グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

崎守埠頭の朝景色

2014年10月15日 | 室蘭の景色



 清々しい朝です。全てのものが静寂に包まれ、朝日を受けた白鳥大橋が海面に影を映す。カメラアングルは、
室蘭港崎守埠頭からの朝の光景です。





 台風19号は昨日、温帯低気圧に変わり東の洋上に通り過ぎる。低気圧を避け、太平洋を行き来する船舶が港
内や港外の噴火湾に避難しました。中央のやや右側、防波堤の外に見える帆船は日本丸です。



 港の外、噴火湾に停泊する日本丸とカモメの乱舞です。



 今日の朝は、昨日と打って変わり穏やかそのまま。噴火湾を後に寄港地に向かう日本丸です。





 沖合の漁場から。ホタテを満載か、エンジンをフル回転で漁港に戻るホタテ養殖漁船。
                     ※ 室蘭港崎守埠頭の西端に、ホタテ貝を主な漁獲とする崎守漁港があります。



◎ 「夕日と日本丸」・追加記事です(10月18日付け)
                     ・・・海面のうねりが強く、海面に夕日の照り返しが薄い為、ボツにしていました。
                          



 14日の午後、台風19号は温帯低気圧に変わる。夕刻には西の空が晴れ渡り、茜色の空が広がりました。




 台風を避けて、室蘭港の沖合に投錨する多くの船舶が夕日に照らし出される。画面の左端の4本マストの帆船
は、青森陸奥湾から台風を回避して停泊する日本丸です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする