高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

今年初、平成最後の剣山へ♪

2019-04-30 09:21:42 | トレッキング
やや残雪のある剣山へ行ってまいりました♪




今回は初めて登山計画なるものを立てて自分なりにコースタイムを組み立ててみました。

今までは誰かの後ろをボーっとついて行って、
「しばし待たれよ~」
と足を引っ張っていただけですので、ことりちゃんなかなかの成長期です(笑)

がしかし、後ろを歩く方々は実力者ばかりですので、後ろから

「ガイドさぁん次のチェックポイントまであとどのくらい~?」

「ガイドさぁん、最初の30分はウォーミングアップだからかなりゆっくりで良いよ~✨」

こ「キャー雪雪♪誰かデスマスク作って~♪」



「ことりもやれよ~(´ з`*)」

こ「年老いても女子じゃ!化粧が」
。。。。゛(ノ‥)ノ

こんな調子でした(笑)

途中で前泊組みのサークルメンバーと少しだけ合流してご挨拶♪



各々の道をゆく(笑)



稜線大好きだ~❤️❤️
ことり野放し( *´艸`)














この日はリフトを使わずに参道より上がり、剣山頂上より次郎の頂上まで行きピストンバックして戻ってきました。

10キロぐらいの5時間ぐらいだったかなぁ。
全然余裕な自分がそこにいました💕

山を歩くのって最高~!












シシガミ様の世界へ♪

2019-04-29 07:28:08 | トレッキング
ジブリ映画の《もののけ姫》はご存知かしら?

その作品のなかで深山の奥に湖なのか池なのか、空気のピーンとはりつめた水辺がありまして、鹿の様な姿のシシガミ様の現れるシーンがあります。

そんなシーンを連想させる世界へご縁を頂きました✨















山のピークなのですが、何故か突然高い木々はなくなり苔の世界。

苔の雲海の様で、とても幻想的で感動しました💕

石鎚スカイラインからちょっと入ったところです。
場所は秘密(人´ з`*)

途中に噂に聞いたセクハラの木がありました。


手でモザイクかけてみましたよ(笑)

近場の低山では見かけない光景がひろがりました。

















ワサビ✨



色々な山へ訪れだすと、四国に長いこと住んでるけど何にも知らなかったなぁと何時も思います。

こんなに素敵なところにご縁を頂いて暮らしているのだなぁと。

なので、山にゴミが落ちていると腹がたちます。
お菓子のパッケージなど簡単に拾って帰れるものは宝物だと思い込んで(笑)持ち帰ります。

でも苦になるものは拾って帰れない。

植物や動物や、その山に暮らしている生き物たち全ての住み処なので、入山する時にはお邪魔しますと言って足を踏み入れます。

お友達の家に上がらせて頂く時と一緒で失礼の無い様にします。

帰るときにはお邪魔しましたと言います。

何故あんなにキラキラとした特別な場所にゴミを棄てられるのだろぉか。

あ(@_@)お話しがずれました!
何時ものことです。ごめんなさい(笑)

GW、楽しく気持ちよく過ごされますように❤️
( *´艸`)


"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"












十姉妹さん4月の雨の日コーデ♪

2019-04-27 20:08:23 | ことりの巣の中
ことりさぁん、先日の高松保多織はどうでしたか~?
屋久島へも行かれる様ですしその前に茶房のほうへ遊びに寄らせて頂きますねぇ🐦✨

と十姉妹さん💕

時々お茶を飲みに来てくれて近況報告会となるのですが、彼女はいつも着物姿で現れます♪
それもいつも素敵なコーディネート♪

お着物で来られる分かってるし、ことりもちゃんとお着物でお迎えしなければ~と思うのですが、夕方の一歩きを考えると最近はジャージ系ファッションのことりです。

反省m(_ _;m)三(m;_ _)m

お店に置き着物を数点置こうかと考える昨今です。。。

さてシトシトと雨の降るなかおいでになった十姉妹さん、この様なコーデでしたよ✨



ブロックチェックのお着物が若々しいです♪
伊勢木綿かしら?

足下は雨対策がされていますね。
カレンブロッソ対応のがあるのですねぇ✨





昨年の夏に彼女が数ヶ月間のあいだアメリカへ行く前に頂いた鉢植えの植物もスクスク元気に成長中✨



あら~帯結び~💕可愛い~💕

シルック素材の半幅帯なんですって✨

いつも細やかなお気遣いと素敵なコーデと楽しいお話しありがとうございます✨

毎日幸せ~(人´ з`*)♪

"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"


他装のご依頼からレッスンのご依頼へ

2019-04-26 07:46:32 | 着付け教室
先日の4月の頭にMさんより他装のご依頼を承りました✨

子供さんの小学校へのご入学の日でございました🌸♪

その日の午後はご家族揃われた素敵な笑顔のお写真を送ってくださいまして頬が緩みっぱなしでしたよ。
( *´艸`)

暫くしましてMさんより今度は着付け教室のレッスンのご依頼を承りました♪
県外にお住まいのお母様より宅急便にて色々と送って頂きまして、さぁレッスン✨

o(*≧∀≦)ノ





一生懸命な感じが可愛らしくてパチリパチリ♪

こちらの可愛らしい色柄のお着物はお母様の手縫いだそうです!




はい♪できました✨



綺麗可愛い美人さんなんですよ~
(人´ з`*)♪

体の線が細いので中原ちゅうやな世界観とか楽しめますねぇ~💕




次回、下のお子様の小学校入学式の際はご自身のお着付けでお式に参列されたいとのご要望でして、

Mさん「それまでに柔らかもの二重太鼓を格好よく着られる様になるかしら?」

と、ご謙遜されていましたが手も動きますし

こ「何をおっしゃるうさぎさん、月に2・3回来られて自主練されたら半年程でいける気がしますよ~自主練によりますが😊」

M「でも今日もほとんど先生のサポートがあったから着られたようなもので。」

そんな風におっしゃられておりましたが、心の中で子供の自転車と一緒なのだけどなぁ。
初めから支えて貰わずにいきなりこげる子はいない。
けれど気付くと一瞬でサポートはいらなくなるんだ。
そう思いましたよ✨

一番の上達の方法は回数を重ねて着る事!
たいした用も無いのにお着物を着て過ごしたり、なにより着物女子会はグングン成長します!

昨年の頭頃に ことり着付け教室へおいでになった十姉妹さんなど最近では惚れ惚れする着姿になっておられる。
(*/□\*)💕

綺麗で可愛くてお上品でほんのり色っぽいの。
一年ほどでこんなにも着こなしによって雰囲気が変わるって凄い!
最近はお会いする度にそう思っております。

Mさんも回数重ねられましたらすぐにそうなります~💕

次回予告 ~先日の十姉妹さん~

(人´ з`*)♪


"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"







高知着物女子at万象園

2019-04-25 17:12:24 | きもの遊び
高松の保多織を堪能しました高知着物女子ご一行、一路丸亀市へ♪

目的は中津万象園✨
丸亀藩主が何代にも渡って造りあげた日本庭園を散策するためです♪




でもその前にお腹すいた~💕
中津万象園内にある懐風亭さんにて先ずはランチです♪



個室に仕切られたお席がたくさんあるのですがどの席からも庭園が眺められる様に工夫がされています。



↓懐風亭ランチ1290円だったかな?



奥に見える朱塗りの橋は月を招くのだそうですよ✨





この橋をこえるとワクワクドキドキポイント(笑)







千本鳥居的な✨





千代の笠松!



奥の茅葺き屋根左手は日本最古の茶室✨



こちらは一般人は入れません。



↓すぐ横のこちらの茶室は週末に予約制でお茶が頂ける様です。











花と素敵なおじさま💕



願いを込めて石を投げ入れるポイントが♪



素敵な笑顔で✨




ポイっと💕
願い事が叶います様に(*-ω人)



ミンサーの名古屋帯♪素敵やわぁ💕
んで どんだけ色っぽいの~(*/□\*)



庭園を一周回った辺りにある休憩所にいらっしゃる少女の銅像の前で ことりのリクエストに応じるお茶目な倫子ねえさん💕



こちらの休憩所は綺麗なおトイレもありますし雑誌や自動販売機もありましてのんびりできます♪

飲み物のお供にと ことりがナッツ類をテーブルにお出ししましたら

「あら✨ことりさん行動食ね♪」

と山友でもあるMさん✨

こ「そそ♪考えて補給すると後々の疲れが違いますからね。」

お茶をしながら先日の山友のお花見会でのMさんの野点姿が美しかったのだと皆さんなお写真を見せて盛り上がりました♪



お着物を着られる方、更にお茶や和の習い事をされる女性てとってもお上品な雰囲気💕

日々に、何を観ているか感じているか考えているのか行動しているのかが、その人の雰囲気に表れてくるのかもしれませんね。

素晴らしい伝統工芸を拝見したり、美しい庭園を散策したり、美味しいものを頂いたりする時を素敵な仲間と共有する贅沢。

この様な企画を行動に移してくださった《きものかたり》さんや共に楽しんでくださいました皆さんに感謝の絶えない一日となりました。
(。ノuωu)ノ💕





"※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!



☆★裄だし他和裁教室☆★
5月18日

12:30~15:00分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)"