「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

山口県萩市  「 風穴 ( かぜあな ) 」

2020-06-25 16:16:16 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風穴 ( かぜあな ) は、萩市の笠山にある天然クーラーである。

笠山は溶岩が冷えて固まった小火山なので火山特有の風穴がいくつも開いており、

そしてここの岩石は多孔質( 細孔が多くあるもの ) なので、

海水や雨水が浸透すると蒸発時に熱を奪われる。

これが冷たい空気が流れる理由です。

岩の隙間から冷たい空気が流れてくる上に、

日差しは木々が遮っているので、真夏でもこのスペースだけは10℃前後になっていて、

真夏日で気温30度を超えても、風穴は薄着ではやや肌寒いと言う。

寒い季節には向いていないが、真夏の観光地の1つである。

 


第2位 みずがめ座のラッキーポイント  「 最近買った靴 」

2020-06-25 06:00:06 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

今朝は雨で散歩に行けない。

木曜日なのに何を勘違いしたのか?土曜日だと思っていた。

それで一瞬、気が緩んでゆっくりしていたが、

直ぐに現実に戻った。

そんな今日のみずがめ座の順位は2位で、

ラッキーポイントは、

 「 最近買った靴 」 である。
 
 

コトバの力で交渉相手を説得?

夢を語り感情に訴えかけよう!


 
 
二十八宿  井 ( せい )  神仏参詣、種蒔きなどに吉。衣類裁断は凶。
 
          今日のコトバ

 時が経つのが速いと思うのは人生というものが分かってきたからだ

    (  ギッシング  1857~1903  イギリスの小説家  )