空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

キャンドルナイト

2021-08-07 21:46:28 | Candle night
ゆっくり過ごしつつ自分を見つめる土曜日。主に整理。ねこと戯れる。思いついたことをメモ。⬆️貝殻に入ったキャンドル。 夏だねぇ。⬆️津軽びいどろのオイルランプ。自分のキーワードは「音楽」だと思っていたけれど、もっと大きいところで「旅」だったんだなと改めて認識した日。そっか。 . . . 本文を読む
コメント

灯火

2020-11-27 23:32:48 | Candle night
キャンドルが好きだから、気に入ったものがあると手がのびる。そして、半分コレクションになってしまうけれど。キャンドルだもの、灯してこその美しさってあるね。時々思い出す、キャンドル作家さんの言葉。それ以来、一定期間愛でたら、灯すことにしている。今夜は惑星チックなこちらのもの。 . . . 本文を読む
コメント

獅子座の新月

2019-08-01 22:23:59 | Candle night
新月は新しく始まるとき。特に今回は「スカッと晴れ上がるようなトンネルから勢いよく抜け出すようなフレッシュなスタートの雰囲気」なんですって。キャンドルナイトです。夏本番。連日35℃近いです💦のびてるな。 . . . 本文を読む
コメント

恒例

2019-01-22 23:51:23 | Candle night
昨日1/21(月)は満月。 月曜恒例、夜YogaはキャンドルYoga。 本日火曜日はリコーダー練習日。 もちろん好きでやっていることなのだけど。 仕事の方でもなかなかな疲労困憊度で… そのなかでの初見大会 (はじめて渡された楽譜を即、演奏)は、 使わないアタマの部分を使いまくって なお疲労が増す💦 ここを乗り越えたら、 別の何かが見えてくるかしらん? それを楽しみに。 . . . 本文を読む
コメント

190106新月

2019-01-06 22:44:35 | Candle night
今年最初の新月。 めっぽう寒い。 何かを始めるのによい新月。 ずーっとお休みしていたYogaの予約を取るために先生に連絡。 もうすぐ練習が始まるリコーダーオーケストラのための準備あれこれ。 今年やりたいことを実現するには、さてどんなふうに物事を運んでいこう… そんなことを考えたりした。 「最果ての島 アイラを往く」という番組をみた。 スコットランドのアイラ島。 一日の中に四季がある . . . 本文を読む
コメント

171218 新月

2017-12-18 21:05:15 | Candle night
今夜も新月。 「●座の新月」とか、 何座にあるかによって、意味が違うのだとか。 今度調べてみよう… 新月なので、新しいキャンドルを灯しましょう。 nicori_candle さんの「雪の夜」という名前がついたジェルキャンドル。 ゆっくりゆっくり、長持ちする優れものです。 とてもよい香りに癒されます。 新月は何かを始めるのによい日。 なんだか滞っていたあれこれ、仕切り直します! . . . 本文を読む
コメント

171118 新月

2017-11-18 23:08:04 | Candle night
今夜は新月。 夜がとても暗いですね。 今夜のキャンドルはbeeswax。 蜜蝋、でしょうか。 微妙に色が違う3種類。 それぞれに香りも少し違います。 -------------- 痛めた肩が、夜になると痛みます。 冷えてきたからでしょうか… 我が家も今夜からファンヒーターのお世話になってます。 温かくしてお過ごしください。 . . . 本文を読む
コメント

171104 満月

2017-11-04 22:29:48 | Candle night
今夜は満月。 コレクションになりつつあるキャンドルなんですが 一歩間違うと「死蔵品」になってしまいそうなので… 満月の夜と新月の夜には、新しいキャンドルを灯してみよう。 ということで、今夜はこちら。 nicori さんのキャンドル。 ペッパーベリー。 とてもよい香りです。リンデンだったかな。 木の芯なので、灯すとパチパチという音もします。 今日は良い天気で、日中は20℃超え。 . . . 本文を読む
コメント