のサンライズセットを注文。サンライズセットは好みのカレー1種にナン・ハーフサイズのタンドリーチキン・シシカバブ・サラダ・ドリンク付き。カレーは10種類から選べるのでバターチキンを選択。ナンは少し甘味のあるタイプで、程よくもっちりとして焼き目は香ばしい。バターチキンは甘味の酸味のバランスが良くて美味しかった。ランチを済ませ、富士道橋を渡り東栢山の田んぼへ。半分位の田んぼで稲刈りが終わっていた。刈り取られた稲から、早くもひこばえが伸びて田んぼはうっすらとした緑色。東栢山から県道711号沿いへ。堀の内バス停近くのテナントにニューラーメンショップの看板が取り付けられていた。9月28日午前9時にオープン予定とのこと。午後5時半、御幸の浜まで散歩。茜色に染まった雲の上には半月。海風が涼しくて心地よい夕暮れ時だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )