ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

浜松市東区は通称「まるがた」付近 311系普通 (2020年11月)

2020-11-30 12:19:09 | 普通列車
こんにちは  今日で11月も終わります いかがお過ごしでしょうか。 
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「近場でドン 」は11月7日の撮影 浜松市東区ローカルでございます。
今年よく訪れた天竜川橋梁チョイ西側「まるがた通路」横の道路と思われますが、先日も書いたように12月からいよいよ工事を始めるようです(~3月までか)
迂回がチョイとめんどくさいかもしれません。

「まるがた通路」 私のブログ、今年8月初旬に貼っております。 ここは浜松市のHP、東区の史跡にも載っている貴重なものです。

夏の夕暮れ時にも訪れました イイ思い出。 

クルマの底を擦りそうな 歴史ある坂に変化があらわれるのか?注目です   たまに様子を見に来ます。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月22日 天竜川河川敷の朝6時58分  その2

2020-11-29 19:19:59 | 都会の風景
こんばんは  日曜日夜いかがお過ごしでしょうか。
先週22日、6時58分の天竜川河川敷、スポーツの朝は早い    皆何時に起きたのだろうな 
今日も懸命のプレーがおこなわれたでしょう   お疲れ様でした  おやすみなさい。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 貨物列車と地元の紅葉・・(2020年11月 地元の陸橋)

2020-11-29 13:02:18 | EF65 0 100 PF
こんにちは  日曜日いかがお過ごしでしょうか   今日は「イイ肉の日」の日曜日  範囲内で盛り上がっておられるでしょうか。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり貨物列車撮影協会 」は撮影は11月初旬   東海道本線天竜川駅近くの陸橋
朝の下り貨物は後追いが順光   こちら11月10日

こちら10月29日、古いほうを後に貼ったが色づきに変化がありますね

別の日は下から撮ってみたが失敗のようでした・・  「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模鉄道20000系甲種輸送 (2020年11月21日 いつもの陸橋  オマケは西濃貨物)

2020-11-28 14:18:08 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは  土曜日いかがお過ごしでしょうか    今日は午後から掛川へ撮影に行ってまいりました  後日ネタ薄時にアップします。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり貨物列車撮影協会 」は11月ほか   
先週土曜日、相模鉄道20000系甲種輸送がおこなわれました  今回少々ピンボケ・・金網、ガラス越し撮影は細心の注意を払わないと

露出は車両に合わせました。塗色は「ヨコハマネイビーブルー」と呼ばれるのかな
都心直通プロジェクト、いつかは東急線や地下鉄に乗り入れるのでしょう。   

色繋がり?でオマケは10月、西濃貨物2059レ  
通常EF66ですがこの日はEF210押桃牽引  良い組み合わせですね  晴れてたらもっと映えたのですが

後追い撮影

通常のロクロク牽引を    ステキな土曜日を。     「いいね!」押してくださりありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 静岡貨物駅訪問記 (5073レその5 発車など 2020年10月)

2020-11-27 12:17:29 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは   金曜日いかがお過ごしでしょうか  今日も昼間は暖かでした
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会 」 月曜からお送りしてきた5073レ、本日は番外編
これから貨車に連結される左のEF210の運転士さんは足回り点検中ですが分かりづらいかな・・パンタは片方だけ上がっています。

一旦地上へ、池田東静岡公園外周道路をプラプラ  機関車が移動始める時間はマチマチで今日はいつ動くのやら・・

ノンビリしてたら汽笛が鳴り 慌てて橋上へ戻る   貨車へ向かっていくシーンしか撮れず・・橋上にずっといれば良かった・・  

発車シーンは10月31日(約15分遅れ)のを  夏から通いましたが今回初めて富士山と撮れました。

東静岡駅南口のシェアサイクルポート前からも  5073レはこれにて終了     ステキな週末を。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 静岡貨物駅訪問記 (5073レ到着その4 機関車付け替え 2020年10月)

2020-11-26 12:22:36 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは   木曜日いかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会 」 は10月、福岡タ行き5073レは静岡貨物駅で機関車付け替え
右に見えるはここまで牽引の307号機、左はここから牽引の104号機

動き始めました。

方向転換。

道路、この日は(3枚目の写真参照)工事車両の通行が多く係員さんがいました  普段は誰もいないと思うが

別の日撮影。

3人に見守られ間もなく連結  私2~3回見ただけですが機関車移動に時間のは決まりはないようです(バラバラ)
続く。 「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-105 5073レ 静岡駅通過 (2020年9月26日 オマケ静岡駅そば)

2020-11-25 20:25:33 | EF200、210など 貨物列車
こんばんは   水曜日夜いかがお過ごしでしょうか  日本シリーズ観ながらブログ書いております。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会 」 は9月26日、昼間の記事の続き
静岡貨物駅からバトンを受け継ぐEF210-105号機牽引5073レを長沼大橋で撮影したかったのですが寒くて・・
発車まで40分もあり とても待っていられず撤収。静岡駅へ移動し駅そば  で温まります  ちなみに店名は「富士見そば」です(富士そばではない)
券売機は現金のみ、最近「ピピッ」で済ます事多く 久しぶりに財布から小銭をだす。

11時56分静岡駅通過    続く。     「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 静岡貨物駅訪問記 (5073レ到着その3 機関車切り離し 2020年9月)

2020-11-25 12:26:35 | 専用線、廃線、歴史を辿る
こんにちは   水曜日いかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会 」 は9月26日かな  静岡貨物駅での撮影記事まだまだ続く
右奥に小さく見える 福岡タ行き5073レはネタが多い   今回は長沼大橋から到着シーンを撮影  まもなく停止位置(右奥)

牽引機EF210-103 はここまで  切り離しをおこないます (通しの運用もあるのかな?)

誘導され移動  踏切、警報音は鳴っております

停止しました  
脇にコンテナがたくさん置いてありますが・・お役御免・・?(詳細分からず)

誘導員が反対側へ移動  向きをかえます    

ポイントクネクネさせ今日のねぐらへ  左の黄緑はなんなんだろ(検修場?) 昔はここに建屋があったようですが

右の105号機が新たにポイントクネクネさせながら貨車に繋ぎ、11時50分幡生へ向かいます  移動シーン撮りたかったが
撮影日の9月26日は強風に小雨交じり、寒くて待っていたら絶対風邪ひくな・・と思いこの写真撮って撤収   

2009年 「地図・空中写真閲覧サービス」より  切り離し~ねぐらへの大まかなルートを黄線で示す    後日続く。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 静岡貨物駅訪問記  (5073レ到着その2 静鉄A3000と共に 2020年8月ほか)

2020-11-24 12:03:44 | 専用線、廃線、歴史を辿る
こんにちは   火曜日いかがお過ごしでしょうか  天気予報見るたび聞こえてくる「週末は寒気」 まぁしばらく暖かい日々を過ごせたので・・覚悟はしております。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会 」 は8月ほか(数回来ております)
福岡ターミナル行き貨物列車5073レが静岡貨物駅到着  分岐をユックリ走行

静岡鉄道はA3000 イエローの電車とウマイ具合に撮れました

絶賛荷役中(編成中盤から後方の車両にて作業していたようです) 静岡貨物駅はコンテナ24両対応かと(数字が書かれている)
静鉄電車はフレッシュグリーンのA3000

オマケは特急「ワイドビューふじかわ4号」   今回はイロイロな列車と組み合わせました。
撮影日はメチャ暑かったな・・けど楽しい時間を過ごす    続く。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年11月22日 天竜川河川敷の朝6時58分  その1

2020-11-23 19:16:14 | 都会の風景
こんばんは  3連休最終日の夜いかがお過ごしでしょうか。
22日、浜松は明け方だけ晴れたような気がします  6時58分の天竜川河川敷、スポーツの朝は早いのである。
春夏はどうにもどうしようもできなかったので、精神的肉体的につらかったと思われます  頑張ってください。
で、堤防下は未舗装で水たまり多く、クルマがぐちゃぐちゃに汚れる場合があるので注意必要 
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 静岡貨物駅訪問記  (5073レ到着その1 2020年10月ほか)

2020-11-23 12:30:39 | 専用線、廃線、歴史を辿る
こんにちは   月曜日、3連休最終日いかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会 」 は10月ほか  静岡貨物駅付近での撮影記事、また始まります。
下り貨物2053、1089レを紹介し次は10時48分  福岡タ行き5073レ ゆっくり近づきます (立っている跨線橋は歩道がないのでクルマに注意)

この列車は吹田桃仕業、300番台も多く見かけるようになりました

左下奥、小さいけど分かるかな? 貨物駅係員の方が到着を待ちます

「ちびまる子ラッピング電車」 活躍中

場所移動し 荷役作業撮影中トラックが   奥の白線入りコンテナは20Dかな 手前の19Dより100ミリほど背が伸びたか
明日へ続く

2005年 「地図・空中写真閲覧サービス」より  列車進入を黄線で示す ピンクが撮影場所  
「いいね!」押してくださりありがとうございます。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2060 5087レ (2020年11月 いつもの安間川)

2020-11-22 15:17:08 | EF65 0 100 PF
こんにちは  日曜日いかがお過ごしでしょうか  今朝は7時前に天竜川河川敷へ行きましたが
野球チームが準備を始めようとしておりました  スポーツの朝は早いのですね。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり貨物列車撮影協会 
10月は2回ほど「雨上がりの日曜日の晴天」がありましたが  11月8日は現場着いたら曇ってしまい残念
サクラ開花時から訪れた安間川周辺にススキが見られるようになりました。

低速連続撮影モードにて追っかけ  (高速だと何十枚も撮れるので削除がめんどくさい)

ゆる~く寂しい日差しが(個人感) 

空席目立つ「ホームライナー静岡36号」撮り撤収   (先日貼った)カルガモも旅立ったのか?寂しい  

ちょっと気分転換、と思い昼前の電車で掛川へ    この続きは後日に。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線は天竜川駅近く小さな公園と貨物列車 (2020年10月ほか)

2020-11-21 14:57:58 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは  3連休初日の土曜日いかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「ひとり貨物列車撮影協会 」は撮影は10~11月
地元で何でもいいから列車撮影ネタをさがす私   10月初旬、小さな公園内から

10月中旬

11月初旬   赤くなるもんだねぇ (嬉)  小ネタを探しに今日も自転車を漕ぐ。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は県立美術館前-草薙の紅葉(2019年 オマケは1000形)

2020-11-19 12:08:03 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは   木曜日いかがお過ごしでしょうか  今日は退社時に雨に降られ・・
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会 」 
静鉄の写真、今日まで貼ります。  昨年訪問、県立美術館前-草薙間にある公園、葉の色づき具合はその年になってみないと  今年まだ確認しておりません
「ちびまる子ラッピング電車」通過 秋の夕方の公園に一人だと とても寂しく・・奥に散歩中の親子がいて助かりました

今春で引退した1001-1501編成 は2年前 柚木-春日町   今頃は夕陽ギラリが撮影できます。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は県総合運動場-県立美術館前 A3000と小川(2020年8月)

2020-11-18 12:15:18 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは   水曜日いかがお過ごしでしょうか
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会 」 は8月、かなり前です
静鉄の写真が続いたので今回出しそびれていた写真を、静岡鉄道は県総合運動場-県立美術館前  水がキレイです。

カラフルなA3000は映えるのである。

2009年 「地図・空中写真閲覧サービス」より   前も書いたかもしれんが、水源はここから南東にある日本平と思われ 
北に向かい巴川に合流しそして東へ・・川は南へ流れる浜松育ちの私にはすごく違和感がある。
「いいね!」押してくださりありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする