ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

豊橋行き「快速」と併走する・・名鉄「パノラマスーパー」

2014-08-31 20:03:26 | 私鉄列車
こんばんは、今日で8月もおしまい皆様どんな8月を過ごされましたでしょうか?
天気はパっとしなかったですね天候不順で野菜などは高値・・
台風、大雨で大きな被害・・・、9月は安定してほしいですね

写真は尾張一宮から乗った「快速」が終点豊橋に近づくころ名鉄「パノラマスーパー」が


併走では全然なく・・こちらのほうが並ぶ間もなくチギりました
15時前はイイ天気だったのに
浜松着いてしばらくしたら雨が降り出し









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1037 3075レ (2014年8月19日 地元)

2014-08-21 18:02:42 | EF64 貨物

19日、「ドクターイエロー」撮影し帰宅途中3075レの灯りが見えたのでいつもの場所へ
暗いレンズ使用もあるが・・もうすぐ18時・・・曇ると辛くなってきた

19時ころやってくる5070レも 対象外となり撮影はだんだんと縮小されていくのであります


ここのところの浜松、雨はそれほど降っておりません、
大雨で亡くなられた方、被害に遭われた方に御冥福、お見舞い申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年8月19日撮影の「ドクターイエロー」 (地元公園)

2014-08-20 10:46:31 | 700系、N700系新幹線
8月19日、仕事が定時で終われたのでまぁなんてことなくほぼまっすぐ帰宅
(カラオケ屋は駐車場の混み具合確認しこりゃダメだ・・
おっと、家に着いてから「今日はDYが通る」のに気づきカメラ持ってまたクルマ走らせ

場所は先日新幹線乗って発見した地元公園の滑り台の上付近から撮ったこれが順番としては最後のコマ
今回は順番逆にしてお送りします


5074レがいなければ手前に緑が写りこんでいたはずだが


こんなときに限ってゼロロク32号機かいどうせなら先頭同士並んでほしかった
木の向こうから突如あらわれるのでシャッター押すのが難しい。


練習のN700系は下から、ずっと下にいたらDYは多分・・コンテナにふさがれてアウト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松駅を通過する700系新幹線、(2014年8月17日)

2014-08-18 16:12:24 | 700系、N700系新幹線
「お盆を故郷や観光地で過ごされた方のUターンラッシュが~」
全国的に天気冴えなかった一週間(雨ひどすぎる地域もあり)、昨日の浜松は湿気ムンムンだが
晴れ間も見えました
ポニーさん、連休最終日恒例の新幹線撮影ですもちろん浜松駅

この日は臨時700系もバンバン走っておりましたが、撮影構図はいつもと同じ・・・


上の写真と同じ列車です、このあたりからシャッター押し始めピンボケでボツ


下り列車も。東京行きは「こだま」の自由席も100パーセント近かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

700系新幹線の並び、静岡駅 (2014年8月16日)

2014-08-17 21:23:39 | 700系、N700系新幹線
8月16日、三島から静岡へ移動ここでも700系メインで記録することができました
といっても動画→静止画にしてお送りだが


上りが遅れていたのでこんな3本立ても



オマケ、昼食は静岡駅近く「清水港 みなみ」、美味しかった。930円なり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島夏祭り・・と700系新幹線・・(蒸し暑かった8月16日)

2014-08-16 21:27:03 | 街ブラ
小さく写っています・・700系の奥で音楽流しながら盛り上がっております
、動画を切り取ってお送りしており静止画だとこんなジャストで捕らえるのは不可能


静岡県東部、三島は夏祭りでございます山車の行進が始まりました


三島大社まで歩いてみました、涼しげな光景に見えますがとんでもなく蒸し暑く


先月末、出雲大社に参拝したばっかりですがまたお願いしてきました



カモさんたちの昼食ですこの時期でも水は冷たいのかな
自分の昼食は静岡戻ってから。


行きの三島までは在来線使用ですが帰り静岡まで新幹線、先日痛めた腰がまだ治りきってない・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道老舗電車、浜松市街(2014年7月28日)

2014-08-11 10:40:08 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
7月28日、何回も言ってるがポニーさんこの週夏休み

積志駅付近で撮影後一旦自宅に戻り新浜松駅から乗り鉄しようと思ったが間に合わず
JR浜松駅付近からバスターミナルと一緒には写せそうだったのでトライ


オマケは主力を


別の日に乗り鉄ができたので、独特サウンド味わってきましたが特に減速時イイ音




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1033 8863レ (地元陸橋)

2014-08-09 21:38:13 | EF64 貨物
8863レか9863レかですが
台風11号、被害心配です。浜松はまだこれからみたいですが十分注意です

ということで撮影は11時ころ、高いところで吹き飛ばされそうになりながら


貨車部分アップ釜次位はチキだったのね


オマケは5分くらい前かな遅刻桃貨物


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄特急とすれ違う「急行 伊奈行き」 (運転室後部から)

2014-08-08 12:30:39 | 私鉄列車
7月19日、かなり前の話だが・・・・久しぶりの名鉄電車途中から運転室そばの席に座れたので
これまた久々のかじりつき撮影、須ケ口付近で特急とすれ違い。


まもなく名鉄名古屋駅到着、夜ではない地下です


この日天候不安定でこの列車は伊奈止まり豊橋まで行きたかった方はどうするんだろう・・
しばらく待つしかないのか







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元陸橋から見えた「ドクターイエロー」 (7月28日)

2014-08-06 10:25:33 | 700系、N700系新幹線
元気だったら浜名湖(新居町付近)にて撮影するのだが最近足色鈍く・・・

いつも在来線撮っている地元陸橋でなんとか撮れないかトライしてみました。スイマセン・・・これは後撃ち


こちらが先頭狙った写真、、なんか南国ムード漂う場所でございます・・・が、シャッター押したときには・・・・・


オマケは在来線電車この日は中望遠ズーム使用
葉っぱが逆光にてキレイに輝いており。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2085 3071レ (ドン曇りの地元、オマケはEF200とプラレール)

2014-08-04 10:36:16 | EF65 0 100 PF
昨日8月3日の日曜日の朝(浜松市東区)はドン曇り
夕方専用の撮影ポイントもこれなら大丈夫で家を出ようとしたらポツポツ雨が・・・
撮影時にはやんでくれましたので助かり


オマケは1090レかな。いつも被らないかヒヤヒヤ



オマケその2は浜松駅ビル7階にて、プラレールプラレール・・・
子供大喜び









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日8月1日(金)電気消えちゃった 快速「くびきの5号」車内

2014-08-02 22:26:41 | 快速、ホームライナー、団体列車
まだ18時30分過ぎ、宮内駅発車してすぐ、問題の踏切手前でストップし、
挙句の果てに電気消えちゃった 快速「くびきの5号」車内 まだ空は明るく皆さんまだ苦笑いレベルでしたが、乗務員の放送入るたびにトーン下がり・・・


40分経過・・・セミサウナ状態になった頃、やっとこさ保線担当、「頑張って~早く~」
・・・・・・このあたりから辛くなり始め・・・・・極力何もしないようジ~っとしていました・・・・よって写真ナシ。

まぁこの後は昨日お伝えしたり、他の同乗様のおっしゃったこと参照で電気点いてエアコンが
グワンと音たてたときは皆ホッとした表情を


新潟には1時間5分遅れで到着、21時発の「らくらくトレイン信越」が入線
改札口抜けたとこにある「寿司屋」と近くの「ラーメン屋」、5月訪問時撮影夢中で両方ともオーダーストップ
この日は順調なら19時半到着で「寿司食べるぞ~」意気込んでましたが・・・今回も店前にオーダーストップ看板




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速くびき野5号、やっと動きました

2014-08-01 19:46:49 | 快速、ホームライナー、団体列車
約一時間遅れでやっと発車(汗)
まだ1号車には電気通っておらず
長岡着きましたがこれでまた長岡で車両点検するみたいです。

1号車も通電したようで、ただいまは車内も涼しく 快走中
19時57分、東三条。
おはようございます。8 月2日、長岡駅でくびき野1号見ました。国鉄色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速くびき野号、車内ナウ その2

2014-08-01 19:19:59 | 快速、ホームライナー、団体列車
ただいまより電車に電力が供給出来るか
テストするそうで 6両のうち5両に可能とのこと
私のいる5号車車内皆苦笑い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速くびき野号、車内ナウ

2014-08-01 18:59:09 | 快速、ホームライナー、団体列車
ただいま宮内駅近くで踏切の停止信号受け
確認のため停車中、
それはともかく車内に電気が供給出来ない区間に停車中で
運転再開・・・
もう暑くて(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする