週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

明日はジュビロ磐田戦!ボランチは千葉か?

2007年05月26日 | アルビレックス新潟

明日はヤマハスタジアムで、Jリーグ第13節:ジュビロ磐田戦であります。水曜のナビスコ杯:名古屋戦での敗退(ゲームはドローだけど気持ち的には完璧な敗退)から中3日。さてさて、わがアルビ戦士達はどんな闘いを見せてくれることでしょうか。

 ジュビロ磐田と言えば、何と言っても一昨年のアルビレックスを支えた男:菊地直哉選手との対戦が楽しみですね。わずか半年の新潟への期限付き移籍でしたが、すっかり新潟を気に入ってくれて、今でも時々遊びに来るらしいですよね。サポーターとしても嬉しい限り。将来はもう一度新潟に移籍してくるとか、新潟市議会議員に立候補するとか、アルビサッカースクールのコーチになるとか、ぜひまた新潟に来てほしいですね。もっとも一昨年の12月あたりは、あまりに僕らサポが「キクリン、来年もアルビ残ってコール」をしたものだから、本人は辟易とした感じでしたけどね。

 アウェイでのジュビロ戦というと、まずは昨年の9月9日の第22節の大虐殺ショーを思い出します。7-0という、およそサッカーでは考えられないようなスコアでの惨敗でした。惨敗の主役は4か月半ぶりにスタメン出場したGKノザでした。そしてこの日を最後に、ノザはアルビのゴールを守っていないのであります。翌日の新潟日報の見出しは「新潟崩壊」でした。

 もう一つ忘れられないアウェイでのジュビロ戦は、一昨年の11月20日、第31節であります。確か自動降格をクリアしたゲームでしたね。3-2でアルビが勝ったゲームでした。このゲームは実は昨日の「アルキン」でも紹介されていましたが、エジが初ハットトリックを決めたゲームでした。でも前半0-0から後半3-0としたのに、その後3-2と追い上げられたヒヤヒヤものの勝利でした。ちなみにこのゲーム、菊地くんはアルビのスタメンとして出場していました。

 今シーズンから鈴木監督の片腕としてアルビを指導している石井ヘッドコーチは、皆さんよくご存知のように昨シーズンまではジュビロ磐田所属でした。昨日のアルキンでは、そんな石井コーチのインタビューも放映されていました。「新潟は磐田から見てやりづらいチームでした」と石井ヘッドコーチ。「やりづらい相手から7点もとったんかい?」と思わずツッコミを入れたくなりましたが、「磐田を驚かせたい」という頼もしいお言葉も。石井コーチ、よろしく頼みますね。ところで今初めて知ったんですが、石井コーチって1963年生まれの43歳なんですね。僕より年上かと思っていました。

 さっき放映していたアルビスタジアムの情報によると、明日のゲームでは千葉のボランチ起用が濃厚だそうですね。成長著しい千葉ちゃん、また新しい一面を見せてくれることを期待しましょう。

5月6日の甲府戦以降、勝ち点3から見放されているアルビ。5月最後のゲームを、きっちりと決めてほしいです。ガンバレ!アルビ!

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする