「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県久留米市 「 御塚 ( おんつか )古墳 」

2020-06-09 16:14:45 | 古墳・ 遺跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大善寺にある 「 御塚(おんつか)・権現塚(ごんげんづか)古墳 」は、

いずれも 「 日本書紀 」 などに登場する 「 水沼君(みぬまのきみ)」一族

( 筑後国三潴郡一帯を支配していた古代の海人豪族 )の墳墓だと言われ、

5世紀後半に御塚古墳、

6世紀初頭に権現塚古墳が築造されたものと推定されています。

御塚古墳は墳丘が全長約65m、高さ約10.5mの帆立貝式の前方後円墳で、

三重の周濠が巡っています。

周濠まで含めると全長121mの大きさです。

内部は不明ですが、墳頂部が大きく破壊されていることから、

すでに盗掘を受けていると考えられます。

両古墳とも、江戸時代末期の久留米藩士・矢野一貞により

 『 筑後将士軍談 』 の中で絵図入りで紹介されています。

大正時代に当時の大川鉄道株式会社の社長が巨額を投じ、

地元の有志も参加した修復が行われ、

その後は住民の手によって保存されてきました。

現在は久留米市により 「 御塚・権現塚史跡の広場 」 として整備されています。 

 


第10位 みずがめ座のラッキーポイント  「 レモンティー 」

2020-06-09 06:00:46 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

昨夜から蒸した。

今朝もそれほど変わらないので、

日中の仕事のことを考えるとウンザリするが、

久留米の35度を思えば28度くらいは我慢しないといけないかも?

そんなコトを思う今日の順位は10位で、

ラッキーポイントは、

 「 レモンティー 」 である。
 
 

先を争うのは体力の無駄・・・

衝突を避けて人に譲ろう!

 


 
 二十八宿  尾 ( び )  婚礼、開店、移転、建築に吉。衣類裁断、着初めは凶。
 
          今日のコトバ

       天は正義の人を守る
 
  (  ホメロス  紀元前8世紀ごろ  ギリシャの詩人  )