ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

EF64 1014 3075レ (7月26日 地元)

2014-07-30 17:46:08 | EF64 貨物
64の3075レ地元駅ホームにて撮るのは初めて
いつも広角ズーム使用だが今回35ミリ単玉・・ちょっとアップにしすぎ


オマケは5074レホームには列車待ちの方多く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本市の繁華街と路面電車 (2013年8月)

2014-07-29 11:45:06 | 都会の風景
ということで昨年の夏旅行

熊本城と路面電車、一通り撮影終え、今度は繁華街と絡めて
賑わっているなぁ


電車種類多く、カラフルだねぇ


もう一丁熊本城と路面電車を








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2127 3071レ (浜松駅)

2014-07-28 12:35:45 | EF65 0 100 PF
こんにちは。今日ポニーさんお休み
浜松は湿度低めで暑いのは変わりませんがいつもに比べるとスカっとしています。

写真は久しぶりに会った2127、超逆光ですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64貨物と清州駅付近 (7月12日、オマケは赤ホキ)

2014-07-27 20:38:47 | EF64 貨物
こんばんは。今日は非鉄
しかし、連日猛暑が続きます体調気を付けないと

写真は7月12日、清州駅の東側、赤い花が咲いていたので一緒に



この2枚は7月19日かな、こちらは赤いホキを



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日、新潟->大宮は鉄道博物館へ

2014-07-23 11:41:53 | 都会の風景
ゴールデンウイークの新潟編も10時15分発「とき320号」に乗っておしまい
出発時は空いていましたが越後湯沢で満員、来春からは
大宮駅到着しドア開き見えたのがコレ、まだこの組み合わせあるんだ


11時54分大宮に到着。ホントは東京競馬場向かう予定だったのですがヤメ
乗った車両はコレ


もうオープンして何年になるのかですがポニーさん初めての鉄道博物館
入口前でのお出迎えはコレなんだ


昔、この色撮ってたなぁ

何回も貼っているが、見ればみるほど貴重な並びだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1003 8862レ 舞阪駅

2014-07-20 22:08:32 | EF64 貨物
こんばんは。三連休も2日目、いかがお過ごしでしょうか

今日の撮影は舞阪駅での8862レのみ釜は自分にとって相性のイイ1003号機


空コキ最後尾通りすぎる直前普通列車動き始め、車内も大きい荷物多く見かけ
浜松駅周辺も地元の方、観光の方で賑わっていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三河安城で足止めの「ひかり522号」と「のぞみ164号」

2014-07-19 17:46:37 | 700系、N700系新幹線
こんにちは。三連休の初日いかがお過ごしでしょうか
今日の東海地方は天気が不安定で愛知県東部や静岡県は西部地方かなゲリラ豪雨

自分は名古屋14時29分発「ひかり522号」は静岡県西部の豪雨のため運転見合わせ・・・三河安城手前で5分ほど停車したのち
三河安城駅ホームにてしばらく停車、本線には「のぞみ166号」も


車内は空いていました自分はLINEやりながら時間つぶし発車したのは15時10分すぎかな
豊橋に到着したのは約35分遅れの15時23分



ニュースでも放映していましたが13時ころは豊橋付近も大雨強風
名鉄も豊橋まで行けず特急は東岡崎止まり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF200-901 1090レ (ドン曇りの7月13日)

2014-07-18 11:52:58 | EF200、210など 貨物列車
EF200-901 久々の撮影ですドン曇りの日曜日8時50分ころ
撮影後10分ほどして雨が降ってきました


オマケはほぼ同時刻3071レ昔はよくカブって2列車撮れなかったのですが
最近は微妙にズレてくれて嬉しい限りです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日の燕三条駅付近と臨時快速列車

2014-07-17 11:13:12 | 普通列車
ゴールデンウイークの新潟編まだまだ続くぞ

5月3日夕方燕三条駅到着して駅舎撮影したがそんときゃドン曇り
しかし、翌4日朝は素晴らしい天気再度撮影


7時54分発東三条行き、湘南色じゃなかったわ


東三条駅で乗り継ぎの合間に来た臨時快速列車・・列車名忘れた
奥に花が咲いていたのですべて隠れないよう注意しました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道は老舗電車 久々の撮影(その3)

2014-07-15 11:31:10 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
遠州鉄道は老舗電車 久々の撮影もその3、今回で締め
先日貼ったその2(西鹿島行き)撮影してしばらく積志駅で待機
老舗電車はもう一往復するので8時28分発新浜松行きをホームで撮影

乗り鉄もしたく久々独特サウンドを聴くことできました


8時45分新浜松駅到着この時間でも4両満員
新浜松発車時は動画撮らさせていただきました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道 「清水七夕まつり」HM電車 (アジサイといっしょに・・・)

2014-07-14 18:17:19 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
七夕はとっくに過ぎましたがネタ少な目につき・・・
奥にピンクの紫陽花咲いているのわかりますか・・・

タイトルの通り「ぬる鉄」・・でスイマセン


架線柱など極力隠したつもり
まだ蕾多くもっと咲きそうだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1002 タキ牽引8862レ (弁天島、地元)

2014-07-12 19:44:00 | EF64 貨物
こんばんは。先日の台風や大雨で被害に遭われた方お見舞い申し上げます。

今日はコンデジだけ持って久々の「ぶらり清州」、でした。
線路東側で牛乳P(64)の行進を撮り「近鉄名古屋駅でしまかぜでも・・」でホームの椅子座り左側見たら「なんだあれは・・・
慌てて動画撮影してすぐやってきた上り普通列車に乗車。情報確認したら8862レとのことで
東海道を東上するのなら近鉄名古屋ヤメて地元戻らにゃ・・・

新幹線で豊橋までピュ~、弁天島2番鉄橋で動画撮影→静止画にしてお送りしております。


西浜松で昼休みしてる間に先回り、「さて次はどこで
いつもの田んぼにしました。ポニーさん地元タキ撮影初めて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州鉄道は老舗電車 久々の撮影(その2)

2014-07-09 11:53:55 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
6月、遠州鉄道は老舗電車 久々の撮影は「その2」でございます。
西ヶ崎駅付近で新浜松行きを撮影後、折り返しの列車を撮るため積志へ、見上げりゃお空はドン曇り

オマケに動画撮影しようとしたら・・近くで草刈りされておりギュイ~ンギュイ~ン・・・・・これは泣けた


仕方ない・・また後日トライです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道 「清水七夕まつり」HM電車 (花といっしょに)

2014-07-07 18:39:03 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんばんは。今日は七夕です、皆さまの地域の天気はいかがでしょうか
(梅雨前線だの台風だのでそれどころでは・・

写真は6月29日、静岡鉄道は音羽町-日吉町、この時期は毎年訪れておりますが
今年もキレイに咲いておりました うまい具合に七夕まつりHM付きの電車も撮ることでき満足


自分、一昨年、昨年と清水訪れておりましたが今年はヤメ
写真は昨年の模様を



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF64 1049 3075レ (ちょっと遅刻)

2014-07-05 22:13:57 | EF64 貨物
こんばんは。キーボード故障(泣)やはりどう悪あがきしてもダメで今日新品買いに行き
正常に作動しました2000円でお釣りくるくらいで済んでホッとしております

ということで今日は昼間友人と昼飯行ったりで午後の甲種輸送撮れず夕方の遅刻3075レを
1049を地元で撮ったのは・・・


オマケは1058レかな。明日の地元は何が通るかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする