ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

山形新幹線 烏帽子山公園の桜 (銀塩時代写真)

2010-03-31 11:03:51 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
400系新幹線も来月11日でラストランを迎えるんですね

 

最終イベント・・・福島は遠くて行けないわぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 70 3084レ (27日)

2010-03-31 11:02:36 | EF64 貨物
毎度お馴染み名古屋駅、今回は動画も撮影して家で観ています
名古屋へ行くなら土曜日ですね



15時発車の「ワイドビューしなの号」の横を通っていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

313系と311系 運転室後部から撮影

2010-03-30 12:05:38 | 普通列車
27日乗った普通列車(765M)は6連、昼間の東海道本線浜松以東は基本3連なので
車内は混んでおらず運転室後ろでカメラを構えることができました

自宅付近の開花した桜の木付近を通る所でシャッターを押しましたが
あまりにも中外で差がありすぎ
しかしコンデジオート撮影、上手く露出合わせますね


こちらはちょっと前に撮った311系、ベテラン運転士が操ります
高塚駅を発車したところです。
フラッシュが作動しないよう設定は”切”にしています。


西浜松を過ぎ高架に差し掛かります、時速は100キロ超え 
舞阪-高塚間は踏切多く狭いとこ走るので この辺だどホッとしているかも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃が牽引の5783レ・・・27日

2010-03-30 12:04:12 | EF200、210など 貨物列車
地元浜松では見られない貨車を撮りたいがために チョコチョコ名古屋へ行きますが、
牽引機は桃でした



フライアッシュは・・自分12・13番線の待合所で休憩し過ぎで間に合わず
後日分かったのですが列車通過前後に7番線に列車が出入りするんですね
この日はギリギリ被らなかったですが撮れずで何しに行っただか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松工場脇 新幹線の踏切 (銀塩時代写真)

2010-03-29 11:47:31 | 700系、N700系新幹線
これも昔 変則勤務の時、昼間撮った写真と記憶しております

北から南に向けて撮影しています。奥に見えるのが新幹線を跨ぐ橋で
これも昔 新幹線撮っていました

写っている小学生も成人になっているのかなぁ
自分はオッサンになるばかりか・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日のEF65 1117 3071レ

2010-03-28 19:10:16 | EF65 0 100 PF
こんばんは
今朝は7時に起床し自宅近所で撮り鉄して ユックリ休日を過ごしました
 もう12時間経って今は19時過ぎ。早いなぁ

朝9時前に通過するPF牽引の3071レ、この日も更新赤プレでした
開花した桜が写っていますが逆光でよく分からず


8時頃通過の1073レもサメ
最近0番台を撮る事が出来ません

5090レもサメ・・・左に桜の花も見えます。空バックだと色が目立たず


5093レも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日 DY(ドクターイエロー)撮影 豊橋にて

2010-03-28 07:48:22 | 700系、N700系新幹線
おはようございます
昨日27日、東上したDYを豊橋駅で撮影してきました

夕方 新横浜で「人が列車に触車する事故が発生・・」 自分は名古屋から「こだま670号」に乗車しており 「どうなるんだ・・・」でしたが定刻に豊橋到着、DYも同じく定刻に通過して行きました
相変わらずカメラ斜め・・・・バッティングでいう「脇が甘い」ってやつで


事務室から出てきた駅員さんに軽く会釈すると 「来ますよ~」小声で教えてくださいました

名古屋駅では17時前から多くのファンが到着を待っていました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線 二川駅南側の桜 と新幹線

2010-03-27 11:13:14 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
東海地方は桜の花が咲き始めいよいよ春本番って感じです

東海道本線は二川駅南側の桜と新幹線を撮影したのはもう7~8年前でしょうか、
この時期 新幹線乗ると車窓から「咲いているかな」 気になってしまいます

300系は防音壁のせいで車両ほとんど隠れてしまい


撮影は100系がメインでした。 イイ思い出です

上の写真は購入したスキャナで自宅で取り込んだモノ
下は外注依頼で 投稿時多少 手は加えてありますが印象違いますネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄名古屋駅 車掌さんと駅員さん

2010-03-26 11:55:49 | 私鉄列車
これは回送列車です(列車ほとんど写っていませんが
車掌さんと駅員さんが談笑(してるようには見えませんが・・

真剣に見送っております
車両がヨカッたので撮ってみました

いつの間にか・・・ホームのアナウンスの声 変わっていましたね
昔のほうが愛着あったのに 6日撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の姫路駅ホームと宿泊先のホテルからの眺め・・・

2010-03-25 11:08:34 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
2月7日の姫路駅、西明石に行くため新快速の到着を待っていました。8時前でしたがソコソコ並んでいます。西明石の新幹線乗換え口は西寄りと記憶していたので後部車両に乗車しました。(7日は西明石で500系のぞみ号撮った日です)

朝の爽やかな陽射しの中ヘッドホンステレオを聴きながらの移動は気持ちイイです



姫路駅新幹線口の東○インに泊まりました
部屋は7階で朝食後に通路突き当たりの窓から外の景色を撮ってみましたが
全然ダメですね

最上階でも前のビルが邪魔で新幹線撮れないのかな
確認するの忘れちゃった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65が継続 3071レ

2010-03-23 11:20:45 | EF65 0 100 PF
東海地区、特に浜松で日中PFが撮れるのはこの3071レのみ・・・
ダイヤ改正後もPF牽引でファンとしては一安心です
更新色でも とにかく貴重なのでカメラを向けたいと思います。

久しぶりに跨線橋の上から流し撮りですが距離が離れているので背景はそれほど
流れていないようで


PF牽引5783レも3月6日に撮ったのが自分にとって最後・・・


3071レとほぼ同時刻に通過する950レは桃にクラ替えで悲しい・・
手前はサクラの木かしら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った 桜と列車シリーズ・・・ (下呂付近 その2)

2010-03-22 11:59:45 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
と列車 下呂付近その2でございます

以前特急「ワイドビューひだ号」で載せましたが(特急列車のカテゴリー内に写真あります)普通列車もイイですね
列車右横の歩行者用の橋を渡って辿り着きます

南向きなので逆光・・・夕方近くが狙いかも

列車横のポールビームを隠すのに苦労しましたが あまり隠れませんでした


「ワイドビューひだ」 引っ張り出してきました
列車で柱を隠そうとしたんですね・・ほんの少しタイミングが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄特急「アーバンライナー」 名古屋駅

2010-03-20 10:18:40 | 私鉄列車
6日久しぶりに近鉄の名古屋駅へ、今回は入場券で入りました
土曜日でしたが昼過ぎで「人はそんなに・・」と思っていましたが結構乗客多く
どうもスイマセン

12時50分発の鳥羽行き特急 アーバンライナーでした。青とオレンジの列車狙っていましたが・・・


こちら13時発 大阪難波行きの特急です
自分は21年前にこの列車で大阪行っています
もう20年以上経っているんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道夜間貨物の主役 SRC「スーパーレールカーゴ」

2010-03-17 11:19:57 | 赤い機関車 他 EH200など
列車種別「特貨電」 50レ「スーパーレールカーゴ」は深夜2時半頃浜松付近を通過、
先週、通過する時間に起きていたのでカメラ持って出撃してきました
当然流し撮りです。

跨線橋のわずかな灯りだけが頼りです(奥に写っているのが橋です)


正面のブルーがかろうじて分かりますネ
1/25秒 f2 ISО3200です。一番上は13日 中、下は14日撮影です。軽いジョイント音で通過していき


2年前、ブルトレ「銀河」最終日もSRC撮っていました。初撮影
当時はJPEGで・・今回色補正して投稿しております
これはソコソコ撮れたなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1028 81レ (14日)

2010-03-16 11:56:02 | EF64 貨物
14日、久しぶりに清洲駅で撮り鉄してきました(2本だけですけど・・
とても暖かく「春本番だなぁ」と感じる陽気
81レは自分にとって初めての1000番台更新色が来てくれて嬉しかったです


相棒が何号機か確認するの忘れちゃった
同業さま6人くらい・・もうちょっといたかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする