小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月9日、小田原は朝のうちはぐずついた空模様。日中はほとんど雨が降らなかったので、昼から週末恒例トレーニングに出かけた。午前12時19分、旧小田原市民会館前をスタート。今週のトレーニングも酒匂川サイクリングコースを軸にランニング。まずは国道1号沿いを酒匂橋方面へ。酒匂橋手前から酒匂川サイクリングコースへ。陽が出ると蒸し暑いが、陰ると割と涼しい。酒匂川サイクリングコース沿いは十文字橋手前までランニング。午後1時56分、開成町のあじさい農道通過。スタートから14.6km。十文字橋からあじさい農道経由で怒田方面へ。あじさい農道周辺の田んぼは、稲穂が黄金色で来週くらいから稲刈りが始まりそう。午後2時23分、怒田の旧アサヒビール神奈川工場前通過。スタートから18km。旧アサヒビール神奈川工場内では、生産施設の解体工事が行われている。工場の敷地は日本端子が取得したとのことで、今後の動向が気になるところ。午後2時50分、大雄山線大雄山駅前を通過。スタートから21.6km。バテていたら大雄山駅ゴールにしようと考えていたが、今日は涼しくてまだ余力があるのでランニングを続行。午後3時22分、大雄山線相模沼田駅に到着。スタートから26km。今日は気温が27度前後だったので、先週までの暑さと比べると格段に走りやすかった。相模沼田駅から大雄山線で小田原駅に戻る。夕方、車で買い物に出かけたついでに昼食兼夕食。訪れたのは岩原の増田屋。丼メニューの中から900円のカレー丼を注文。カレー丼の具はネギと豚肉で、カレー粉だけでなくダシの風味がしっかりと感じられる和風テイスト。丼の縁までたっぷりと盛られているのでボリューム満点だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )