「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ボケの木に虫こぶ

2013-02-09 | いとしき草花たち

  葛西親水四季の道で出合ったボケの花です。
  おや、なんだか変なものが・・・白っぽいかたまりがついています。

   

   これは、たぶん、ボケの実が変化したもの。いまだに白っぽくなって枝にくっついたままです。
   実の中に昆虫が卵を産み付けることによって出来た虫えい=虫こぶ=です。

   

     以前の記事でイスノキの虫こぶをアップしましたが、それ以来です。
   虫こぶは、植物にとっては迷惑な話かもしれませんね。

   虫こぶに詳しいサイトです。苦手な方はごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿毛になりました  ~~アレチノギク

2013-02-09 | いとしき草花たち

   

    先日の持ち帰ったアレチノギクが、ついに綿毛になりました。もっと真っ白かと思ったのですが、
  違いました。こちらの花がエンジがかっていましたが、グリーンぽいのもありましたので、
  そちらがどんな具合になるのか楽しみです。
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの春だけど・・・   ~~クリスマスローズ・ヘメロカリス

2013-02-09 | いとしき草花たち


   

  クリスマスローズのイエローピコティーにつぼみが。クリーム色の花弁(萼片)にピンク色の縁取りがあります。

   

 上左=ヘメロカリスの鉢に同居中のカラスノエンドウです。

     

  いつの間にかヘメロカリスにも新芽が~~みんな、頑張ってる! 


   

  kodamaさんの日本水仙。


      ☆ヘメロカリス  ☆イエローピコティー
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする