「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

オニドコロの花

2013-07-26 | 葛西スケッチブック

  近くの植栽に覆いかぶさって花を咲かせていたのは、オニドコロのようです。
  葉がヤマイモに似ていますが、丸っこいし~これは雄花です。
  雌花は下に垂れて翼のついた果実を生らせます。昔、冬の山で見たユニークなドラ
  イフラワーはオニドコロの雌花の実だったと気づきます。


  

  オニドコロ=鬼野老 なんだか怖そうな名前です。平地や山地に生える多年性のつる草。
  雌雄異株。 根は山芋のようには太くはならず、苦く魚類に有毒。ヤマノイモ科。
  
  我が花畑にも、同じヤマノイモ科の長芋の切れ端が埋まっていたのか、毎年芽が出て生
  長し、ムカゴを生らせます。 葉は長細くスマートです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする