ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

東海道本線天竜川駅7時13分 (2017年2月 オマケは熱海通過の700系)

2017-02-28 08:52:43 | 都会の風景
おはようございます。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会

少し前 平日朝7時台に東海道本線地元駅ホームに立ちましたが列車待ちの方多いですね 
浜松方面への4両編成がやってまいりました。  が、4両短くねぇ・・?
通勤通学のみなさまご苦労様です。 

わたしが乗った上り列車も混んでたけど奇跡的に座れたワ 

オマケは何年ぶりに下車した熱海駅を通過する700系新幹線 
「まもなく 7番線を電車が通過します!」 アナウンス聞くのも久々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆急行「黒船電車」と河津桜 (2017年2月)

2017-02-27 12:52:47 | 花と鉄道
こんにちは。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会
 
初めての伊豆半島は河津駅下車 ワクワクドキドキしながらロケハン 
手始めに伊豆急2100系リゾート21「黒船電車」撮影もかなり構図失敗してる 
自分がもう少し下がれれば良かったかもしれんが観光客いっぱいで んなわけにいかず 


オマケの後追い   青、ピンク、黄、彩鮮やか 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は古庄-県総合運動場 の風景 (電車をシルエットにしてみたが・・)

2017-02-25 16:57:44 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会
1月28日午後5時をまわり かなり暗くなってまいりましたが相変わらずキレイな夕空。  
先日もお送りした「妙に曲がっている?ひこうき雲」  も残っております。
ということで 空の露出を重視したため 列車がシルエットに 


新幹線と交差しているのだが 分かるかな 

一枚目よりアップで狙いました  日曜日の夕空はオレンジに輝くかそれとも 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水駅近くの公園の河津桜その3 (2017年2月18日)

2017-02-24 11:58:54 | 花と鉄道
こんにちは。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」は2月18日。
特急「ワイドビューふじかわ3号」が清水駅を発車   サクラを遠近で配してみました。 
やはり空は青いほうがイイね・・・残念です。

オマケは5052レ ハトが群がってるゾ 
それでは皆様ステキな週末を 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道新幹線熱海駅ホームの時計 (オマケは恒例 今日は富士山の日だ)

2017-02-23 12:06:25 | 700系、N700系新幹線
こんにちは。
先日超久しぶりに新幹線を熱海駅で降りました。
そこで ふと気がついたというか目にとまったのですがホーム上の時計・・・え~・・・地元浜松や静岡にあったっけ・・・
今度確認してみよう 

オマケその1  ということで久しぶりの熱海駅で新幹線撮影 

オマケその2   今日2月23日は「富士山の日」であります   これは先日撮影のもの
やっぱエエなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水駅近くの公園の河津桜その2 (2017年2月18日)

2017-02-22 11:27:38 | 花と鉄道
こんにちは。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」は2月18日。

東海道本線清水駅はみなと口(出口)すぐの公園は昨年に続く2回目の訪問。
天気いまひとつパッとしなかったので帰宅後画像処理で鮮やか目に 
2本のひこうき雲?がV字になっているのがおもしろい 


オマケ、自分が立っている所は最近完成し通れるようになった通路かと、清水港が望めます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年2月18日 掛川駅ホームにて (オマケは河津桜)

2017-02-21 12:55:43 | 快速、ホームライナー、団体列車
こんにちは。
2月18日の土曜日朝8時49分の東海道本線掛川駅ホーム
左は8時52分発興津行き  奥に見えるのは「ホームライナー静岡36号」 入線  

天浜線は2両編成になってるな   直虎効果 

オマケは「トヨタロンパス」 満コキ編成美 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2086 京成3000形 甲種輸送 (2017年2月19日 地元陸橋)

2017-02-20 11:33:54 | EF65 0 100 PF
こんにちは。
昨日19日の浜松市東区は朝から風ビュービュー   まぁ慣れっこなんですけどもう勘弁してほしいなぁ 
ということで陸橋上はさらにビュービュー   2日連続甲種撮影   この日は京成でした。

とりあえず後追いも 

オマケは18日の土曜日お昼  静岡駅ホームで5073レ牽引のEF200を 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF210「トヨタロンパス」と河津桜? (2017年2月18日 清水駅近く)

2017-02-19 10:48:58 | 花と鉄道
おはようございます。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人しずおか撮影協会」は2月18日の清水。

昨年発見した清水駅近くの河津桜 
(名称 河津桜でイイの?)  正直なところ「まだ咲いてないかも・・来るの一週間早かったかな~?」 かなり不安でしたが
清水駅改札抜け確認したら「やった~咲いてるジャン良かったヨカッタ」 足取り軽く木の下へ 


18日で満開でした   今年は開花早いのかな?
けど空がねぇ・・・  霞んでたわ   次の週末まで満開保つかな 

オマケは昨年撮影、「空ヨシ」「釜ヨシ」 花はピーク過ぎてたね 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2085 メトロ甲種 (浜松駅 オマケは地元通過の貨物2本)

2017-02-18 17:41:27 | EF65 0 100 PF
こんにちは。 2017年2月18日の土曜日いかがお過ごしでしょうか。
浜松駅付近の13時半は曇り・・・撮影的には雲ってくれてありがたかったですが(逆光なので) 

ということで久しぶり撮影の「メトロ甲種」は駅ビル3階から  理由は寒かったから 

オマケは16時20分ころ サメラストナンバー133牽引 5099レ

1072レ、それにしてもかなり明るくなりましたね 

関西からこちらへ向かっている甲種ありますが通過は深夜なので撮れないのが非常に残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡貨物駅付近で撮影の700系新幹線 (オマケは昔の300系)

2017-02-17 16:49:01 | 700系、N700系新幹線
こんにちは。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会」は1月28日。

キレイな夕空なんですが電線写ってるのはマイナスポイントだな 
「岡山ひかり」 もダイヤ改正後はN700系に。 700系撮るチャンスが減るような 

オマケのむか~し撮った300系は浜松市篠原付近にて撮影  「太陽にほえろ」 風です。
しかし、在来線の高塚-舞阪間  北側車窓はソーラーパネルの大群・・スゴイね・・・ビックリしました  

では皆様ステキな週末を 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65 2127 3071レ (2017年2月12日 地元陸橋 オマケはトヨタロンパス)

2017-02-16 11:39:54 | EF65 0 100 PF
こんにちは。
ネタが少なめ   ネタ釜が来ると超寒くても陸橋へ向かう 
橋の上ってことは当然のごとく風ビュービュー 
釜は久しぶりの「カラシ」    しかし もう少し富士山大きく見えたらなぁ 


上り貨物も  雪がついてますね   大雪で被害に遭われた方お見舞い申し上げます。

オマケは「トヨタロンパス」を。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居町駅付近を通過するN700系新幹線 (2017年2月4日)

2017-02-15 16:30:05 | 700系、N700系新幹線
こんにちは。
2月4日、しばらくぶりの新居町、この場所で新幹線何回も撮ってるけど まぁ久しぶりなので通るたびパシャパシャしました 
けどこんな逆光線で撮るのは初めてかと 
太陽がどの位置にあるか  キラキラ の位置で分かるのであります。


7年半前の写真をオマケとして 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道本線新居町駅ホームなど (2017年2月5日)

2017-02-12 16:40:15 | 都会の風景
こんにちは。
久しぶりに浜松より西へ   半年ぶりの新居町駅10時22分ころ
ここからは新幹線が勾配をシュ~ンと駆け降りる姿を見ることができるのですが
この20分すぎは上りが来ないのよ・・・・

薄暗~い通路を北へ  突きあたりにはエスカレーター、この時間は下り


エスカレーター脇の窓から見える競艇場と浜名湖   イイ風景だ

オマケは昭和50年代、待避線に入るEH10牽引貨物列車。新居町駅だと思ったけどなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡鉄道は古庄-県総合運動場 の風景 (曲がったひこうき雲?) 

2017-02-11 16:54:51 | 天浜線、遠州鉄道、静岡鉄道など静岡の列車
こんにちは。
適度にテキトーにお送りしているポニーさんの「一人静岡観光協会」は2017年1月28日。

眩しくそしてキレイな夕空。 中央を走る2本の線、情報番組内では「ひこうき雲」と言ってましたが
ホントかな  「くの字」に曲がってるのも珍しいことかと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする