週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

新チャントのお披露目!

2023年03月06日 | アルビレックス新潟

札幌戦のキックオフから遡ること1時間40分。12時20分からG裏のコンコースで「サポーター有志による決起集会が行われ、新チャントのお披露目&練習会が行われました。

はい、こんな感じです。逆光だったので、ちょっと画像は見辛いですがご容赦を。コールリーダーの皆さんも、仲間内で世代交代が進んでいるんですかね?今回中心となって決起集会を仕切っていらっしゃた方は、ここ数年G裏を統率してきたF氏ではなく別の方でした。F氏も最後にはトラメガを持って、サポーターを鼓舞していましたけどね。

コロナ禍でしばらく声出し応援ができなかったので、「選手チャント」のない選手が圧倒的に多くなっています。個人チャントがある選手は、アルビに長く在籍している堀米、史哉、ヨシくん、アルビに帰ってきた千葉ちゃん、舞行龍、昨シーズンの最後に新チャントができた小島くらいですからね。「声出し応援」が完全解禁になった今シーズンは、選手チャントを作るのが急務ですよね。ボクも楽しみにしていました。

ええっと順不同ですが、まずは涼太郎のチャントです。いいねぇ、これ。ボクも完全にマスターしました。札幌戦でも何回も歌いましたもんね。帰りの高速道路を運転しながら鼻歌で口ずさむほど、このチャントはもうボクのものです。

続いて谷口選手。あれ?これは全然思い出せないぞ。まぁ毎試合ホームで歌っていくうちに、そしてゴールシーンで繰り返し歌っていくことで覚えていくでしょう。海斗!頼むよ!

あと、歌詞カードはありませんでしたが、鈴井孝司選手のチャントも。これは懐かしの「大島秀夫チャント」の使い回し。あぁ懐かしいなぁ…なんて思いながら歌っていました。貴章と大島とペドロ・ジュニオールのトリオでJ1を席捲した3トップ。幸福感に包まれたアルビレックスな日曜 - 週末はアルビレックス! 2009年ですよ。このチャントの復活は嬉しい限り。

そうそう、決起集会では新しいチームチャントも披露されました。それがこれ。

まぁ慣れれば歌えるようになるのかもしれませんが、これは難しい!っていうか音程がよくわからない。コールリーダーの歌うお手本がなんとも不安定で音痴に聞こえるから、それを耳で聞いて覚えて歌うボクらの歌声も、それに輪をかけて不安定&音痴に。モヤモヤ感を感じながら、「絶対にこれ音程外れてるよな」って思いながら歌っていました。そうしたらコールリーダーさんから「いいです、いいです。合ってます。もっと大きな声で!」って。いやいや、合っていないって。まるで音痴集団だ。

まぁ時間が解決してくれるでしょう。慣れれば意外に歌えるかもしれません。それにしても、大きな声を出して応援できるって幸せなことですね。コロナ禍でずっと我慢していたことが解禁され、ボクらに「当たり前の日常」が戻ってきたことをとても嬉しく思います。まぁおかげでまだ声はガラガラですけどね。掠れた声で話しながら、幸福感に浸っています。(笑)

さて、ヤンと奏哉、あと三戸ちゃんのチャントも作ってあげたいですね。ここらあたりも、コールリーダーの皆さんが考えてくださっているでしょう。よろしくお願いしますね。そういえば至恩はチャントがないまま海外に行っちゃったんだなぁ…って、寂しい気持ちと申し訳ない気持ちも抱いております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする