ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

700系 「こだま701号」 + N700系 「のぞみ52号?」 (ホテルの窓から)

2011-12-31 18:24:26 | 700系、N700系新幹線
写真、よ~く見ると すれ違っております (分からないよなぁ ) 
12月10日 21時半頃 ホテルの窓からですが  今夜だったなら  この半分も灯っていないのかしら  


左下の「カラオケ屋」の看板が終始気になり   写らないように頑張りましたが 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD51 890 5282レ (12月10日 ささしまライブ付近)

2011-12-27 11:49:45 | 赤い機関車 他 EH200など
ささしまライブ駅横に出来た連絡橋での撮影も2回目   土曜日だったのでお昼のDDタキが来る事を
(土曜休日運休と時刻表には記載されているが) 期待していましたが 無事登場 


あらま   何レかしら   桃貨物とすれ違い


オマケ、5282の少し前には79レも通ります 


こちらもオマケの2071レかな   近鉄特急と一緒に 
 この場所、夕方の光線は素晴らしいと思われ  撮ってみたいんですけど適当な列車が     寒そうだし 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1080 遅3071レ (12月25日 地元)

2011-12-26 11:49:11 | EF65 0 100 PF
25日は遅刻したPF牽引3071レ、3時間45分遅れで登場   寒かった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1095 3071レ (12月24日 地元)

2011-12-25 11:10:21 | EF65 0 100 PF
昨日の撮影です   寒かったので  クルマで行ける青空バック 

本日(25日)は遅刻しており何時に西浜松到着でしょうか 


上の撮影から1分経たないうちにやって来る950レ   浜松は平地広いので  が写らない 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅、313系の並び + オマケ

2011-12-24 14:50:29 | 快速、ホームライナー、団体列車
右側、6番線に停車中は 「新快速 大垣行き」 左は名古屋終着の「セントラルライナー2号」 

ピッタリ並んでいる訳ではないですが 「たまには撮ってみよう  」 で 

10時のお話、遠征で来られた方是非どうぞ 


こちらは13時のお話、右は「快速みえ10号」 左は「特急ワイドビューしなの8号」 

毎回こんな感じで撮れるとは・・・  670レ撮影後に是非どうぞ 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅でのEF64貨物撮影 3本 (12月17日)

2011-12-24 14:48:18 | EF64 貨物
久しぶりに81レを名古屋駅で撮ることに    運用は調べておらず  ほぼ同時刻に来る1552レもあり 「どちらがイイ釜が来るか 」 二択して81レにしましたが 釜は牛乳でした 


あらまぁ   やっちゃいました   1552レ撮ればヨカッたっす 


3084レ撮ったのは自分だけ   誰もいなかったような    牛乳 
これ撮って撤収 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DE10 1503 8860レ (12月17日 普通列車車内から)

2011-12-21 21:27:09 | 赤い機関車 他 EH200など
名古屋から乗った普通列車は8860レとすれ違うので乗降口の窓から狙ってみました 

ソフト効果出ているような写真になり    この日は単機 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松に119系が集合・・・(12月17日 新幹線車内から撮影) 

2011-12-21 11:49:47 | 普通列車
17日、名古屋へ行く車内で 「ゲッ・・・こんなにいるの・・・」 

と言う訳で 帰りの新幹線車内から悲しい思いをされている119系を  ちょうど入換中のDE10が華を添えてくれたんですど エラくブレてしまい  撮影中の姿勢が悪かったのかな 


これも長いこと置いてあるなぁ 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄電車内から見えた東寺 (11月26日撮影)

2011-12-19 11:49:20 | 私鉄列車
京阪淀から京都へは丹波橋で近鉄に乗り換えます(自分の場合)。 竹田駅からドア横の席に座れて東寺駅まで来たんですけど
すごく夕陽がキレイだったので  駅発車直後 立ち上がって東寺が見えたらシャッターを切るつもりで頑張りましたが 

結果はこんなもん・・・ コンデジだからってのは理由にならず  これは悔いが残る   東寺駅到着前にも似たような景色見えたのかなぁ   ずっと立っていればよかったか 


京都駅到着、左が降客、右は乗客ですが大勢の方が乗られます  自分も別行動だった母 従姉妹と再び合流し帰路へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210-17 E657系甲種輸送 (新居町-弁天島)

2011-12-18 13:59:24 | EF200、210など 貨物列車
こんにちは  相変わらず風の強い浜松であります 

甲種輸送知ったのは本日10時・・ 危ない アブナイ   現地到着12時ちょうど (通過12時10分) 


今回は桃牽引でした   自分、前回サメ牽引撮影はドン曇りでしたが今日は  


今日は地元での撮影はヤメ   これにて終了 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 1077 5087レ (名古屋駅)

2011-12-17 17:31:01 | EF65 0 100 PF
もう暗いですけど こんにちは  
今日は名古屋へ行ってきましたが  震えるほど寒くはなく 

写真は自分3ヶ月ふりに遭遇した1077号機  10時からたくさんの方と一緒に撮影です 


オマケの赤ホキ5780レ、 左切れちゃった   この日は美濃赤坂行きの列車が撮れず 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EH200-18 2092レ (12月10日 新川崎)

2011-12-17 11:40:21 | 赤い機関車 他 EH200など
東京モーターショー行ってから一週間か・・・  早いです。
今日も全国的に寒そうです   厚着して出かけないと 
運転士さん信号確認中 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホームライナー 静岡36号」 車内から撮った富士山 (12月10日)

2011-12-16 11:49:45 | 快速、ホームライナー、団体列車
と言う訳で今回東京へは静岡まで「ホームライナー静岡36号」に乗車、自分の最寄り駅からだと浜松から新幹線乗るのとでは700円ほどの差がでます  

この日は富士山がキレイに見えそうなので 日本坂トンネルに入ったところで コンデジをスタンバイ トンネル内は運転士さんの真後ろでなく斜め後方に隠れていましたが 出口が見えてきたのでパチリ 


用宗 安倍川と通過し安倍川橋梁通過時に上手い事富士山捕らえたつもりでしたが チョッと露出オーバーか 

静岡での新幹線乗り継ぎ時間が短いのでお手軽撮影にしたのが・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電車 淀駅ホームでの撮影 その2 (11月26日)

2011-12-15 11:49:15 | 私鉄列車
最終レースが終わり ソコソコ気分良く(チョットだけプラスで終われたので ) 淀駅ホームへ  一服しながら特急列車撮影   あらま、2階建てじゃなかったワ 


出町柳方面も高架になったんですね  いつからだろう  自分は京都駅に戻るので楽にはなりました   地平駅はもう跡形もないのかしら 


オマケ、メインレース京阪杯   内回りのレースを撮るのは初めて 
勝った”ロードカナロア”はイン3番手   強かったですね   春のG1には主役に近い存在になるか   前哨戦に出たら凄い人気になるかもね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都競馬場パドックと京阪電車 (11月26日、約一年ぶりの撮影)

2011-12-13 11:49:15 | 私鉄列車
去年11月20日以来の京都競馬場  第10レース発走前に到着、4コーナー付近でレース観戦と撮影の練習、その後食堂で”肉うどん”食べながらメイン「京阪杯」の予想と馬券購入 なんとか当たって 気分良く4階のホール付近へ   最終レースのパドックと京阪電車を絡めて撮ることできましたが・・・昨年と同じでいかんせん列車が小さく 


お馬さんが本馬場向かい始め 「もうすぐ特急が通るからもうちょっと待ってて~」 
長いレンズに交換すりゃヨカッた  


16時20分発走 第12レースはダート1400メートルだったかな 
イイ雰囲気でしょう  これが観たくて撮りたくて 
今回は馬をアップにせず タテ位置にしてみました。

この場所、撮影されている方多いんですよ   アップで夕陽に輝くサラブレッドを   かしら   撮り方イロイロありそうな 


最後の直線 大型ビジョン  の映り方が   撮影するとこんな感じに写るのか  迫力あり 
カメラもう少し上だったなぁ   来年また来れたのならもう少しまともに 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする