ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

広電2号線 「鈴峯女子大前」発車

2009-06-29 20:02:37 | 私鉄列車
子供みたいに一番前の席に陣取ってしまったポニーさん・・・
指差呼称しているところを一枚、コンデジ撮影です。
もうちょっと待てば対向列車が大きく写ったのに

奥は山陽本線の線路で以前鉄道雑誌に撮影地として載っていた場所と思われ

原爆ドーム前から宮島口まで乗車しましたが 予想通り長かったです(時間)
揺れ方も感動的でした・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日の「ドクターイエロー」

2009-06-28 21:50:01 | 700系、N700系新幹線
こんばんは。
夕方は友人と一緒にいましたが、友人が浜松のドンキで買い物している間
屋上で東上するDYの撮影をしました。

16時半までは快晴でしたが17時40分はこんな感じ・・・障害物多いですが無難に
右側に桃牽引の貨レ・・分かります

昔はアパートもパチンコ屋も無く下り列車も撮れたのですが
DY見ていた親子連れの方 結構いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊機材?輸送、「戦車がキタ~?」

2009-06-28 14:33:07 | EF200、210など 貨物列車
今日の浜松は雨
やっと14時半前から晴れてきました

噂を聞いて高塚駅と地元のガード下で自衛隊の機材輸送を撮影してきました。
カメラ斜めで


全然分からないんですけど戦車ですか 雌のカブトムシみたい・・・

お馴染み甲種輸送8862レのスジで来ました。何処まで運ぶんだろう
とりあえず 東の皆さん撮影頑張ってください


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線車窓の新名所? 「マツダスタジアム」

2009-06-27 22:35:49 | 700系、N700系新幹線
27日、母親の願いで広島に行ってきました。観光です
「のぞみ3号」広島到着前 左側に見えるのが新広島市民球場「マツダスタジアム」(略称)初めて見ました

この日はデーゲームということで よ~く見るとカープの選手がグラウンドに。昨日はナイターでもうこんな時間から・・お疲れ様です。是非勝利を

観光、とても疲れて早々帰路に
一部機器が邪魔で見えませんがEF67が3両その奥には広島(タ)17時06分発の1057レの姿が

乗車中「もう試合終わったのかな」って感じでしたが写真よ~く見ると9回裏って表示が・・・結果はカープ敗戦 しかも連日の逆転負けファンはガッカリですね(悲)。

今は一軍の試合には使われていませんがナゴヤ球場と同じで新幹線の車窓から一瞬だけ試合を楽しめる車窓名所となることでしょう

ナゴヤは優勝決定戦など数々の名勝負を繰り広げた球場
「マツダスタジアム」でもそうなることを期待しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日 EF64貨物列車

2009-06-26 21:00:32 | EF64 貨物
今日は代休でした。起きたのが9時半・・・ノンビリだなぁ
土曜日朝から用事があるので控えめに名古屋へ、メインは64重連貨レでした。

順番異なりますが まずは名古屋駅通過(14時40分頃)の3084レ、8番10番線の中線を通過します。この場所、前回訪問時遅刻されて撮影出来なかったので今回初めてです。機関車強調するにはイイ場所かも。10番線停車中の電車のライトが微妙に当たっています。
今日は貸切撮影でしたが前回土曜日は4人ほど

お馴染み清洲駅にて5875レを、土日運休なので
滅多に撮れません。


81レ、今回6両全部貨物色・・・残念でした 
一緒に撮影された関西の方 お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF81 19号機 (今と昔)

2009-06-26 11:15:46 | EF200、210など 貨物列車
浜松在住のポニーさんにとって滅多に見れない富山のEF81、
それにしてもこの色と白ラインは似合っているとは思えず・・・


昔のポジを見ていたらローピン時代の19号機の写真が出てきました。
この色が一番似合っているか・・・は分かりませんが少なくとも上の色よりは良いかと思われ
それにしても撮影直前に陰るとはツイテナイ 

緑色のコンテナが時代を物語っております




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700系新幹線 名古屋発車

2009-06-24 12:21:10 | 700系、N700系新幹線
写真見ると動いているのか停まっているのか分かりづらいですが、
上り列車を14号車付近で撮っているので動いています

1号車の車掌さん、帽子は深くかぶっていると思われますが トバされてはいけないのでしっかり手でおさえています。
それとも眩しいのか
これでもう70キロくらいは出ているものと思われ

1/500秒で撮ったのがイカン・・走行感出るよう もう少し工夫せねば


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の無い?EF66 100番台も青空とマッチ?

2009-06-22 20:36:12 | EF200、210など 貨物列車
21日16時18分、東の空は想定外の青空
バリ順のいつもの場所に現れたのは100番台・・・

が、しかしこれが空と雲と同色で意外と似合ったりして
たまにはイイなと現像時感じました

で、こちらの写真はどうかって・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄名古屋線 準急のすれ違い

2009-06-19 12:18:58 | 私鉄列車
名古屋を出発すると蟹江に停車し 隣りの冨吉駅が終点の準急、
私は利用したことありませんが、需要はあるんでしょうね

米野駅西側ですれ違ったところを1枚、拡大してお送りしております
レールの幅広いと安定感あるなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1110 「カートレイン」

2009-06-17 12:20:53 | EF200、210など 貨物列車
水曜日なのに またまた懐かし写真館・・・
それも「カートレイン(九州)」その2・・

先日投稿した興津-由比間の写真では編成がよく分からなかったので金谷-島田間で撮った写真を
A寝台車3両にワキ10000形(切れちゃっていますが・・)の編成で東京~九州間を往復していました。

1985年運転開始当時、大人1名34、400円(14時間)
ちなみにフェリー利用では 同じく31、500円(37時間・・・)だったそうです。長旅だぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月15日の950レ EF66+EF200

2009-06-15 09:24:12 | EF200、210など 貨物列車
おはようございます。
今日は代休(嬉) 浜松はソコソコの天気です

地元を8時50分に通過する950レ、月曜日は66+200ということで
初めて遭遇する重連を撮ってきました
いつもの夕方撮影と違ってあまり引き付けて撮ると架線柱の影が写るので後部串パンは我慢です。 200は20号機と思われ


この場所はカブルんだよなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に戻りま~す!

2009-06-14 18:58:31 | 700系、N700系新幹線
ダンロップカーブ、15人くらいが感動!の17時半「雷鳥」バリ順A9編成を撮ってきました。

楽しかったです。(嬉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまお出かけ中

2009-06-14 12:40:40 | 700系、N700系新幹線
ちょっと遅い時間の旅立ちですが出掛けてきます。
明日は仕事お休みで助かります(嬉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の3071レ 1055号機

2009-06-13 09:26:21 | EF65 0 100 PF
おはようございます。 今朝の浜松は好天

競馬場に行く前に1枚、元高機の1055号機が来てくれました。
撮影時は薄曇りでよかったです

自分いれて3人で出掛けます、全員儲かりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

951レと カルガモ様(またかよ・・・)

2009-06-09 12:15:50 | EF200、210など 貨物列車
「またかよ」とお叱りを受けても仕方ないカモ(ダジャレかい
写真は7日の951レ、左下にポツンとこの日は一羽。

近所の川にもいました
こちらは夫婦
露出はカルガモ優先で電車ブットビをお許しください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする