ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

2012年4月の天竜浜名湖鉄道 気賀駅(土曜日は姫様道中)

2024-03-27 12:22:54 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

2012年4月7日撮影、干支が一周しているな・・天竜浜名湖鉄道気賀駅は春の彩り。

それにしても下車客多すぎ!

今年も4月7日が満開になるかもしれませんね。 今年もこのように撮れるかは分かりません。

旧国鉄二俣線時代からの駅本屋、上屋及びプラットホームは国の登録有形文化財に登録。

今週土曜日は「姫様道中」というお祭りがおこなわれます 晴れ予報でなにより。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道は浜名湖花博ヘッドマーク装着車(2024年3月)

2024-03-25 12:45:03 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

第三セクター天竜浜名湖鉄道は起点の掛川駅でございます。

先週末から浜名湖花博2024が始まり、ヘッドマークも装着されました。

遠州鉄道赤電、20年前の開催は10月までの半年間おこなわれていたのですね。 今回ラッピング車両の有無はまだ調べておりません。

2会場あり、浜名湖ガーデンパークは4月6日からとなっております。

それにしても始まったばかりなのにもう閉幕まで残り84日・・それはないだろ・・気が早すぎと思った。

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜別 乗継割引にて特急ふじかわ3号乗車(2024年2月)

2024-03-06 12:43:20 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

新幹線を静岡駅で降り、乗り換え改札から在来線ホームへ。

特急ふじかわ号利用は約1年ぶり

富士まで席は逆向き

富士方先頭車はM車で独特のモーター音が心地よい♪

富士山は見れなかったが、アルプス?の雪景色が。

富士で進行方向が変わり今度は最後尾になる。

主に富士からの乗客の検札、3両編成ですが一人だと大変だ。

富士宮までは複線、上りふじかわ号とすれ違い。

静岡から40分で富士宮到着、短い時間でしたがとても楽しかった。

駅名標 

「乗継」が印字されるのも15日で終了。 鉄道会社会員サイトやJR東海ツアーズなどからお得なきっぷが出されることを期待します

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜別 乗継割引きっぷにてまずは静岡まで(2024年2月)

2024-03-05 12:40:34 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

(詳細省く)新幹線との乗継割引が15日でなくなってしまうということで、地元から富士宮まで、

新幹線で掛川-静岡、乗り換え改札を抜け在来線特急にて富士宮まで向かいます。

そう、「乗継」と印字された券がなくなってしまいます。

掛川駅到着。天竜浜名湖鉄道に2本停車中。ラッピング車両が多く毎回楽しみ。

新幹線ホームは13号車付近からは屋根がなく、在来線撮影可能。

静岡まで約12分の旅

あっという間に静岡、乗継の373系特急ふじかわが号が準備中。

もっと長く乗っていたいがお見送り。喫煙ルームも16日からは閉鎖、その後窓は埋められるであろう  つづく。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道A3000 バレンタイントレイン(2024年2月 オマケは1000形)

2024-02-14 11:45:29 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

久しぶりの静岡鉄道電車撮影、バレンタインデー仕様車が本日まで運転されます。

本日この車両に乗車されるとイイことあるかも???

オマケは唯一稼働している1000形1008-1508編成もこの春に引退しそうで、もう間もなく発表が??

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道 家康公ラッピングトレイン運行終了(1月12日)

2024-01-13 15:06:37 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

静岡鉄道1000形、昨年3月から運行を開始した家康公ラッピングトレインが昨日12日をもって

運行を終了しました。

私の最終撮影は12月17日でした。 定番撮影地は賑わったかな。

家康公が愛したまち静岡  貴重な1000形電車は引退せずまだまだ頑張るようです。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道線新所原駅や浜名湖の風景(2023年12月)

2023-12-28 12:11:16 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

静岡県湖西市は新所原駅、列車が来るまで昼寝中の天浜線車両及び周辺の夕景を撮り時間潰し。

ホーム屋根は目立つけどまぁイイじゃないか。

車両越しの夕陽  あ~寒い。

やっと来てくれた。

新所原から鷲津への下り坂にかかると奥に浜名湖が見えてくる。

車内は混んでいて若者の姿が目立ちました。冬休みかな。   乗降ドア窓から夕陽を眺める。 

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道線電車とどうする家康ラッピング車(2023年12月 新所原駅)

2023-12-26 12:33:04 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

JR、天竜浜名湖鉄道新所原駅の南側道路から撮影。JR車両や昨日記事にした自由通路が分かります。

今年は年間通して暖かく感じたが、この日は凍える寒さで冬はやはり来るんだな。

211系との並びを撮れたのは貴重。

ヘッドライト点灯、汽笛とともに出発進行! お疲れ様でした。

  

あ~終わってしまった。  直虎、家康と大河ドラマで盛り上がった遠州地区、来年以降どうする? 「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜浜名湖鉄道 さよなら家康号 (2023年12月 新所原駅)

2023-12-25 12:58:07 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

静岡県湖西市は新所原駅、天竜浜名湖鉄道「どうする家康ラッピング車」の運行が先日終了しました。

私は23日夕方にラスト撮影。

起点の掛川-新所原間の運転は23日が実質最終日、多くの方が下車されました。

24日は拠点の天竜二俣駅でイベントがありましたが、私は欠席。

東海道線新所原駅自由通路には浜名湖周辺PRが。 よい観光地と思いますよ。

浜松、浜名湖といえばウナギ と言ってくださる方は何人いるのかな   つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道柚木駅付近でのすれ違い(2023年12月)

2023-12-24 14:24:49 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

静岡鉄道は柚木駅は富士山の見える駅であります。 運がよければすれ違いも撮影可。

家康公ラッピング電車狙いでボチボチ良い撮影ができました。

新幹線や東海道線と交差する高架線でも富士山を拝めます  ステキなクリスマスを。 「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道A3000 クリスマスデコレーション電車(2023年12月)

2023-12-23 13:56:06 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

静岡鉄道A3000 今年はクリスマスデコレーション電車が運転されました。ヘッドマークもクリスマス。

本日23日は電飾も施されたイルミネーション電車として臨時運行されます。

お子さんに大人気、非日常的空間を楽しめます。

新静岡駅ではグッズ販売もおこなわれます。賑わうだろうな。

こちら昨年のイルミネーション電車に乗る人の列・・私はあきらめた。 「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道「緑電」と鍛冶町通り 全国軽トラ市inはままつ(23年12月 その2)

2023-12-10 15:41:58 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

浜松市鍛冶町通り 全国軽トラ市inはままつ 賑わいと遠州鉄道「赤電」でなく緑電を。私は電車撮影がメイン。

浜松の方は覚えている? 松菱跡地にはキッチンカーが。

米屋のおにぎりセットで昼食 美味しかった。

祝J1昇格⚽ ジュビロ磐田のマスコットはジュビロくんとジュビィちゃんも参戦。

ほど近い浜松城公園でもイベント開催、無風で暖かく盛り上がってなにより。 「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡貨物駅停車中コンテナ貨物と家康公ラッピング電車(2023年10月)

2023-11-28 12:26:32 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

2023年10月、静岡貨物駅跨線橋。上り線に貨物列車2本停車中。

全国的にも珍しい新幹線を跨ぐ静岡鉄道1000形家康公ラッピング電車。

私の立っている跨線橋は歩道がなくクルマに注意ですが好きな撮影地であります。

「家康公ラッピング電車」もう一丁!! と思い場所を変えたら貨物列車登場。

キャラ桃とラッピング車をアップで写したかったが、ダサダサになってしまい苦笑い。「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元遠州鉄道フェスタ その4(2023年11月)

2023-11-24 14:39:07 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

地元浜松市は遠州鉄道フェスタ。ジャッキは4本、各ジャッキと操作担当計5名で作業するそうです。

踏切コーナーは人気で寄れなかった・・

来るたび「なんで洋風なんだろう?(調べれば分かるかな)」ステキな西鹿島駅舎。 

 

洗車体験も超人気。

記念ラッピングバスも展示され、運転席に座れるということで長い列が。

近隣鉄道会社のブース。 先日は天竜浜名湖鉄道のイベントもあり賑わったようです。

改札口もこの賑わい

サブ会場の西ヶ崎駅では赤電の運転席に座れるということでこちらも長い列、楽しいひととき。

ステキな週末を。  「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元遠州鉄道フェスタ その3(2023年11月)

2023-11-23 12:21:39 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車

地元遠州鉄道フェスタは家康くんのラッピング電車、この日はギャラリー電車になっておりました。

念願の殿のシートに座らせていただきました。

ギャラリーということは昔の写真、こちらは昭和60年高架化直前の起点新浜松駅。国鉄浜松駅からはちょっと離れていたな。

何回か利用したことがありますが、いやぁ懐かしい。

新浜松駅からひとつ目の馬込駅でスイッチバックしたんだよな。 忘れていた光景がよみがえる。ありがとうございます。

遠州鉄道拠点の遠鉄浜松駅、ちょっと右カーブしていたような気がした  タイムスリップしたい。

高架開通し所要時間も短縮。私の通勤経路の踏切2ヶ所がなくなり時間短縮、嬉しいような。

オマケは平成の新浜松駅夜景。懐かしい建物に泣けてくる。 浜松ローカルですいません。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする