「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ご近所の薔薇公園    ~その2

2017-05-22 | いとしき草花たち



      


      



      




       



       



        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の薔薇公園    ~その1

2017-05-22 | 葛西スケッチブック



      




     




     


     



     



    

ジャコウアゲハ?のバトル??  えんえんとーー。

      



    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズキかしら?  ~葛西親水四季の道

2017-05-21 | いとしき草花たち



 



訳の分からない画像ですがーー、
先日、四季の道に大きく枝を広げそびえたっている木に密集した白い花が咲いているのを見つけました。
これはミズキではないかしら?と思い、写真を撮ろうとしましたが、
すぐ下のベンチに人がいて、取り損ねました。

されば、今日――と行ったものの、遅かりし~でした。残念!
ミズキは軽井沢の山にもたくさんあって、沢になった斜面などから大きく谷側に枝を広げて、
細かな白花を枝中に密集させ、盛大に咲いていました。

子どもの頃は、何となく好きにはなれなかった花でしたが、今は、そんな気は全くないのが不思議です。
大人になって、それなりの花の良さに気が付いたからでしょうか。

 



ほんのり色づいたつぼみ。もう、ニッコウキスゲが咲く準備をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽は出るでしょうか??

2017-05-19 | いとしき草花たち

豆をいただきました。すらりとしていて、キドニービーンズみたいな形の漆黒。長さは1.5cmくらい。
はじめて見る豆です。


     

他の友人に見せたら、「これ、蒔いたら芽が出るかしら?」
そうだ、その手があった!

少し残して、あとは煮てみることにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶の季節  ~銀座へ

2017-05-18 | 日常の小さな喜び&こころ便り


     

銀座4丁目の花屋さん。(16日)リニューアルしてなんだか寂しくなったような感じ。
ますます銀座は旅行者の街。


西五番街の「茶銀座」へ新茶が出ているはずと立ち寄りましたが、22日からだそうで、
いつもより50g少ないという、うおがし煎茶「特急新茶」というのを求めました。
家で淹れてみると、これがとても美味しくて、もう一度買いに行きたいくらい。

はたして、普段のお茶に戻れるのでしょうか??

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする