高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

型染め正絹丹後縮緬の片身替りの半衿販売します☆

2022-10-20 21:23:38 | ことり商品のご紹介
◆◇◆お知らせ◆◇◆
Five coloredキモノカタリさんが〘きもの遊び茶房ことり〙にて催事をされます☆
✣✣✣✣✣
『おび弘』安田氏と『新和装』中島氏をお招きし、こだわりのお品をご披露いただきます。
10/21(金) 14:00-17:00
10/22(土) 10:00-17:00
【場所】きもの遊び茶房ことり
高知市北本町3丁目6-11北本町田中ビル3階
【駐車場】建物下の真ん中の柱より南側2台

美しい品々をたっぷりとご覧いただきながら、
安田氏、中島氏のカタリをお聴きください。

【茶房メニュー】
ハルノコーヒーのキンタロウブレンド 300円
生絞り柚子ジュース  300円
土佐茶 200円

お茶菓子フリー
お茶しに来てね〜❤

✣✣✣✣✣

ということで、ことりも傍らで半襟を販売させて頂きませう♪
といそいそとこさえました(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


片身替りの半衿です💕
おっされ〜♪

色柄型見本の反物でつくりました。
真ん中の所が型の切り替わりで白くなってます。


手仕事の型染めやなぁていう色の滲みや濃淡があってそこがまた味があって好きです♪

細かい絹糸の縮緬地ですので伸縮します。
ですのでピンとした張りのある美しい衿元を作る事ができますよ😊

ことり着付け教室では半衿の縫い付けだけのレッスンもやってます。
三河芯を入れたり、衣紋の抜きやすい衿元の長襦袢への細工をお教えしていますのでご興味ございます方はお気軽にご連絡下さいませ。

半衿作るのに12mの反物をカットしましたら大量の端切れが出ましたのでまたまた創作意欲が湧いております(笑)
和裁同好会、11月ぐらいから再始動してみようかと思ってます。
和裁教室では無くて同好会ですが(汗)
みんなで井戸端会議しながらのチクチク楽しいんですよ😊

明日から催事です!
今日は少し下準備をしていたのですがワクワク💕
楽しみです✨

そうそう、five coloredの友子女将はお着物のお手入れの相談にのって下さいます。
京都の専門店に出されるので安心ですしそれでいて良心的ですよ~♪


☆お構いなかったら下方の応援ポチ宜しくお願いします♪
ポチ後、ランキング内のことりブログを再度ポチすると反映されます。


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
■完全予約制で着付け教室のみ営業中■

【住所】

高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。

【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円  30分単位でご予約下さい。
初回は初心者様は120分お取り頂いてます。
■持ち物
 お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル1枚 ●足袋
●肌襦袢 ●裾よけ●腰紐×4 ●コーリンベルト
●伊達締め×2 ●帯板 ●お枕(ガーゼにくるまれてなければ医療用ガーゼ1.5m)
●長襦袢(半襟のかかったもの)●衿芯
●着物 ●おび ●帯揚げ ●帯締め

※これからお道具を揃える方は先ずは身一つで来られたほうが良いと思います。
※肌襦袢はセパレートタイプをおすすめしています。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております。

【お問合せ】
電話 08056659305
メール hanyaatkotori000(あっと)au.com


帯締めリサイクル入荷♪きもの遊び茶房(高知北本町)

2019-10-26 15:04:02 | ことり商品のご紹介
ことり和裁同好会にて何時も座を盛り上げてくださるツバメママ!
いいとこのお嬢様感・奥様感の隠せないお上品な女性なのですが、着物トークの面白さときたら~💕
(人´ з`*)♪

ツバメママは長年に渡り茶道を嗜まれておりますので、一般人とはお着物の要りようが違う。
(ヾ(´・ω・`)
季節に応じて、お茶席に応じて、よく分からないのですが、お招きする側なのかそれをサポートする役割なのか、招かれる側なのかによって装いも違ってくる様です。

改まった場での装いは周囲への配慮優先で、そんな中でも自分らしさ心地よさは外せない。
だって自分の人生を彩る一日でもあるわけで、自分を満足させなくてはですね💕

そうすると~そりゃぁ~着物が勝負服を長年やられている訳ですから~色々と増えますよね~。

そんなわけで!和裁同好会で口説きましたがなぁ💕
(人´ з`*)スリスリ~♪
もお気分ではないもの断捨離してぇなぁママ~✨

快く承諾して頂けまして! 色々とお持ちくださいました!

本日は先ず帯締めのご紹介を♪
手垢も痛みも臭いもありませんで、ほとんど使用感の無いものです。

2,000円のコーナー


1,000円コーナー


500円コーナー


ええでしょ!?
ツバメママはセンスが良いから色合いが良くて合わせやすそうですし、組み方も素敵なのが沢山♪

帯締めは色々あるとコーディネートの幅がひろがるけれど、ちょっと良いのになると新品は少々お高い。

この間、京都着物学院の研装会で実際に手組み紐を編んでみましたが、それは気の遠くなる作業。
こんなに小さなものですがそりゃ高いわなぁと思ったところです。

そしてそして~😏
素敵な帯もお預かりしてます♪


チラリ!キャッ(σ≧▽≦)σ

次回のお楽しみで♪
お着物も~あるんよ~✨次回の次回で(笑)

気になられた方はご予約のうえ見に来てね~💕


◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



【お直し等 和裁教室】
11月16日(土)
*残り1席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
11月6日(水)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。


単衣の着物が頭をよぎる✨

2019-08-24 05:03:38 | ことり商品のご紹介
まだまだ昼間は暑いのですが朝晩は涼しくなり空気が軽くなってきました♪

夏は南風が吹くせいか、海辺の近くに住むことりの家は寝る時間帯はエアコンは無くても快適です✨
運動部息子はエアコンがんがんですけどね💦

夏の終わりを肌で感じているからか、頭に単衣着物の事がよぎりました。

フンフンフン~(。-_-。)♪

とジェイコブ(和装ボディ)を衣替え💕









単衣の小紋と博多名古屋帯です🐤

衣替えの事などまた着物談義などしに茶房の方へでも遊びに来てね~♪


※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
9月7日(土)
残り2席

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)



本場泥染め大島紬のご紹介

2018-12-06 15:30:03 | ことり商品のご紹介
●お知らせ
年明けの1月3日、ことり着付け教室の生徒さん対象でお年玉価格にてお着物のお着付け承ります♪
お着物と帯の種類を問わずに2,000円✨
am9:00~pm15:00までことりにおりますので先着順にてお受け致します。
レッツエンジョイ~♪

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽










粋で格好良いですよねぇ💕

襟の裏側にホックの錆びの様な点染みがありますが仕付け付き未使用品で間違いないと思います。

裄68㎝程
袖丈51㎝程
身丈160㎝程

幅広い体型の方にご着用頂けると思います。

泥染めの大島紬てなんとも言えない格好良さがあります。
昔20代の頃に母のタンスを開けて一目惚れしたのが泥大島。

「お母さんこれ頂戴」!щ(゜▽゜щ)

「それはダ~メ~。」

と言うエピソードがあります。
その後何度おねだりしても貸してもくれませんでした。(笑)

着物の事何にも知らなかった若かりし頃の憧れの一着です💕

ことりの泥大島はこんなんです。
( *´艸`)






ご興味ございます方は是非ご試着くださいませ~✨


※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)





本場大島紬のご紹介(未使用)

2018-11-23 15:54:11 | ことり商品のご紹介
とってもシックでエレガントな本場大島紬のご紹介です♪





何処にも傷みはありません。
未使用品で間違いないかと思います。



大島紬と一言で申しましてもピンキリ。
外国産の絹でガチャコンと機械で織ったもので柄ゆきもシンプルだと新品でもお手軽なお値段であったりします。

こちらのお着物は着せつけしていて絹が手に吸い付くように感じますよ✨
手の込んだお品ですから(*´ω`*)

証紙もあります。



八掛もしっとりとしたエンジがついております。



お着物の雰囲気とよく合っています♪



紺色は誠実で上品で知的な印象ですね✨
全体的に植物柄が大胆にあしらわれているのに全くうるさくありません。

ただこちら、全体的に小柄な方向けです。
身長は155㎝ぐらいまでの方が着用しやすかろうと思います。

裄は65㎝(裄だし4㎝程可能)
袖丈は45㎝(袖丈は2㎝程可能かも)

裄は紬ですので礼装の様に手首のくるぶしまでは必要ありませんけどね。

帯は博多名古屋帯、名古屋仕立てです。
モダンな色柄でお着物を選ばないです。
紬や小紋に良い塩梅。





是非ご試着くださいね😊
着せつけさせて頂きます✨

お問い合わせはメールにて宜しくお願いいたします。
m(_ _)m



※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)