高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

チビ十姉妹(*´ー`*)💕

2020-03-30 20:50:52 | ことりの巣の中
先日の きものカタリ早蕨さんの催事に十姉妹さんとお嬢さんがいらっしゃいました♪

チビ十姉妹さんがとても可愛らしくて~💕
女性ホルモン枯れかけのことりを癒してくださること♪

先ずは!こんなご時世ですから入口でお手洗いです。


可愛らしいお手々に萌えるー( 〃▽〃)🌸


何やらひと荷物お持ちでらっしゃる。
ねぇねぇ中身見せてーといってみましたら満面の笑みで「いいよー💕」
四次元ポケットの様に小さなポシェットから色々出てくるでゎないですか♪
(*´艸`*)



終わったか?
と思いきや、CHANELの紙袋からまた色々と出てきた✨


女子やわぁ~💕
分かりやすく女子なところが何故だろお?無性に可愛らしい!


眺めていて思う。
こ「フムフム、プニプニフニフニ系の触感のものとキラキラするものがお好きなのね?」
そう言うと(o・ω・o)


チビ「うん♪そうなのついつい💕」
分かりますぞ!
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)共感。

こ「ところで、幼稚園ご卒園おめでとうございます!
どんなお歌をおうたいに?」

フンフンフンフンフンフン~♪

こ「とっても高音が綺麗で音程もバッチリ!お声も綺麗やしお上手ね!」

チビ「ウフフ♪ありがとう♪」


チビ「ことりさん♪お手紙書いてあげるね✨ハイ(●´∀`●)∩読んで♪」

こ「ことりさんへ、あとでおりがみおしえてあげるね。て書いてある。」
(´ω`*)

チビ「まだ続きがあるでしょ?はい、読んで♪」

こ「すきだよ◯◯より(〃 ̄ー ̄〃)恥ずかしいから読めなかったよ✨」

チビ「ウフフ~💕じゃぁさ、それをハートの形に折り紙してあげるね♪」



こんな調子でずっとことりのハートは わしづかみされっぱなし(笑)
一方的に接してくるばかりでなくて、こちらのお話しもしっかり聞いてくださる!

こ「このお写真の所ね、このあいだ登ってきたんやけどね。みて、こんなに高いお山の岩に珊瑚の化石が残ってるの。ほら、遠くの海の深いところからこんな所まで土地が上がったんよ。隆起よ~隆起~!凄くないー!?」



じっくり眺めて、しっかり考えて想像して、
チビ「うそー😲本当に?凄いねー✨海の中にあったの?隆起~!ことりさんこんな所行ってきたのー?すごーい」

ほらね、もぅ完璧な女子トークです♪
お互いに楽しめる💕

人間同士やから相性がございますが、相性に年齢はござらんな。
83才の小野先生との女子トークも大好きだもの💕

あ!と言うことは、チビ十姉妹さんと小野先生は相性が良いかもしれません。
だってお二人ともことりと波長が合うんだもの。
(*´艸`*)♪

近いうちに実現せねば(●´∀`●)∩

キャッキャッ♪あはは~ウフフ♪
ずっと二人で笑いが絶えません✨

奥の和室からケーキセットのオーダーが入りました♪

チビ「ことりさん♪手伝うわ♪」
こ「あら?そう?」

二人して再び手洗いしてチビ十姉妹さんにはイチゴを切ってもらいました♪
ハートの形にお皿へ置いてくれましたよ✨
作業しながら

こ「ところでまえ一緒に山登り行ったじゃない?」

チビ「あぁ行ったねぇ、外での女子会楽しかった♪」

こ「そう♪女子会でのティータイム最高やったね?あの時たくさんドングリ拾って帰ったやん?あれどうなったん?」

チビ「あぁあれね、ベランダに置いてたんやけど虫がわいちゃって、やっぱりあんなに拾って帰ったらダメね。」

こ「アハハ、虫がね。ほやねぇ、拾い過ぎたねぇ。こんどはちょっとだけ拾って葉っぱに包んでトトロの真似してパパにプレゼントしたら?」

チビ「それいいねぇー♪」

ちゃんとしたお店やったらアウトな店員同士です(笑)

なんて癒される女の子なんやろぉか。
とっても将来が楽しみです♪

今年も きものカタリ早蕨さんが伝統工芸旅の企画をして下さってるのですが、チビも連れて行きたいなぁ💕

今日も妄想で幸せになることりでありました😚♪


<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
*次回の開催未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
3月18日(水)
*参加者と話し合いのうえ*
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。


カタリさんの催事で手作り帯を締めてみました♪

2020-03-28 14:36:12 | イベントのお知らせ
◆◇きものカタリ早蕨さん催事◇◆

3月28(土)29日(日)10:00-17:00

きもの遊び茶房ことり

【夏ギャラリー】

*詳細は女将の告知を一番下にコピペしてます!

夏物みに遊びにきてね♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日明日は きものカタリ早蕨さんの夏物展をことりにて開催してくださってます。

小千谷縮み、近江縮み、紫織庵浴衣、きぬたやさん絞り、花菱小紋の夏物!
など、どれも5月~10月頭まで通して着用できる夏物のお品をお持ち頂きました✨

帯も勿論夏物✨

涼やかでええですー(´ε`*)

お天気はあいにくの雨なので木綿着物を着て出勤いたしました。
帯は先日和裁同好会で作った名古屋帯です💕


帯締めはゆうびさん✨




足袋と半襟は春らしく軽やかに♪




そろそろ4月なので春を意識したのですがそれらしいコーデになったかな?
( 〃▽〃)🌸

高知県では25日にコロナ感染者が0になりましたが、昨日新たに80代女性が発症しましたね。

お店では窓や出入り口を開けて営業しておりまして私達はマスク着用でいます。
消毒液やマスクの準備もございますのでお構い無ければいらしてくださいませ😊


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




桜がちらほらと咲き始めましたね。
コロナウィルスにより心はずむ春とはいかないですね。『うつる恐怖』よりも『うつすかもしれない恐怖』にドキドキしながらすごしている田邊です。見えない恐怖には心のエネルギーを奪われます。

openです。この春ほんの少しでいいからワクワク嬉しいの気持ちが花開いてほしい!の思いから『丸洗い応援企画』します!28,29日の二日間ギャラリーにお持ちいただきましたら…丸洗い(着物・襦袢・羽織)4,400円→3,700円。袋帯4,400円→3,300円です。帯は手がよくふれ以外と汚れているのです。丸洗いするとすっきりきれいに。是非お試しくださいませ。



オーベルジュ土佐山近くの大滝山登山

2020-03-26 16:36:08 | イベントのお知らせ
◆◇きものカタリ早蕨さん催事◇◆

3月28(土)29日(日)10:00-17:00

きもの遊び茶房ことり

【夏ギャラリー】

*詳細は女将の告知を一番下にコピペしてます!

夏物みに遊びにきてね♪


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美しい里山のリゾートホテルとして人気のオーベルジュ土佐山✨
5月にはホタルが乱舞するような綺麗な川と周囲には程よい高さの山々に囲まれた立地にあるんです。

森の中を連想させる大自然の中なのでそちらで挙げるウェディングも人気みたい♪
宿泊できるなら心置きなくお酒を楽しめますね。
(`・з・)ノU☆Uヽ(・ω・´)💕

高知市内からもドライブがてら温泉入浴のみの利用で来られる方も多いんですよ。

ホタルや工石山帰りの温泉で ことりもよく来てたのですが、まさかすぐそばに登山できる山があるとは知りませんでした。
高知の山 というガイドブックにも載ってないんです。
ヤマップという登山用アプリをみていて、
「おぉ!?ここはオーベルジュ土佐山の駐車場からすぐのところに登山口があるやんか!下山後すぐにドボン♨️♪できるし、山頂からのパノラマもなかなか。行くしかないでしょー♪」

という事でシュタッ💕
風はややあるけれど快晴で気持ちいい!


トレランやられてる方の活動日記を参考に来たのですが、想像以上の傾斜と足場の悪さに苦戦!
6キロ程の山行きで累積標高800メートル程上げます。
↓(うえに)あいよ~(*´□`)ノ


↓(ようきたね)癒されるよ~ありがとう♪


交差点になってるのですが
【猪の出合い場】
(○_○)!!なんですって!


ロープや鎖場はどこの山にもけっこうあるのですが、なんせこちらはゴロゴロ石の上にフカフカの落ち葉が降り積もり足のグリップが効かない。


距離が短いから山料理セット担いできたし、足場のグリップきかなくてズリズリしながら登ってきたし、トレラン(サイヤ人)の人のトレーニング場と言うことがどういうことか思い知った頃…

ドーン!ご褒美の展望( 〃▽〃)
石鎚山方面


太平洋方面


鏡ダム


パノラマを拝みながら山ごはん(´ε`*)
本日のミッションなのだ💕


天ぷらうどんからの~即おやつ🐷💕
熱々のドリップコーヒー片手に右から順番に手が止まらない!
(幸せや~)てワードしか頭に浮かばない。


山頂を堪能したら、さっ下山です。
ヒップソリをくれーい( `_ゝ´)
スキー場の中級者レベルの足腰の使い方やんか~👹
食べたものがひっくり返りよる~(怒)


キーキー言いながら下山完了(笑)
頭の中は温泉でいっぱいでござった。
あの奥の建物がそう。
ことり🐈まっしぐら♪


下ってきた山を見返してみる。


幸せな黄色


お洒落な建造物


こんな所で暮らしたい(*´艸`*)


お風呂貸し切り(*´□`)ノ
露店風呂独占でやりたい放題♪
素っ裸で寝ちゃうよね~。


記念すべき50座めのお山は大滝山でした♪
自然に抱かれて遊んで貰って最高です💕

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




桜がちらほらと咲き始めましたね。
コロナウィルスにより心はずむ春とはいかないですね。『うつる恐怖』よりも『うつすかもしれない恐怖』にドキドキしながらすごしている田邊です。見えない恐怖には心のエネルギーを奪われます。

openです。この春ほんの少しでいいからワクワク嬉しいの気持ちが花開いてほしい!の思いから『丸洗い応援企画』します!28,29日の二日間ギャラリーにお持ちいただきましたら…丸洗い(着物・襦袢・羽織)4,400円→3,700円。袋帯4,400円→3,300円です。帯は手がよくふれ以外と汚れているのです。丸洗いするとすっきりきれいに。是非お試しくださいませ。

美しい作品をみてワクワク心にも春の風がふきますように。と願いながらお待ちしております。


入学式へ向けてブラッシュアップ

2020-03-24 23:49:51 | イベントのお知らせ
◆◇きものカタリ早蕨さん催事◇◆
3月28(土)29日(日)10:00-17:00
きもの遊び茶房ことり
【夏ギャラリー】
*詳細は女将の告知を一番下にコピペしてます!
夏物みに遊びにきてね♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

十分きれいにお着付けのできるIさんですが、お着物や帯の質感によっては難しく感じまして、とおっしゃりブラッシュアップへ来られました✨

ブラッシュアップとは精査を重ねて一段と技術を磨く事だそうです。

着付け講師になったって立ち止まると退化するか良くて現状維持です。
上には遥か高みがございまして、ことりもまだまだ上を見上げてはテクテク歩いてます。
着付け学院の教授の背中は遠いです。

ことりの着付け教室はかなり自由なので通われる事を止められた方の習得度も様々です。
なかでもIさんはかなりしっかりと習ってくださいました。

今年の頭に高知着物女子の新年会がありまして、そちらにもソツのない着姿で場に華を添えられてましたが、先日に噂の花菱小紋を纏われましたところ、あまりの上質な絹の滑らかさに手間取ってしまわれたらしいのです。

「ことりさん、ブラッシュアップお願いします!質感の違いに手間取りまして。」

オファーを頂きました時は嬉しかったです。
申し分のないお着付けをされているのですが少しだけ一緒におさらいがしたいと感じていたからです。
一緒にレッスンをした ことりにだけ感じるものがあるのだと思います。

今日はおチビちゃん達と一緒に来られましたので落ち着かない中でのレッスンでしたが、基本はバッチリなので手は早いですし、ことりの掛け声を聞き返す事もありません。
お上手な方との心地良いレッスンの時間が流れました。
ただ、いくつかのポイントに強く頷かれていました。

まぁ素敵💕
ディズニーのプリンセスカラーが今時女子な感じ♪
お上品で好きです(´ε`*)


桜のイメージの小物づかい🌸
松の地紋としなやかで光沢のある上等な絹、絵羽模様は絞り染めの手の込んだ訪問着です。


帯締めはゆうびさん✨
衣紋の抜き加減も入学式にぴったり✨


グレーみがかった藤色は小物を変えてずっと、お婆ちゃんになっても着用できますね♪


研究し過ぎて補正が迷走気味だったのでアドバイスできて良かったです。
プロから受ける他装の補正と、自分でチャチャっとそれなりにみせる補正は違うからね。

それから補正もやり過ぎはスマートじゃない様な気がする。
シンプルな着付け道具を上手に使用して正しい位置に正しく使うと<おはしょり>もたもたしないしね。
くくった紐の余りを補正にチョイと使ったり、帯の締めかたもチョイとした事で欲しい所に土台や補正ができますしね。

まぁ、あれです、肩先と胸の間の窪みには裏技がある。
(*´艸`*)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

桜がちらほらと咲き始めましたね。
コロナウィルスにより心はずむ春とはいかないですね。『うつる恐怖』よりも『うつすかもしれない恐怖』にドキドキしながらすごしている田邊です。見えない恐怖には心のエネルギーを奪われます。

openです。この春ほんの少しでいいからワクワク嬉しいの気持ちが花開いてほしい!の思いから『丸洗い応援企画』します!28,29日の二日間ギャラリーにお持ちいただきましたら…丸洗い(着物・襦袢・羽織)4,400円→3,700円。袋帯4,400円→3,300円です。帯は手がよくふれ以外と汚れているのです。丸洗いするとすっきりきれいに。是非お試しくださいませ。

美しい作品をみてワクワク心にも春の風がふきますように。と願いながらお待ちしております。

岡山で初クライミング♪

2020-03-22 23:22:30 | とある日
ボルダリングは数回やった事があるのですが、安全器具を装着して屋外の岩場を登り降りするのは初めての試みでした!



高知から岡山て車で2時間。
Google map先生によると自宅から待ち合わせ場所まで2時間17分でしたが早朝に行きましたのでぴったり2時間でした😊
松山市へ行くより近いです。

集合場所から歩いて甲山というお山へ向かいました。
↓真ん中のカブトの様なお山です♪


重たそうなロープ!
沢山の道具が必要なんです。


先ずはみっちりロープワーク!


↓ダブルエイトノット。


始めは低めの安全な岩場から道具を使う練習です!
トレッキングシューズからクライミングシューズに履き替えていざ♪


ボルダリングとはかってが違います!
ドキドキ!


なんとかなりました💕


下にいる補助の人が ことりのペースに合わせてロープを緩めてくれます。
体重をかけて降下。
この時は器具を使って手繰りながらの下降ではないので手袋は不要なのだ。


暫く易しい岩場で練習をした後はお待ちかねのランチタイム!
お腹減ったー😱💦


焼きそばを作りました💕



そしていよいよ少し上のレベルの岩場へ!
ことりさ~ん、そこに座りたいなら風が強いから岩に打ってある金具と自分を繋いでおいて下さいね~😃
そう言われ、ワンちゃんの様に繋がれている(笑)


最高に良い景色♪


次はこんな感じの岩場を下降器具を使って懸垂下降の練習です!


案外怖いのはこの辺りまで。
降りだしたら楽しいが先に立ちます💕










ツツジが綺麗✨





下山後は源泉かけ流しの温泉に浸かり、そしてもちろん岡山グルメを堪能しました💕

コロナおこもりの反動で今日の皆さんとの山遊びは最高にテンション上がりました✨
幸せです(´ε`*)🌸

<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
*次回の開催未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
3月18日(水)
*参加者と話し合いのうえ*
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。