ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

名古屋9時26分発「のぞみ13号」にて岡山へ(2024年5月2日)

2024-05-18 15:24:22 | 700系、N700系新幹線

名古屋9時26分「のぞみ13号」発車、東海道線や名鉄線と併走、なにかしら写ります。

繁忙期のデッキ、特にお手洗いのある号車は混みドア付近になかなか近づけなかった。  

「喫煙できる場所はありません」 近鉄特急車内でも吸えなくなりました。

通路側C席は景色絶望だが、デッキへはいつでも行ける。 近江鉄道との併走区間、田んぼの景色。

撮影は基本山側、E席をとりたかったが仕方なし。

姫路駅近く

お城撮影後すぐ南側を向き、何回か訪れた手柄山公園を眺め懐かしむのであった。

そしてチャイムが鳴り、タラコ色気動車が見えるとワクワク

爆走を感じること少なく1時間36分で岡山とは信じられない。N700系は素晴らしい  つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月2日の名古屋駅新幹線ホーム

2024-05-17 12:09:46 | 700系、N700系新幹線

大型連休の谷間5月2日の9時に名古屋駅に降り立ったが、乗り換え列車が9時26分・・まぁ私が悪い。

この9時10分発の博多行きに乗りたかったが満席、下りは思った以上に混んでいた。

上りホームも賑わっているが、見える列車は回送・

N700増えたねぇ

なんだこれも回送・・下りのほうが営業列車多く、東京へ送り込みをしていると思われる。

私の乗る列車がやっと来た!

13号車何十年ぶりの通路側C席へ向かう   つづく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線三河安城-名古屋の車窓(2024年2月)

2024-03-14 12:09:55 | 700系、N700系新幹線

東海道新幹線は三河安城を出発し田んぼが見えましたが早いねぇ! 「727」の看板は有名。

南大高からしばらく東海道線と併走、電車がいると嬉しい。

貨物列車を追い抜く、ムドついているから5091レか。

ナゴヤ球場を過ぎると山側席へ移動。

東海道線、中央線、名鉄線併走区間は何かしらウオッチングできるが、この日はEF210と315系! イイじゃないか。

名古屋到着、日曜日より土曜日のほうが賑わう。

各地工事しているねぇ え~?バスのりばがあった?そして何になるんだろう  つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線「こだま号」豊橋から三河安城(2024年2月)

2024-03-13 12:53:05 | 700系、N700系新幹線

豊橋駅から名古屋までこだま号を利用しますが、今回は目的があって1号車に。

3~6号車自由席は混んでいるイメージ。歩くのが大変だけど1号車まで来れば空いていると思う。

豊橋発車、雲の切れ目は確認できるが、なかなかそこまでたどり着けないな

岡崎付近から晴れてきたようです! 遠くに観覧車が見えてくると三河安城駅。

久々の1号車乗車記念で一枚。喫煙ルーム表示も16日からはシールで隠すのかな?

三河安城を出発してすぐの反射鉄ポイント。1号車ならまだ低速で撮りやすく、動画撮影し切り取ったのを貼ります  つづく。

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松駅で久しぶりのドクターイエロー撮影(2024年1月)

2024-02-02 12:54:13 | 700系、N700系新幹線

超久しぶりのドクターイエローはお手軽撮影地浜松駅にて まずはドアップから。  

動画との二刀流 切り取って貼っておきます 撮影された方お疲れ様でした。

浜松市のメインイベント浜名湖花博も二ヶ月切りましたね。

地元百貨店にてリーズナブルな「切り落とし」を買って帰る、この日はふたつも買い共にメチャ美味しかった。

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700ストリームグリーン車にて浜松へ(2024年1月)

2024-01-31 12:44:46 | 700系、N700系新幹線

東京17時03分発ひかり521号はN700ストリーム! とてもラッキー!!グリーン車内も少々グレードアップで。

浜松町駅付近、午前中にも見た東京タワー

高輪ゲートウェイ駅付近

車内販売は終了しましたが、変わってのぞみ号ひかり号対象のグリーン車モバイルオーダーサービスが始まりました。

東京出発前にオーダーしたら品川到着前に届けてくれた。時間は状況により差はあると思います。

1時間24分だと少々もったいない感はあるが?グリーン車はやはりイイ!! 東京旅次回はどこを散策しようか。

「いいね」ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり521号東京駅発車(2024年1月)

2024-01-30 12:49:55 | 700系、N700系新幹線

17時03分「ひかり521号」は東京駅を離れます。 毎回乗って思うのは加速度の良さ。

昼間寄った丸の内KITTE屋上、東京中央郵便局時代の煙突(復元)が照らされております。

昼過ぎは雨だったが、回復してくれてちょっと感動。

有楽町駅付近で上り列車とすれ違うのだが、この日は通らなかったなぁ! 駅が見れて幸運!!  つづく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅でちょっとだけ新幹線撮影(2024年1月)

2024-01-29 12:40:23 | 700系、N700系新幹線

東京駅「東海道新幹線直結改札」といっていいのかな? スマホ予約し、EX-ICカード(私はモバイルスイカ)

タッチするだけでホームへ入ります。

14番(とうよんばん)、100系運転時代からよく撮影した懐かしいホーム。 今回1本だけ撮影。

入線時間を調べ間に合うようホームへ入りN700系とE7?W7系との並びを。

帰路ものすごく早いですが、東京トワイライトタイムを楽しみたく。 始めから真っ暗もねぇ

車両はN700スプリーム  運がよかった  つづく。 「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月4日の東海道新幹線掛川駅

2024-01-04 16:14:36 | 700系、N700系新幹線

東海道新幹線掛川駅午後、帰省で多くの方が利用されます。お土産はうなぎパイがかなりのシェアを占めていると思われます。

この日も高頻度運転、のぞみ号の全車指定席は今日まで。

初めて見るコーヒー自販機ですが、特にホットは「のぞみ、ひかり、こだま」ブレンド・・

バランス異なる??3種のなかからカップ(ビック300円、ジャンボ350円)を決め、

最後にブラックだの加糖だのクリーム入りだの・・あぁ大変。 

やっとの思いでボタン押したら商品完成までに95秒かかる場合がある(爆) ゆとりをもってお求めください。

「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日の東海道新幹線浜松駅

2023-12-30 17:24:59 | 700系、N700系新幹線

2023年12月30日、午後2時すぎの東海道新幹線浜松駅上りホームを写しております。

年末と聞くと下りホームが賑わうイメージがありますが、上り列車もそれなりの乗車があるようです。

東京へ30分早く着くひかり号を選択する方が多いですね。この年末年始はのぞみ号が全車指定席となり、

指定とれなかった人は自由席のあるひかり号に乗っているかもしれないから混雑しているかもね?

14時27分下りひかり号到着、多くの方が下車されました、お疲れ様です。

シンボルのアクトタワーの上空を飛行機が。 今日は穏やかな一日でした。「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線静岡駅の光景(2023年11月)

2023-12-20 12:55:55 | 700系、N700系新幹線

東海道新幹線静岡駅下りホーム、夕方の斜光線が美しくよく。この年末の座席予約は好調のようで回復しましたね。

私は今のところ年末乗車の予定はありません。

ビジネスパーソン向け SWORK車両もできたようですね。詳しく調べていない。

私は静岡-掛川のひと区間利用がほとんど。 わずか12分ですが、大井川の夕景などを楽しめ十分満足。

「いいね」ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道新浜松駅ホームから見るJR車両(2023年11月)

2023-11-25 15:33:42 | 700系、N700系新幹線

遠州鉄道起点の新浜松駅からの眺め、JR浜松駅の少し西側になります。

上りこだま号の到着、車掌さんも顔を出して確認しております。

モーター音に気づき慌てて撮るもカメラもう少し上だったな・遠鉄ということで構図内に百貨店マークを。

日曜真っ昼間ですが利用客多し。 「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市スカイプロムナードから撮ったドクターイエロー(2023年10月)

2023-11-19 15:20:47 | 700系、N700系新幹線

名駅近くの展望台夕方4時すぎ上りドクターイエロー名古屋駅停車中。土曜日につきお見送りの方多く。

出発進行、下り新幹線とすれ違いましたが

あらまぁ在来線車両がいないワン よくあることです  残念。 

もう次の下りが来ている!!  それにしても在来線が。 けど天気良くてなにより  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月 東海道新幹線静岡駅ほか

2023-11-06 13:00:47 | 700系、N700系新幹線

東海道新幹線静岡駅夕方4時すぎ、太陽がかなり低くなりましたね  秋を感じます。

お客様混雑のため列車に遅れが発生しております・・今年最後の3連休、皆動くんだ!!

写真のひかり号は遅れているのぞみ号通過待ちのためか?約4分の遅れで静岡を出ていきました。

こだま号は定時入線。

来年春車内の喫煙ルームを全て廃止の告知が。 各ホームの喫煙ルームはどうなりますやら? 掛川駅や

豊橋駅はホーム下にあります。 廃止されないと思うけど一応撮影・「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線4年ぶりに神奈川県へ(2023年8月静岡-武蔵小杉周辺)

2023-09-06 12:16:02 | 700系、N700系新幹線

やはりグリーン車は憧れですね!! 前回の利用は去年6月(ポイント特典)。次回も会員早割で乗りたい。

富士山、これだけ見れれば幸せ。

新富士や三島でも約5分停車で車外に出られる。  退避の場合は✖を表示。

熱海は退避線がないからすぐに発車し、10分経たずに小田原、ここでも5分停車4年ぶりの駅前に懐かしさを。

各駅停車時間長くても速度アップにより所要時間は以前と変わらないか? 新横浜だ!わ~い!

武蔵小杉のタワマン群が見えるといよいよ東京都!  つづく。 「いいね」ありがとうございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする