ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

遠州鉄道”赤電” 団体臨時列車 

2013-06-30 17:42:03 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは   今の浜松は薄曇り   6月も今日でおしまい、いかがお過ごしでしょうか。

今日はボーイスカウト浜松11団50周年イベントが開催され記念イベントとして遠州鉄道”赤電”の臨時列車が運行ということで撮影に行ってきました。 ホームに上がったら浜松のユルキャラ「出世大名家康くん」が 


11時発普通列車との並び   


走行シーン、もっと北のほうで撮りたかったんだけど  樹木の緑が全部隠れないようにして撮影 


この後新浜松まで戻って弁天島までEF64を撮影に   また後日貼ります 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり撮影の「ドクターイエロー」 (弁天島)

2013-06-29 21:49:02 | 700系、N700系新幹線
こんばんは   今日も休日出勤でクタクタ 

そんななかでもホント・・久しぶりに「ドクターイエロー」撮影してきました  
一番鉄橋付近はこの時期でも側面陽がまわらないんだね 


この場所、上り列車の撮影はちょっと苦労するんだけどなんとか追っかける事出来 

この日この付近 お祭りらしく「オイショ 」 威勢のいい掛け声が 
来月6日は最後の花火大会が開催。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道1000系と紫陽花 音羽町付近 (昨年6月撮影)

2013-06-25 11:11:11 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
静岡鉄道、先週乗り鉄して音羽町付近の花の咲き具合確認したら 紫陽花などボチボチ咲いていました。
   花と電車  撮影されていた方いらっしゃったような  自分今年まだ下車して散策しておらず こちらもボチボチ {/body_walk/

写真は昨年6月、セノバ色の車両 貼っていなかったのでここで 


次の日曜日の天気はどうかな   久々に箱根湯本に行きたいが 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210 5070レ 天竜川駅上1番進入 

2013-06-24 11:11:11 | EF200、210など 貨物列車
EF210牽引の5070レは西浜松を通過、浜松も通過  そして18時59分頃なんと天竜川駅の上一番に停車 


ほんの10分前に2062レが通過  普通電車も4分前に発車して行き前は詰まっており 
時間調整なのでしょうか 


何かに抜かれる訳でもなくおよそ3分後 ユックリと離れていきました 
一昨日はゼロロク27で運転されていたみたいですが遅刻で 
この列車、今度はホームから狙ってみようかな 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-8 (ムドEF65 2085) 2088レ (地元)

2013-06-23 17:21:20 | EF65 0 100 PF
こんにちは  浜松は曇ってます・・日曜夕方いかがお過ごしでしょうか 

今日のポニーさんはまた静岡行ってて・・あ・・・タキの廃回忘れていた 
静岡ヤメて浜名湖行くのに 
16時22分通過のPFムド付き2088レはなんとかゲット 


この時期草ボーボーで苦労するんだよね  今日は5人くらいで撮っていました  お疲れさまでした 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方6時50分頃の浜松の空

2013-06-22 19:43:36 | 普通列車
こんばんは   自分、今日は休日出勤 
天気の回復が思ったより早く  仕事やってて泣けてきた 

と言う訳で夕方6時半過ぎカメラ持って散歩   今までの中で一番キレイな夕空 42分頃 


10分後はこんな感じ    貨物列車が遅れていて2本来るはずが一本も撮れなかった 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-171 2062レ (6月16日 地元陸橋)

2013-06-21 11:11:11 | EF200、210など 貨物列車
2013年の夏至は本日21日   またポニーさんの記念日でもあります 

撮影は16日(太陽の位置は今日と変わらないと思う) 18時48分 先日貼った同場所写真より空がキレイでした。

「日が短くなったなぁ」と思い始めるのは9月   その前の7~8月  今夏も猛暑なんでしょうか   自分は寒いより暑いほうが好きです 


オマケその1 久しぶりに虹を見た    鉄道と絡めて撮影出来なかったのは残念だが 
クルマ運転されてる方 気付いたかな 


オマケその2 普電   12月頃の太陽はアクトシティあたり・・全然変わっちゃうんだな 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-145 5070レ (6月16日 地元)

2013-06-20 11:11:11 | EF200、210など 貨物列車
家から歩いて数分の撮影場所、まもなく19時 この日太陽は雲に隠れてしまいましたが空はまだ明るい  

そんななか地元駅手前の信号、上一番が黄色に 



姿を見せ始めました  桃牽引の5070レと思われます 
定期貨物が上一番進入なんてのは明るい時間帯ですとこの列車だけか 


制限は45なのかな   タタタタタタン ゆっくりとレールを刻みます  今時期でしか撮ることのできないこの列車    後日「その2」へつづく  

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京モノレールから見えた「レインボーブリッジ」 (5月5日)

2013-06-19 11:11:11 | 私鉄列車
5月5日に乗った東京モノレールから見える景色。  
好天  レインボーブリッジ が見えました  気付いたんですけど自分、新橋から「ゆりかもめ」 乗った事ないんだなぁ   橋渡ってなく 

「モーターショー」  前回に引き続きお台場開催ならばその時に乗って橋渡ってみよう 


すれ違い   「空港快速」 「区間快速」 「普通」 種類いろいろあるんだね  


浜松町到着前の併走を楽しみにしているんですが 今回出会ったのは山手線だけ 





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-143 2062レ (6月5日 地元陸橋)

2013-06-18 11:11:11 | EF200、210など 貨物列車
仕事を定時で終われた5日  18時半頃カメラ片手にお散歩 

近所の陸橋、いつも小型(径)レンズにて金網ごしの撮影(大きいレンズだと金網写っちゃうので・・)
でしたが よ~く考えてみれば・・自分・・背が高いので腕伸ばして金網の上から撮れるんじゃないの・・

標準系ズームに替えてトライ  斜めにならない事だけ気をつけた   夕陽が沈む 
自宅近所 夏至間近の光景でございました。



オマケの普電は金網ごし   ここのところは残業続きで平日散歩できず 












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回高校生吹奏楽フェスティバル in ソラモ

2013-06-16 17:41:13 | 街ブラ
こんにちは  浜松は曇っております 
久々の番外編 今日は地元浜松駅近くのギャラリーモール「ソラモ」にて「第8回高校生吹奏楽フェスティバル」が開催されました (静岡県西部地区高校吹奏楽の響演)  自分は13時半頃到着    


ここは屋根があるので風雨強くない限りは決行されます。 14時頃は陽がさして少し暑く 
そう、屋根があるので音がはね返ってくるから響きイイ 

浜松日体中学・高校の演奏   自分、マーチ好きなので最初の曲 
「宝島」 やはり定番なのだろうか   3月に柏、天理の演奏も聴いたが日体もヨカッたぞ 
来週は静岡で応援フェスティバルがあるので是非行きたいのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-8 遅5052レ 他 (6月9日 地元)

2013-06-14 11:11:11 | EF200、210など 貨物列車
6月9日 ロックの日   他にもイロイロな呼び方あるかもしれないが 
そうか・・65や66の日がもう過ぎた   まぁイイか 

地元の田んぼ この日は2回戦しました   10時過ぎ1097レ待っていたら何やら西のほうから音が 
どうやら一時間以上遅刻の5052レのようです 


こちらは1回戦目に撮った1090レ 
今週末の天気はどうなることやら    





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄特急「しまかぜ」回送 米野駅通過

2013-06-13 11:11:11 | 私鉄列車
この車両、建造費37億円らしい   1編成あたり   ビックリしました
6月も予約一杯で  自分は乗れる機会があるのでしょうか  料金高いけどいつかは 

10時10分頃 冨吉からの回送列車が米野通過 普電に塞がれそうになったけどなんとか 


10時25分名古屋発車  ビスタカーと一緒に 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽駅で遭遇の近鉄 VS JR (5月3日)

2013-06-13 11:11:11 | 私鉄列車
5月3日 15時過ぎ 近鉄鳥羽駅ホームにて撮影   ビスタは回送で どこまで行くんだろう 
JRの「青空フリーパス」でしたっけ  自分、この切符使えば伊勢旅行 格段にお安く行けるんけど今回近鉄利用   


近鉄特急乗って名古屋戻ります    4両編成の特急 何が来るかと思ったら 「あら嬉しい 


喫煙ルームからの眺め 緑が美しく   新しいのはイイね 


名古屋が近づいてきました。桑名の大カーブ (自称)  対向列車いるとヨカッたのだが 
奥に見える鉄橋は 揖斐川と長良川を渡るのかな。


16時40分頃 終点名古屋に到着 快適な旅でございました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2094 3071レ (6月9日 地元の田んぼ)

2013-06-12 11:11:11 | EF65 0 100 PF
ここのところ梅雨の中休みで雨が少ないのは農家の方にとって深刻な悩みかと 
なにか水が潤っていないような感が  

写真はPF2094の3071レ、先日貼ったゼロロクよりは上手く撮れた   コンテナも載ってるし 


オマケは先日撮影の同列車、この日は熱海に行ってきました   また後日貼ります 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする