空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

県庁おもてなし課

2014-05-31 23:22:09 | 映画の世界
映画「県庁おもてなし課」をみる。 有川浩原作ですね。 別にファンじゃないんだけどぉーといいながら、なにげに読んでしまっている有川浩。 でもこのお話はあんまり好きじゃなかった(^^; 作家の小馬鹿にしたような感じが好きになれなくて。 映画ではどうなるんだ? と思いましたら 毒気はかなり薄まっていて 錦戸くんがさわやかな笑顔を振りまく県庁さんになってました。 高知県は自然豊かですね。 . . . 本文を読む
コメント

かたまる?

2014-05-30 20:06:18 | つぶやき
今週は忙しくしておりました。 普段のお仕事に加えて、リコーダーの演奏の機会やら講習をする機会を頂いていたもので。 ちょっと一段落したので、自分にご褒美で整体へ行ってみました。 私は凝りやすいようで、女性の整体師さんにお願いすると、 何やらお気の毒な感じが手から伝わってくるので できるだけ男性の方にお願いしております・・・。 若いひょろーっとした(失礼)整体師さん、 一生懸命施術してください . . . 本文を読む
コメント (2)

演奏

2014-05-25 20:49:13 | 奏でる
今日は久しぶりにハンドベルの演奏をしてきました。 ごくごくプライベートなパーティのオープニング。 100人以上のお客様の前で、皆さんよくご存知の曲を演奏するというのは なかなかにプレッシャーww でも曲を仕上げる、発表する、というのはとても成長できる機会でもあります。 やっぱり音楽好きだなーと思います。 出来る限り頂ける機会、出会いは大切にしたいと思います。 結果・・・9月までに6回の本 . . . 本文を読む
コメント

エンド・オブ・ホワイトハウス

2014-05-24 21:37:39 | 映画の世界
映画「エンド・オブ・ホワイトハウス」をみる。 ファーストレディを助けることができず 大統領警護をはずされたSP(ジェラルド・バトラー)。 テロリストが大統領以下主要閣僚を人質にホワイトハウスを占拠。 そこへ単身で乗り込んでいきます。 派手にドンパチやってます。 撃ちあっています。 そんな甘くないだろう・・・と思う点もちらほら。 こんなにあからさまに、敵国名を出しちゃっていいんだろうか? . . . 本文を読む
コメント

涙そうそう

2014-05-23 23:47:48 | 映画の世界
映画「涙そうそう」をみる。 「涙そうそう」の歌詞の意味、 そんな話をしていた森山良子さんのインタビューを聞いたことがあったので そういう話なんだろうと予期していたものの・・・ 泣いた~~~ 頭はズキズキするし、目は腫れるしで、大変だ~ . . . 本文を読む
コメント

『想像ラジオ』

2014-05-22 22:23:06 | 本の森
『想像ラジオ』いとうせいこう を読む。 最初は語り手であるDJアークの置かれている状況が飲み込めず、 ??? という感じで読み進めていたものの、 途中で「松の木の上?」「さかさま?」・・・ そういうことか・・・と思いました。 耳を澄ませば、彼らの声が聞こえるはず----。 こういう話が好きではない方もいるだろうし、 このラジオから流れてくる音楽はきっと、特定の年代の方なら想像つくけれど て . . . 本文を読む
コメント

青竹踏み

2014-05-19 22:28:46 | つぶやき
なんだか足が浮腫んでいる気がする。 足の裏をもんでみると、土踏まずがぷにょぷにょ。 これはいかん。足裏マッサージをせねば。 どうするのがいいのかな・・・としばし考え、買ってきました、青竹踏み(偽物)。 プラスチック製のイボイボ状の。 早速やってみたものの・・・・ な~んにも痛くないんだけど。 どういうこっちゃ。 90分ヨーガをやってきたあとでは、すでに健康体だろうか。 . . . 本文を読む
コメント

オズ はじまりの戦い

2014-05-18 21:57:45 | 映画の世界
映画「オズ はじまりの戦い」をみる。 よく知られている「オズの魔法使い」の前日譚、ってところでしょうか。 サーカスの奇術師オズ。 オンナ好きで傲慢、ペテン奇術師の彼が、気球で逃走中に竜巻に巻き込まれてオズの国へ。 そこは邪悪な魔女に支配されていて、 預言書の「魔法使いオズが救ってくれる」という言葉を信じていて…。 さてさて。 白黒ではじまり、途中でフルカラーへかわるところなんて、ちょっとク . . . 本文を読む
コメント

ターキッシュデライト

2014-05-17 23:16:01 | つぶやき
昨夜某局で「ナルニア国物語」が放映されていたころ。 某別番組ではこのシリーズの最初の物語で エドモンドが魔女にもらって虜になってしまう「ターキッシュ・デライト」の作りかたを紹介していたのですよ。 ターキッシュ・デライト=トルコの喜び。 イギリスでは子供の定番のお菓子だそうです。 日本のお菓子に例えるなら、求肥に似た食感だとか。 もちもちってことね。 ターキッシュ・デライト、というだけあっ . . . 本文を読む
コメント

奇跡のリンゴ

2014-05-14 23:32:12 | 映画の世界
映画「奇跡のリンゴ」をみる。 絶対に不可能と言われた、無農薬のりんごの栽培に成功した青森のリンゴ農家の実話の映画化。 これは本も読んでいます。 10年って長いよね。 しかも生活かけての10年の試行錯誤って、家族も含めて大変だ。 娘の言葉に泣けてきました。 もしももしも、自分の夫がこういう人だったら・・・ 支え続けられるかしら? と考えちゃったりして。 成功してよかったよ~。 . . . 本文を読む
コメント

ハナミズキ

2014-05-13 23:49:38 | 映画の世界
映画「ハナミズキ」をみる。 生田斗真と新垣結衣、と向井理。 そうそう、一青窈の「ハナミズキ」をハンドベルで練習していて うまくいかなくて、歌詞の意味もあんまりよく理解できなくて それで本読んだんだった。 久しぶりにすれ違いラブストーリーの映画を観た気がするわ。 あーそうだったそうだった、と 本で読んだシーンを意外とよく覚えていることに驚いた。 次に何が来るかわかっているのに、なんだか切ない . . . 本文を読む
コメント

つれづれ

2014-05-12 22:58:36 | つぶやき
今夜はヨーガ。 今日のクラスでご一緒だった方は ヨーガ講師の資格をお持ちのかたと、 これから本格的にインストラクターの勉強を始められるかた。 えらいなー。 ヨーガをやっていて、おもしろいな、深く知ったらもっといろいろなことがわかるんだろうな、 とは思うものの、 私はやっぱり、きちんと勉強をしよう、という域まで達してない。 今日はいろいろな場面でチャレンジをしようとする人に出会った。 私の . . . 本文を読む
コメント

『とっぴんぱらりの風太郎』

2014-05-11 19:44:33 | 本の森
『とっぴんぱらりの風太郎』万城目学 をよむ。 豊臣から徳川へ、天下が動く時代に 伊賀を追い出され、いつかまた声がかかるのではないかと待ち望み ぼんくらな生活を送るニート忍者風太郎のお話。 キーワードはひょうたん? きみは一体、どっちの味方として動いているんだね? と聞きたくなるようなことが多々あるわけですが 必死で生きていることには変わりないのかも。 ともかく長い! 700ページ超。 図 . . . 本文を読む
コメント

戦火の馬

2014-05-10 20:59:32 | 映画の世界
映画「戦火の馬」をみる。 劇場で公開されている頃に 「一緒に見に行こうよー」 と馬好きな友人を誘ったら 「嫌だ! 絶対大泣きするに決まってるから。」 と拒否された。 おかげで今頃みることになったじゃないか(違 一頭のサラブレッドにまつわる人々とのお話。 生まれた時から魅了されてしまった少年、 荒れ地を耕すために、自分の家族の崖っぷちな生活を改善するために 農耕馬を買いに行ったのに超高額でこの . . . 本文を読む
コメント (2)

メン・イン・ブラック3

2014-05-09 22:45:26 | 映画の世界
最終回? 「メン・イン・ブラック3」をみる。 これはおもしろかったな。 少なくとも2よりはずっとおもしろかった。 トミー・リー・ジョーンズ本人の出番は少なめ。 その代わりヤングK活躍。 どこが29歳だよ? って感じの老けたヤングKだったけどww ラスト近くのエピソードなんか、ジーンと来たりして。 相変わらずのコメディ映画だけれど、 ニヤニヤしながら見切ってしまった。 しかしながら。 . . . 本文を読む
コメント (2)