グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

秋の夕日と白鳥大橋の夜景

2014年10月27日 | 室蘭の夕日&夜景



 『10月26日の投稿遅れ記事です。今日(28日)の当地の最低気温は2℃、日中の最高気温は8℃と11月下旬の気候。さらに、内陸部では、
 昨日から今日にかけて初雪。
2日前、日中の最高気温は季節外れの22℃。撮影時の気温は190℃、あまりに陽気の異なる一日でした。

 周囲の全てのものが黄金色に染まる。この時期にしては気温も高く、風もなく海面も静まり返る。カメラアングルは、
橋のたもとから 穏やかに暮れていく西空の光景です。




 陽が沈んだ海にシルエットで浮かぶ小島は、周囲約700m、高さ35mの大黒島です。画像の左側、南西の空には、
新月から2日目の三日月が・・・。



 夜の帳が下りた空と海に、ライトアップされた白鳥大橋が優雅な橋姿を浮かび上がらせました。
228個のルミネーションライが、長さ1,620mのメーンケーブルに取り付けられています。さらに、2本の主塔に取り付
けられている88個のスポットライトが、日没の時間に合わせて一斉にスワンホワイトの光を放します。

※ ライトアップの電源は、風力発電によるエコー電力です。白鳥大橋の照明だけではなく、周辺
の関連施設にも電力を
供給。さらに、余剰電力は北電に売電されて
います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする