週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

矢野貴章君を応援する会

2007年05月29日 | アルビレックス新潟

わっはっは。「矢野貴章君を応援する会」そうきたか。いいですねぇ。地元静岡の皆さんが作ってくれたんですね。bartret555さんのとこで昨日その存在を教えて貰って、早速今日、入会の手続きをとりました。やっぱ、新潟で貴章を応援しているアルビサポとしては、貴章出生の地の皆さんとも連携をとりたいですからね。

それにしても「矢野貴章君を応援する会」の発起人のメンバーを見ると、片山さつきさんとか、そうそうたるメンバーもいますね。まぁ個人的には片山さん、あんまり好きではありませんがね。でも、貴章を応援してくれるんなら片山さんも好きになりましょう。(はっはっは節操がないな)

入会金は3000円で、「入金確認後、会員証、貴章オリジナルメガホン、活動予定ご案内をお送りいたします」ということであります。メガホンはG裏ではあんまり使い勝手がよくないけど、まぁ記念の品なんでありがたくいただいておきましょうね。

このHPには「アルビ塾」っていうコーナーがあって、アルビレックスのことや新潟のことを、地元静岡の人たちが勉強してくれているようです。こんなことも書いてありました。

以下引用です。

アルビサポーター ごうぎあっちぇ人たち
アルビサポーターの人数は、4万人。
アウェイゲームにも大勢詰め掛け、かなり熱いようです。浦和の次に熱いそうです。
今度27日に新潟側で一緒に応援する機会があるので、この記事に追加できそうです。
彼らと一緒に応援するためには、新潟弁の基礎を身につけておくことがエチケットです。
  【あいさつ】
    なじらね。
   (こんにちは。)
    お初らてね。矢野貴章らてば。よろしゅうお願いしますいね。
   (はじめまして。矢野貴章です。よろしくお願いします。)

  【注意点】
    ・「自分」とは、話す相手「あなた」のことを指します。
     自分のことは、「俺」、「おら」です。
    ・新潟語は地方によって言語体系から違うそうなので、通じない場合もあります。
(引用ここまで)

わっはっは。徐々に鍛えてやろうかね。
貴章の地元の静岡の皆さんと一緒に、ビッグスワンで応援できたら楽しいでしょうね。近い将来そんな日が来るのを楽しみにしています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする