ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

地元百貨店6F連絡通路から撮った浜松駅 (夕方編)

2014-10-31 20:46:20 | 都会の風景
こんばんは、今日で10月も終わりです
一雨ごとに秋が深まっていき・・・・なにも土日祝日に降らなくてもイイと思うのだが

写真は10月18日土曜日、17時20分ころ
もう少しイルミネーション・・・クリスマス近くになれば


暗くなり始め
この百貨店6F連絡通路は椅子もありちょっとした休憩スポット、カップルにもイイかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近所から見えた虹と211系普通列車 (10月26日 地元夕方)

2014-10-27 16:55:41 | 都会の風景
ということで昨日の日曜日、午後の浜松東区ポニーさん宅付近は雨・・・・・
競馬中継観ると東京、京都はイイ天気なのに

16時40分ころ玄関開けたら「あらま・・」
まだバシャバシャ降ってたけどカメラ持って

キレイなアーチ描いているの久しぶりに見たなぁ~


ホワイトバランスはとりあえず「オート」で撮影し
上の写真だけ「白熱電球」に変えてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日の富士山と新幹線 (東静岡)

2014-10-26 14:41:26 | 700系、N700系新幹線
こんにちは。浜松、朝は晴れのち曇り・・今は雨が降っております・・・・なんで・・・・

写真は昨日土曜日東静岡駅改札抜けた連絡通路から撮った富士山と700系


下のほうは雲が広がっており
まだ積雪は中途半端
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF200-16 5099レ (10月19日 地元)

2014-10-24 16:54:36 | EF200、210など 貨物列車
10月、夕方、順光
順光は架線柱の影に注意です・・とりあえずバシャバシャ連写

この日はカマ次位にコンテナ載っていたな


オマケの313系、Z1編成が先頭だった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 3071レと興津-由比間車窓 (2014年10月19日)

2014-10-20 10:40:33 | EF65 0 100 PF
昨日の日曜日は「ホームライナー静岡36号」乗って静岡方面へ
良く使う列車ですがこの日はいつにもましてガラガラボックス席でノンビリと
ダイヤ通りだと磐田-袋井ですれ違う3071レを撮影がピンボケ


富士山がキレイに見えれば伊豆箱根鉄道駿豆線まで行くつもり
ライブビューで随時チェックしていたが雲が出始めたので断念(この辺りは経験)

普通列車三島行きに乗り換え、車窓は興津川渡り左にカーブしトンネルへ
ニュースでヘリ映像観ましたが土砂崩れしたのはこのトンネル抜けてすぐの所だと思われ


やはりそうでした、本来なら今日20日から通常運転開始予定でしたが
16日からと早まって良かったですね。


右奥に富士山が。先週初冠雪でしたがけっこう溶けました
(例年より16日遅く・・去年より3日早い・・だったっけ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF200-20 2088レ (ムドつき、地元)

2014-10-19 19:38:32 | EF200、210など 貨物列車
台風も終焉、東海道本線、由比-興津も復旧(早まってヨカッたね本来は明日だったから)

好天、久しぶりに日常のホッとする週末


2088レ撮影も久々この日はムドつき
秋の陽射しだなぁ、10月も後半戦だ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-109 西武30000系甲種輸送 (地元)

2014-10-18 20:07:16 | EF200、210など 貨物列車
こんばんは。ポニーさん一眼デジでの撮影は9月20日以来
三島や熱海はたまに行くのだが最近コンデジで済ましちゃう・・・

今日は遠出せず家にいたので13時すぎ甲種輸送撮影へ
先日ようやっと草刈りしてくれました

釜撮影時ウルトラ逆光になるので柱の影に隠れて

地元駅は上り側線レール替えていたような



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元百貨店6階から見える浜松駅 (オマケはN」700系)

2014-10-12 19:27:13 | 都会の風景
浜松駅近く、地元有名百貨店
6階は本館と新館を結ぶ通路から浜松駅、アクトタワー

奥には上り普通列車が・・・見えますか


「音楽の街、浜松」昨日から駅周辺で歌っております「いきものがっかり」・・なんてグループもいたなぁ


オマケは帰り並走するN700系「こだま668号」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松のシンボル「アクトタワー」、祝20周年

2014-10-08 18:08:44 | 都会の風景
2014年10月8日、今日地元浜松のシンボル「アクトタワー」が20年とのこと
おめでとうございます。ポニーさん、アクトのホールまだ一度も入ったことありません・・・・
(自分の青春は「はまホール」だ
写真は4日に行われた「プロムナードコンサート」


「昔貼っていてごめんなさい・・シリーズ」100系と湘南色とアクト
併結部のライトが写っているのがミソだなぁ


もう何回も貼っているが二度と見ること出来ないから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根府川駅を通過するEF210貨物列車(2014年9月13日 オマケは踊り子)

2014-10-07 17:11:54 | EF200、210など 貨物列車
9月13日17時ころの撮影、遅れ貨物
今日は10月7日、今頃はもうかなり暗いかと・・9月に2回訪問の根府川今年はこれで終了かと。また来年


オマケは185系踊り子号、185系も撮っておかないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根府川駅の風景その1(2014年9月27日)

2014-10-06 16:36:57 | 都会の風景
根府川駅で何回か列車撮影していますけど金魚いたの知らなかった

電柱の影がなるべく写らないよう気をつけました


列車待ちの方結構いますよリゾート施設利用の帰りかな
ほとんどの方が上り列車に乗るみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする