高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

お嬢とお散歩♪

2020-04-28 23:58:38 | とある日

マスク図案
https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/756fbe0fb383618d3e76850dd619d8fb

作り方
https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/756fbe0fb383618d3e76850dd619d8fb

ゴム紐代用品
https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/36cabb41b77c6a9a4b5803307b18825d


お嬢と一緒にブラ散歩しました♪

太陽にあたらないとビタミンD不足になりカルシウムを摂取しても吸収されにくくなるものね。

なので自家用車で人気の無いところへ♪

作りたてのレース生地のマスクをして少し軽やかな感じです✨











最近は日々マスクをしますので軽くアイメイクするぐらいでして、全く化粧品が減りません。

でもいつもの癖でクレンジングは顔全体分の量を出してしまい反省の繰り返しです(笑)

手作りマスクに本腰を入れられる方が増えた様でして、百均やホームセンターやドラッグストアーやスーパーでは白いミシン糸が軒並み品切れ。

そこで手芸用品専門店へ平日の火曜日のお昼頃出掛けたんです。

なんと駐車場は満車で人で溢れていました!

卸団地にあるコマドリへ行ったのですが、店内マスク作りキットとかガーゼコーナーやミシン糸の売り場も拡充し、いたるところにマスク紐の切り売りが。

皆さんやる気です💕

ご自身やご家族や大切な方々へきっと手作りされるんだゎ😊

出入り口は開け放たれてますが三密💦

シャッペスパンミシン糸の700メートル白糸を三つムンズと掴んだらそそくさとレジへ。

お店を出て思う。

マスク紐4メートル6~8個分で380円て高いなぁ。

でもお店が足下みてそうしているのではない事はネットでゴム紐検索すれば分かる。

時々すごく安いゴム紐がネット上であるけれどやっぱりそういうのは評判が悪い。

ゴム紐にも日本産と外国産がある。

ネットではやや価格が上がっていたり発送中止等になっているミシン糸をコマドリでは逆にセールしてくれてて良心的なのだ。

でもさぁ、みんなが下着の様にある程度の布マスクを洗い替えで持っていたら、今度またこんな事があっても粗悪な使い捨てマスクで儲けようとする人もいなくなるよねぇ。

今話題のアベノマスクですが、手作り派お洒落女子達からは材料の全てが高騰し入手しにくい今なので*ありがたい*と評判です♪

自分流に可愛らしくアレンジしてインスタ等でアップされてるらしいですよ✨

高知ではまだなのだと思いますが楽しみにしてます。

だってスーパーでは真っ白であれば布巾の布までマスクの材料で品切れです。

繰り返し洗って使えるマスクというのはやっぱりある程度の数を構えておくと良いですね✨


<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
*未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。



竺仙(ちくせん)浴衣生地でマスク♪

2020-04-27 00:03:26 | お手入れや工夫アレコレ
竺仙(ちくせん)と言えば江戸時代から愛される老舗で、こちらの浴衣は一度は袖をとおしたいと✨

昨年、気に入るものに出会いましたので記事にしました😊


一言で木綿といっても格別なものは肌触りが全然ちがいます♪
そんな贅沢な生地を使用してマスクを作ってみました💕


Five colord(きものカタリ早蕨)の友子女将が大正店で扱ってらした浴衣生地を一反くださったのです✨
(*´∀人)💕

未使用品ではありますが以前の所有者様が長いことタンスに寝かせていたようでして、浴衣に仕立てるには少し難がありました。
そこでチュニックブラウスにしようと温存していたのですが、マスクに良いやんかぁ♪と思いつきまして母にお声がけ。

ねぇ♪お母さん♪
一般人が布マスクを使用すると医療現場に使い捨てマスクが行き渡りやすくなるらしいのよ♪
じゃぁご協力しなくちゃねぇ💕
♪( ´∀`)人(´∀` )♪


一緒にたくさん作って知人にお配りすることに✨


マスクゴムは高騰しているので丸ゴムにして、手にした人ご自身で調節して頂く事にしました😊
ネットで注文したのですが北海道店から高知まですぐに送ってくださいました✨


マスクの裏地はサラシ布を使っているのですが、ガーゼよりも毛羽立ちが少なく密度もガーゼよりしっかりしているので厚手にする必要がなくて、かえって快適なんです。
といって呼吸も楽なんですよ。

これからの季節、厚手のマスクはムレてしんどい。

サラシは仕事柄たくさんありますから裏地に困る事もなし♪

久しぶりに母と会って作業しながら、元気だったのか?お仕事は?などと近況報告の座談会。
指先動かしながら熱々コーヒー淹れての女子会はやっぱり楽しいです😚💕

良い時間が流れました♪

https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
*未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。



マスクのゴム紐の代用品はタイツで♪

2020-04-20 22:46:11 | お手入れや工夫アレコレ
マスクのゴム紐の代用品はタイツが良い♪


適当な幅のゴム紐はもちろん ヘアゴムにいたるまで売ってないですねぇ。

ネットでチェックするもちょっとあり得ない価格になってる。

安いのは中国製で口コミをみて断念。

そこでことりちゃん知恵をしぼってみる!
(・c_・。)

そやっ!タイツを輪切りや!
家族のやから使い古し上等です(笑)
足首から上を輪切りに。


↓これよりもう少し細いほうが伸びがよかった。


↓輪を左右にぐっと引っ張ると!
切れ端は中心にくるくるッとまるまる。


これがね、肌触りばつぐん💕
男物の着物の端切れから格好良いのができました!
v( ̄Д ̄)v


もぅ息子に文句はいわせませんよ~♪
(o・`Д´・o)いっぱい作ったるで💕

品薄のマスク用のゴム紐の問題は解決しました✨
ご興味ございます方は是非トライしてみて😃♪


<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
*未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。


立体マスク作り方*手縫いで簡単♪

2020-04-17 20:06:50 | 私はクリエイター(笑)
並み縫いと玉どめができたら誰でも作れます♪
カットされた状態の布からマスクに仕立てるのは馴れるとわずか10分程だよ♪


作り方さっそくご紹介いたしますね😃
先ずは型紙をご用意くださいませ✨

①下のように型紙の1.5センチのところを折り込んでガーゼをカットし、カーブのところを縫い代1センチで縫い合わせます。
*現在ガーゼの入手困難なので通気性の良い衣類等の布でも良いと思います。


②縫い目を広げて両耳を青い点々のところで簡単に縫い止めておきます。


③表布はカーブのところを縫ったあと、広げた両耳は縫わなくていいです。


④表布と裏布を中表に重ねます。


⑤中心をまち針で合わせておいて、マスクの上と下の部分をそれぞれ縫い代1センチで縫います。


⑥ひっくり返すと縫い合わせた耳は全て内側に隠れます。


⑦お洗濯した時の型崩れを防ぐ為に中心の縫い目の両サイドを縫います。
表布と裏布が安定するのと同時に表布の耳の始末にもなります。


⑧表からみた時に縫い糸があまり見えないように仕上げると格好良いですね♪


⑨表布の端っこを裏布の端っこのところで折ります。


⑩作業の最初からそうですがアイロン使わなくてもいけますよ。
爪先でゴシゴシと(笑)


⑪そこからさらに1.5センチくらい折って、輪にしたゴムを挟んでおきまち針を打ちます。
まち針は100均で売り切れてたのでクリップとかでも大丈夫ですよ。


⑫ここは負荷のかかるところなので、縫い始めに一針返し針をします。
あとは表にあまりひびかないように並み縫いです。


⑬縫い終わりも返し針をしたら縫い止めて、ゴムの結び目を輪の中へ始末します。



(*^-゜)v簡単だよ♪
↓100均ではミシン糸やゴムなど色々な手芸用用品が売り切れてました。
共布で紐を作るのは面倒なので、こんなフリースぽい素材の毛糸などはいかがかしら?
と買ってみました。
100均て色々あって楽しいね。
ちなみにヘアゴムのゴムもマスクに丁度良いようなものは売り切れておりました。


家にあるもので工夫するのも楽しいです😚
手拭い一枚で7枚のマスクが作れるようです✨


ことり的には好きな柄なのですが、子供達には不評😳
家では良いけどこんなの学校にしていきたくない~て言われました。
(・c_,・` ;)チッ。

きもの遊び茶房ことりに行ったら男物の着物端切れがあったハズ。
お店の植物も気になるしガサゴソしに行かねば~(笑)

ことり的には世間に手拭いの和柄マスクが溢れたら素敵やのに~なんて妄想しちゃう💕
作りまくって配るか~💕
(o´∀`o)ヒャッホーイ✨古(笑)


https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
*未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。


立体マスク図案アリ♪

2020-04-16 15:49:23 | 私はクリエイター(笑)
手縫いで簡単♪立体マスクの図案をご紹介いたします😃

*リンク自由に貼ってくださいませ✨
https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/f6cc7aee1d9d943fe07dc0cc2c43190b







とても良いフィット感でしょ?
ネットから型紙をおこして何枚か作ってみたのですが、大きすぎたり形が変だったりイマイチ!

実際に作ったり装着してみたりしながら自分なりに型紙を作り替えました。
(・・;φ

それで納得いくものが出来たのでご紹介いたします💕

↓表布にはこちら


↓ガーゼの裏布には端っこを折ってこちらを


↓カーブのところはコーヒーフィルターの2~3人用のカーブが丁度よかった♪


お洗濯で布がヨレヨレしないように隠し針もしてあります。


ゴムが品薄なようですが、サイズが顔に合ってたら紐でも問題ありませんよ😊

この型紙は1センチの縫い代込みです。
小顔の人や子供さん用はこの図案で縫い代を大きめにとられると良いです。

腕に覚えのあるかたはとっくに自作されてると思いますが、何方かのきっかけになったら嬉しいです。
(o´ェ`o)

お針仕事少し興味はあるけれど、この説明じゃムリという方には後日また詳細をお伝えしますね✨

一般人は布マスクで十分とのことです。
医療現場で働かれる方へ少しでも使い捨てマスクが行き渡りますように✨
お祈り申し上げます(。-人-。)

<a href="https://blog.goo.ne.jp/otahanya000/e/91b07669e6699cb6f210f58fd97eafa3">◆◇お着付け承ります◇◆</a>

【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!

【お直し等 和裁教室】
*未定*
pm12:30~pm15:30頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。

【和裁同好会】
未定
pm12:30~16:00頃
●飲み物お茶菓子付き600円
人数制限無し

●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸

■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
08056659305
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
*スパム回避のため、(あっと)を消して@を別途ご入力お願いします。