高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

上の歯を見せて笑う(´▽`*)

2019-01-31 11:17:05 | 何でもないこと
【お知らせ】
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


以前から思っていたのですが、女子アナは上の歯を見せて素敵に笑う✨

先日の三翠園さんでの《高知着物女子》の新年会でのこと、スタッフの女性に集合写真の撮影をお願いしました。

その方ちょっと知識がおありでして、前列に座った女性のお着物の裾の処理の仕方や、素敵笑顔の撮れるコツをてきぱきとご指導くださいました✨



こちらのお写真、その方の仰る様にした人は上の歯を見せた素敵笑顔になっています。

シャッターを押す時になんと仰ったかと言いますと

「はい、キムチ♪です。」

キムチでなくても良いのですが、語尾が《イ》の音だと自然に口角が上がるのですね。

はい♪おせち・キレイ・可愛い・楽しい・お世辞
等でも同じ効果ですね。

ほら、カメラに向かった女子アナの決めの笑顔を見て下さい✨











プロは普段から表情筋のトレーニングなどもされているのでしょうね。

誰しもがカメラを持ち歩く時代、一昔前よりも写真に写る事が多くなりました。

だから自然と研究熱心になってしまいます(笑)

光の取り込み方や●表情や●姿勢など。

【美容と心身の健康】はイコールです。
なので撮られるを意識して日々を過ごすのは美容はもちろん、健康にもきっと良いですね💕


※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)


和洋兼用のコートとバッグ

2019-01-30 12:51:04 | 暮らしを彩るもの
【お知らせ】
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


ファッションにおいての優先順位。

最近のことりちゃんの興味は以下の様になっちょります。

①きもの&付随するもの
②トレッキングウェア&付随するもの
③普段着
④綺麗めな洋服

④への興味はほぼ無い。

それでも①②以外の物でも必要だなと思ったらたまぁに買います。

それが和洋折衷だとなお良し!

するとこうなる↓( *´艸`)



この着物コートは洋服の上から普通に羽織ってます。
下にロングカーディガンなどを着用していても腕がゆったりのデザインですし、見た目に反して軽いのよね♪

バッグは、大きすぎず小さすぎず独立して立ってポケットの使い勝手の良いものが欲しいなぁと思ってました。

爽やかなグリーンカラーがこれからの季節に良さそうですし、持ち手の組み紐感が素敵。

京都の三昌さんとい屋号のお品です。

正面にポケット。


背面にハンカチとティッシュが横並びに収納できるポケット。


内側には名刺入れとスマホを収納できるポケット。


内側反対側にはこれまたチャック付きのポケット。
たまに通帳など貴重品を入れるのに良い。


長財布や化粧ポーチ、B5クリアファイルが入ります。


小さい水筒や眼鏡ケースや折り畳み傘も入りますね♪

今の暮らし方にぴったりサイズのバッグです。
(*´ω`*)✨

と言いつつ、旅行バッグにお着物一式入れてたり、書類パンパンバッグ持ってたり、仕入れの食品持ってたり、ことりは何時も大荷物ですけどね(笑)

今から夜逃げですか?
みたいな(;゚д゚)

普段はドタンバタン大荷物ですが、お出掛けの時には生活感の無い小さなバッグを持っておすまししたい✨

バッグもコートも普段づかいにも、カジュアルな女子会の時にも幅広く活躍するなぁ♪

そう思って手元に置く事にしました✨

着物や帯を隠すから着物の上からは滅多にコートは羽織りませんが、流石の高知も2月いっぱいは寒いものね💦

尽きぬ物欲。
しかも生き方によって必要なものが変化していきますね~🌸
( *´艸`)



※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)


70代でお着付けマスター

2019-01-29 11:13:49 | 着付け教室
【お知らせ】
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


70才代にして奮起されてお着付けを学ばれているHさん✨

この日は手結び袋帯と改良枕で名古屋帯のレッスンをいたしました。

ことりには70才代の体の気持ちが分かりません。

どうしたら挫折せずに自装できるようになるのか。
時々思案していました。

本屋さんで専門書を買ってみたり。

お風呂の中や運転中など閃くんです。
(そぅだ!今度はこんな風にしてみよお♪)

試行錯誤すること半年以上、Hさんと一緒に通ってくださるIさんの励ましもありまして、挫折せずに今までやってこれました✨
(*´ω`*)

そして先日ついに、手結び袋帯を完全なる自力で格好良く仕上げられました!

ヽ(´∀`●)ノ💕



後ろ姿のお写真がないのですが、身長や雰囲気に合った文句なしの二重太鼓でございました♪

レッスン中にお電話に対応されているところが、なんとも素敵なマダムで思わずパチリ✨

この日は藍染めのとろみのあるシルクの小紋でございましたよ。

藍染めて綺麗ですねぇ😍

指にはいつも必ず亡きお父様からのプレゼントの指輪。
戦後間もなくアメリカで購入されたものでして、海外など気軽に行ける時代のお話しではありませんのでどんな経緯で渡航されたのか興味深いお話しをお伺いした事があります。

大好きなお父様と何時も一緒にいらっしゃるのですね✨

周囲の人達をとても大切にして喜ばせて、そしてとても多くの方々に愛されるHさん。
お若い頃には忙しくて出来なかったお着付けを生き生きと学ばれるHさん。

きっとHさんのお父様は隣でワクワクにこにこ共に楽しまれているのだと思います✨

Hさんに胸をお借りして、ことりも色々と学ばさせて頂いております。

本当に貴重な存在なのだ!
感謝~(。ノuωu)ノ💕


※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)




事務仕事、だからこそ運動

2019-01-28 20:36:30 | とある日
【お知らせ】
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


イヤイヤ書類とにらめっこしている今日この頃です(汗)

昨年の今頃は以前の仕事や新規にお店を立ち上げた事もあってグッチャグチャの書類の中を泳いでましたが、今年は自力でなんとかなるんちゃう~✨

て思ってましたが、ちょっとイレギュラーがありましたのでやっぱり無理💦

「もしもし~税理士先生~こんな時期にすみませ~ん。」

あっさりSOSを出す(笑)

だって前回先生にお頼みしましたらちょっと小躍りするほど還付金ありましたし。
餅は餅屋さんです~(人´ з`*)♪

中年女が煮詰まると一気に老けますからね!
時々遊びのスケジュール入れます♪

誰ですか?
本当に時々~!?て思ったひとゎ。
ことり的には時々遊んでる感じです(笑)

冬山のトレッキングトレーニングの場を覚えたい♪
と高知市内を横たわる低山ハイキングへ行ってまいりました。



もう随分とこちらのサークルへ参加させて頂いておりますので顔見知りばかり♪
仲良しさん達もグループへ誘って益々楽しくなるトレッキング💕

神社の裏から登山口というのが多いです♪
この神聖さがたまらない!
ちゃんとご挨拶を(失礼いたします。)



鳥居の奥から異空間へ出発~✨



市内の低山とあなどることなかれ、山道は空気感が全く違いました。

穴を発見。
鷲尾山山頂。



お正月にここからご来光を拝む方結構いらっしゃるみたい。



ランチタイムの道具やら少しづつ山グッズを揃える楽しみ♪
命を預ける登山グッズは最初にしっかり購入しましたが、季節毎にチョコチョコ揃えるのが楽しいです。



そうそう、この日は暑いぐらいで1月の後半だと言うのに終始このシャツ一枚で過ごしました♪

山での保育士さんとの会話、色々とお忙しいでしょうに週末山登りしてお体もちますか?

と言われてふと思う。そしてお返事。

「そう言えば遊んでいる内に体力ついちゃって逆に元気です♪」

そして思う。

大人も子供と同じやぁん。
遊びながら体力とか社会性とか鍛えるんやなぁ。
( *´艸`)



※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)





ことり初新年会

2019-01-27 11:50:00 | ことりの巣の中
【お知らせ】
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

初の、きもの遊び茶房ことり の新年会を開催してみました♪

一人1,500円の予算の範囲でお寿司と飲み物を用意しまして、参加者の皆さんには《善意の一品》をご協力頂きましたよ✨

なんとなく予想はしていましたが、とても食べきれない程に豪華なランチとなりました。
( *´艸`)



こちら《きものかたり》の友子女将お手製のホッとするお重♪





テーブルの奥までずずい~と♪



友子女将の伊勢行脚のお話しに盛り上がる✨




これはまだまだ出しきれてないんです。
なのにスイーツもたんまりと(笑)

《クラブすずめのツバメママ》←架空(笑)


桃井かおりさんは、花紋をあしらわれた落ち着いた赤色の江戸小紋万筋、それに繊細な雰囲気の ひなや謹製名古屋帯を決められて♪
一番最初にご来店されまして準備を手伝ってくださいました✨





創業!?当初から常連さんの十姉妹さん✨
この日は粋なデニム着物に可憐な結びかたで半幅帯を決められてました♪
沢山食べる気マンマンだと前夜に可愛らしいメッセージを😊





友子女将のご紹介で強力なサポーターを得ました!
奈良県の四年制の和裁学校でしっかりと学ばれ、和裁士として既に10年ほどキャリアのあるO先生✨
これからことりに纏わる着物女子の、お直しや御仕立てなど沢山ご相談させて頂きたいです。

話せば長くなる凄いご縁で元々繋がっていまして、とても大切にしていきたいお方です。





きもの遊び茶房ことりにご来店くださったお客さんにパーフェクトな接待?アドバイスをされる燕ママ✨
クラブのママ感がありますが、実際はとってもお上品な奥様。
長いこと茶道を嗜まれてらっしゃいまして審美眼はかなりのものです♪

帯締めは道明厳島組💕
厳島組はやはり広島の厳島神社と平清盛が関係する様ですね。



とっても綺麗な深い緑の帯には ミノムシの革?羽?を使用して仕上げられた装飾が✨



なんだか引き込まれるというか見いってしまいました。
(*´ω`*)

お忙しい用事の合間に気負いなくお洋服で駆け付けて下さった方々もいらっしゃいました。
それだけ、肩の力を抜いて楽しめる間柄に成っていってるのですね。

12:00スタートでしたが楽しかったのであっという間に夕方になってしまいました。

お片付けも色々な方が手伝ってくれましたが、最後まで気にかけてくださったのは友子女将✨
(*^o^)/\(^-^*)

私達、話し出したらお互いに終わらない(笑)

とても楽しい新年会でした💕



※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―

13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)