ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

EF65 1094 3071レ (地元)

2011-10-30 19:11:11 | EF65 0 100 PF
たびたび   ただいま  (鉄道写真の旅) 観ながら更新

朝は天気ヨカッたのに     1094撮影、いつ以来か
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武30000系 甲種輸送 (清洲駅付近)

2011-10-29 20:02:48 | EF200、210など 貨物列車
こんばんは 
今日は好天、土曜日の  は3週間ぶりかと  7時半に家を出て名古屋方面へ 

けど・・・甲種あるの知らなくて   雑草混じりの後追い 


牽引はサメ   レンズが長くて 

朝 早めに出たので 帰りの電車の窓から西浜松でヒルネ中のPFを確認しましたが国鉄色でしたね 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1042 81レ (10月23日 清洲駅)

2011-10-27 11:49:10 | EF64 貨物
清洲撮影用にサンニッパ持っていった訳ではないのだが・・・せっかくだから 
換算672ミリ・・・・   こりゃヤリすぎだったような 


オマケの1552レ    これはテレコン外して   こっちのほうが「やりすぎ感」無く

拡大して見ると 運転士さんまだ若そうで    頑張ってください 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道 1000系電車  歩道橋から撮影 (10月8日 春日町駅付近)

2011-10-26 11:49:30 | 私鉄列車
静岡鉄道春日町駅付近の歩道橋から撮影  ず~っと前からクルマを入れて撮りたいと思っていましたが 
構図はごく普通に  っていうか思い浮かばず    背景に低いですが山があり  アクセントに


道路は国道1号線  幼少の頃 親戚の家に行く路線バスがここを通っていたので 併走する柚木(ゆのき)

までの間にて電車来てくれるのを楽しみに見ていた記憶があります 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1101 3071レ (10月23日 地元)

2011-10-24 11:49:15 | EF65 0 100 PF
日曜日の浜松、9時前は薄曇り   10時前   のち晴れ

めまぐるしく変わり       地元で1101撮るのは初めて 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700系 「のぞみ49号」 浜松通過

2011-10-23 20:09:48 | 700系、N700系新幹線
こんばんは     広島行きたかったんですが  その代わりといっちゃなんなんですが
名古屋へ遊びに行き その帰りに浜松駅で撮りました 

今回はサンニッパを所持 (重いんだ) 、1.4倍のテレコン装着して臨みましたが日が暮れるのがどんどん早くなり
  ISО感度 上げに上げて 


オマケの「のぞみ185号」 テールが全然輝きません   標識も邪魔だった

そいでもって本命の300系「ひかり479号」はなんと700系で   こりゃ泣けた   まぁ先週撮っていたので それは後日貼りますネ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1097 3071レ (22日 地元)

2011-10-23 08:47:08 | EF65 0 100 PF
土曜日朝はでした   とりあえず悪あがきしましたが  この日はこれだけ 

ロンキヤ写るように   午後は  に 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道 新静岡駅 (10月8日撮影)

2011-10-22 16:36:22 | 私鉄列車
2009年1月末以来・・・2年7ヶ月ぶりの新静岡駅訪問   キレイに そしてスッキリしていますね  屋根に伸びる柱が少ないからかな 


改札口へ向かいます  、階段はありません  少しはスロープにはなっていますが。


10月1日にダイヤ改正され 15年ぶりに「急行」が復活したそうで   平日朝「急行」の文字見てみたいです  自分は正月にならないと見れそうに 


2009年1月に貼った写真  当時の改札口は地下にあったかと。


こうやって記録しておくと変化の度合いが良く分かるかと  けどもうちょっと撮っておいてもヨカッたかも  自分、静岡ばかり行って・・地元の鉄道も撮らないと 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-17 951レ (16日 静岡駅)

2011-10-22 13:40:36 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは    最近土曜日は・・・・

諸々の事情で貼るのが遅くなってしまい  日曜日晴れてくださいネ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽に輝く静岡鉄道1000系電車 (春日町駅付近)

2011-10-21 11:49:57 | 私鉄列車
まだまだ続く静鉄電車    夕陽に輝く ステンレス 

この時間はラッピング編成 勘弁してネ~   って感じ     苦心のヘッドマーク 


上の写真は8日、これは16日   偶然同じ編成で   この日の静岡は暑かった   陽射し強烈でシルバーが白になっちゃう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊川付近を通過するN700系新幹線 (9月撮影)

2011-10-21 11:49:15 | 700系、N700系新幹線
東海道本線菊川駅西側の有名な  お立ち台からチラッと見える新幹線   山裾を突き抜けます 

疾風のように現われて~疾風のように去っていく~   半ばメクラ撃ち  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

700系 B1編成 「のぞみ183号」 浜松通過

2011-10-20 11:49:02 | 700系、N700系新幹線
300系撮影の合間に 

第一編成が撮れるとチョット嬉しいかと     シャッタースピード高速で動感出せず


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速「サンライナー」 福山行き (8月11日 岡山駅)

2011-10-19 11:49:15 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは     「2011夏紀行 その27」 

あらま この塗色の117系初めて見ました  ずいぶんとイメージ変わりますね・・・

特急「やくも18号」と顔を合わせます


何年前かなぁ 銀塩撮影ッス   右奥の塗色は残っているのかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス・・・と静鉄電車 (10月16日 音羽町-日吉町)

2011-10-17 11:49:30 | 私鉄列車
静鉄電車を音羽町で降りて徒歩2~3分の線路脇に咲いているコスモス   まだこれからかしら 

15日の風雨で少しひしょげているような・・・ 


反対側にて   地元でどこか咲いているトコ あるのかな  遠州鉄道や天浜線沿線ロケハン行かないと


撮影は14時過ぎ、新清水行きは逆光   ここから新静岡まで徒歩10分で行けるかな 考えたが
 で向かってしまった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道 1000系電車のすれ違い  (10月8日、春日町付近)

2011-10-16 14:49:30 | 私鉄列車
静鉄電車は日中6~7分ヘッド 優秀と思われます  写真のように時にすれ違いシーン撮ることも可能   はかなり下がってきて条件はキツイです


順光側でヘッドマーク付き同士がすれ違い   東急7200系を設計基本としたステンレス製で      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする