高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

大人のデニム着物コーデ✨インディゴ×茶

2019-11-30 21:44:02 | イベントのお知らせ
▼▽明日、日曜日まで▽▼
◆11月29(金)30(土)/12月1日(日)
am10:00~pm17:00

【きものかたり】さん催事
●ゆうびさんの帯揚げ均一セール
●ゆうびさんのフォーマル草履とバッグセール
●加賀10人衆の付け下げ
●お買い得な帯多数

****************

大人デニム着物コーデで颯爽といらっしゃいましたHさん✨

半襟も小物も抜かりないです!

半襟は先日の和裁同好会にてお襦袢に三河芯を仕込まれて仕上げられました😊
ばっちりお決まりです✨

帯揚げ帯締めは ゆうびさん😍


バッグは酒袋から出来ているそうです😲

デニムのインディゴブルーて要するに藍染めなのだと思いますが、トルコ石の様な浅いインディゴブルーにやや紫がかった茶色の帯がとてもよく合いますねー💕



カジュアルなデニム着物であっても質の良い帯や帯締め帯揚げをセンス良く合わせてらっしゃるので、大人エレガントなスタイルになってるのだと思います😊



Hさんが普段着物を楽しまれてバッチリ決めて来られましたので場が華やかになりました♪


皆が知ってる結城紬や丑首紬の他にも同じ様に手間隙かけて作られてて、それ以上と言っていい名品は他にも色々あるんやでー✨と安田さん♪
ほんまやねー🥺✨
皆でお勉強させて頂いてます。
(*´∀人)


加賀友禅の美しさときたらねー。
ため息が出ます。
加賀十人衆の作品もってくるんやもんねぇ。
(〃 ̄ー ̄〃)

ちょっと事情で詳細には販売品をブログではアップできませんで残念です。

明日の日曜日もまだやってますし、体感しにきてねー♪


◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



【お直し等 和裁教室】
12月21日(土)
*残り2席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
12月11日(水)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。













悩ましいぐらいにお買い得!きものかたり早蕨さんの催事

2019-11-29 20:12:10 | イベントのお知らせ

◆11月29(金)30(土)/12月1日(日)
am10:00~pm17:00

【きものかたり】さん催事
●ゆうびさんの帯揚げ均一セール
●ゆうびさんのフォーマル草履とバッグセール
●加賀10人衆の付け下げ
●お買い得な帯多数

******************


催事の初日は何着てお手伝いしよ~かしら~💕
と前夜からルンルンのことりちゃん🐥

こんな秋コーデにしました♪


土佐紬の木綿着物✨
こちらも大好きなものの一つです♪
反物の状態でみたらきっと自分では手にとらない色柄なのだけど、先輩からのお譲りなんです✨
それが着用する毎に好きになってゆくー。
三色暈しの帯締めは ゆうびさん💕



帯は紬地の紅型名古屋帯。
この切り絵の様な模様と紅型には珍しいクールな配色に一目惚れ💕
ただ、やや長めで、こちら名古屋仕立ての造りなのですが、縫いとめてある位置というかお枕あてたい位置というか遠くてバランスが好きじゃない。
やっぱり名古屋帯は松葉仕立てが好きです♪

まぁ縫いとめてあると作者の意図する場が必ずお太鼓に出るけどね。
ことりは束縛が嫌いなんです(笑)

お袖からチラと見える長襦袢のお袖はリサイクルで買った道行きコートのお袖を取り外して嘘つき襦袢に縫い付けてます♪


ちらりと見える襦袢の赤と足袋とお草履の色調を合わせる事で全体の引き締め効果になるかなぁと。
なのだけどぉ帯締めに赤をもってくるのは少しくどいかなぁと思いまして、着物の黄色にも帯の茶色にもチラリ赤色にも相性の良い紫の帯締めにしました。

三色づかいの暈しの帯締めっちゅうのは本当に使い勝手が良いです!
(・`ω´・ )キリッ♪
そやから道明の鎌倉組三井寺は不動の人気なんやと思います!
有名やから一発で道明て分かるしねー♪
そやねぇー♪なんて和裁教室でも盛り上がりました。
( *´艸`)
何色か入ってる淡めの暈しの帯締めて良い仕事します♪


帯揚げや帯締めの小物って意外にすごい存在感を放つのでとっても大事😤
着物姿をバチッと決める、そんな重要な帯締め帯揚げですが、質が良くて使いやすい ゆうび さんのものを友子女将がかなり気前の良いお値段で出してくれてます。
(@ ̄□ ̄@;)!!
なんでもお女将の誕生日祝いセールだそうです!



思わずことりが買い占めようかと思いましたが、イカンイカン楽しみは皆で分かち合うものですじゃ。
と背後で声がした!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そ、そやなぁヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

売れ残るのを待つ事にしました。
(*´ェ`*)✨

いやね、少しは買うたよ。。。
ρ(тωт`) イジイジ

お時間ある人は来てねー💕
ケーキやコーヒーしに来てねー🥺☕💕

ps あ、そぅそぅ、ブログの記事が消えるーて泣き言言ってましたが、アプリの更新をしたら解消しました。
やっぱり、自分がいかんのやんかぁ。
先ずは自分を疑え!じゃな(笑)


◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



【お直し等 和裁教室】
12月21日(土)
*残り2席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
12月11日(水)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。




市民劇場へ♪銀の滴降る降るまわりに

2019-11-29 13:36:35 | イベントのお知らせ

◆11月29(金)30(土)/12月1日(日)
am10:00~pm17:00

★開催中ー💕★

【きものかたり】さん催事
●ゆうびさんの帯揚げ均一セール
●ゆうびさんのフォーマル草履とバッグセール
●加賀10人衆の付け下げ
●お買い得な帯多数

****************


二ヶ月に一度のお楽しみ、高知市民劇場へ出掛けてきました♪



最近とってもお気に入りの香川県の保多織木綿着物と津軽こぎん刺しの名古屋帯でお出かけです。

香川県と青森県のコラボ、これがどちらも色々なものを受け入れる包容力があるもの同士やから合わない訳がない♪
帯締めは学院の先輩お手製の手組紐でして、秋コーデに重宝いたします💕
帯揚げは ゆうびさん✨

お気に入りになる条件の一つに見た目もありますが、やっぱりね使用感なんですよね。
扱いやすくて体に馴染んで疲れない、それでいて身に付けて気分があがる!
そういうのは自然と手がのびるんです。
鼈甲のピアスも軽いしね♪ピアスが軽いのは重要(笑)


11月の例会は終戦間際の沖縄が舞台でした。
学校では習わなかった史実、世間が蓋をしている史実、知っておかなくてはならない事、お勉強になりました。
市民劇場は、自分ではチョイスしない内容の物語が観られるので学びになります。
でも、年間6本公演のうちの2本が戦争ものはちょっとキツかったかな。

最近アマゾンプライムで観た この世界の片隅では、広島県の呉市の軍港の町が舞台ですが、悲惨な世界の中でも健気で明るくほんわかさせる主人公すずさんの生様が爽やかで可愛らしくて、そんなに重たくないのですが、受け身で観た戦争ものが重たいものだと少しキツいです。

事実を謙虚に捉えて糧にして今この一瞬を大切に生きなくてはと思いました✨


◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



【お直し等 和裁教室】
12月21日(土)
*残り2席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
12月11日(水)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。


gooブログの記事が消える(*T^T)

2019-11-28 19:44:12 | イベントのお知らせ

◆11月29(金)30(土)/12月1日(日)
am10:00~pm17:00

【きものかたり】さん催事
●ゆうびさんの帯揚げ均一セール
●ゆうびさんのフォーマル草履とバッグセール
●加賀10人衆の付け下げ
●お買い得な帯多数
等々

****************


最近のgooブログは仕様が変わったり、それに伴って不具合の調整があったりで時々思い通りにいかないんです💦

もちろんことりがオンチなのもあるのですが😝
新たな投稿をしたら以前に書いたのが突然消えたりですねー。
φ(..)

それなりの時間を費やして仕上げたものが意図せず消えるとへこむのです。

長~~い愚痴、いややねぇ他人の不満など。
耳が辛い(笑)
ごめんなさい(・ェ・。`人)

最近の着付け教室での生徒さんの様子を貼らせて頂きます💕
着物姿の女性が頑張ってる様で癒されて頂きたい♪















↓お出かけ前に他装のご依頼を♪


華やかですねー(´ε`*)💕

着物をどんどん着て暮らしを彩って頂きたいです😊


◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



【お直し等 和裁教室】
12月21日(土)
*残り2席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
12月11日(水)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。


三嶺→剣山の縦走二日目

2019-11-22 15:20:08 | トレッキング
11月3日am6:30、三嶺山頂での風景✨




美しいて言葉しか出てこない。

しかし、寒(笑)
ストールは一枚あると、耳も含めて防寒になるし、日差しよけにもなるし、砂ぼこりよけになるし、ちょっとした拭くものになるし、最悪止血や骨折の応急手当てに使えるのでバンダナより重宝します。
だから暑さ寒さの厳しい砂漠地帯でターバンとして重宝されたのですね。


朝靄の中、剣山へ向かってスタートです!
風は強いし視界は悪いしなのですが、この幻想的な雰囲気にワクワク。


琥珀に閉じ込められた生き物みたい(笑)


山地図上に(危)と書かれているポイント。
伸縮性の無いレインのズボンを脱いでおけば良かったと思いつつ難なく降りられました。
安定のクライミングの為の三点確保て、数こなさなくちゃです。
まだまだ経験不足。
この時点でのザックはまだ11キロくらいかな。


風の谷のナウシカを彷彿とさせる黄金の草原を行きます。




三嶺避難小屋の次にある白髪避難小屋。


やはり二重窓で断熱材入ってるみたい。
でもこちらは狭くておトイレはないみたいです。


アップダウンがなくなるとスキップ♪










その次の丸石避難小屋。
ここでランチにしました♪
そしてここで痛恨の水切れー😭
み、水がぁ~。
どんくさい事言ってたら、あっちからこっちから兄さん方から差し出される水&お湯🍵
神様仏様~(・ェ・。`人)
想定内のどんくささやったみたい(笑)
水3.6リットルで足りんかったゎ。
4やったな(泣)








剣山登頂♪pm14:00過ぎ頃。
消費するカロリーと摂取するカロリーのバランスが悪くてエネルギーの限界を感じました。
季節、移動距離、累積標高登り下りを計算して自分に丁度良い行動食て経験を積まなきゃ分からないなぁ。






こんな風に歩いてきたよ♪


お昼は済ませてましたが全員シャリバテ(カロリー不足によるエネルギー不足)で山頂ヒュッテで麺類を流し込む!
まぁ二日目はヒュッテがあるという甘えもありました♪



食べたら元気が出た!
ルパンや悟空やルフィーの気持ち✨
下山もリフトなど使わずに歩きますよー🐤♪









無事に下山できた事を神様にお礼を申し上げまして、小鳥のデポしてあった車に
乗り、三嶺登山口へ♪


そして、疲れきって汚っっ~い身体をケアする為に いやしの温泉郷へ浸かって解散いたしました😌♨️

いやぁーーー、やれば出来る!
得難い感動と経験がつめました!
ご縁に感謝です!


◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



【お直し等 和裁教室】
12月21日(土)
*残り2席
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
12月11日(水)
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。