空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

明日は・・・

2008-05-30 23:11:27 | つぶやき
今日も寒かったですよね。 と書くと、北の地のお友達に「どこが?」とまたチェック入れられそうですが。 こちらでは、いつもならGW明けあたりから半袖になり、 もうすぐ6月、な今は蒸し暑い、というのが普通だったと思う。 ところが・・・昨日・今日と長袖を着ていても肌寒い。 明日の東京の最高気温は15℃!? 出かける予定をして、着る物もいちおう心積もりしていた。 そう、当然暑いだろうと。寒くても冷房対 . . . 本文を読む
コメント (2)

Cello

2008-05-28 16:31:35 | 音の旅
「Cello っていいな」と思う今日この頃。 疲れ気味な夜、ひとりで聴いてると、この上なく安らぐ気がする。 朝っぱらからRockをばんばんかけて、自分の中に溜まった怒りをぶちまけた先日も、 まぁ、あんまり怒りは持続しないほうなんだけど・・・ 夜にはCelloをきいて、穏やかに一日を終えたりした。 今よく聴いてるのは、古川展生さん。 古武道でも活躍されている方です . . . 本文を読む
コメント (6)

振ってみまSHOW!

2008-05-25 23:22:35 | 音の旅
今日も朝から「題名のない音楽会」を見る。 今朝は大雨・洪水警報発令中につき、自宅待機を命じられた吹部員とともに。 2人で見ていると、注目している視点が違っておもしろい。 「この指揮は楽しそうだね」 「うわ、飛び上がっちゃったよ、こんなひと“のだめ”にも出てきていたね」 (といっていたあとの講評がやっぱり「飛び上がるのは・・・」だったので大笑い) タクトのかわりにスポイトをもった怪しい方(笑) . . . 本文を読む
コメント (2)

夏みかんと梅

2008-05-23 21:29:46 | つぶやき
友人から夏みかんをいただいた。 ご主人が実家で「もいできたの。もう味も落ち着いたと思うからどうぞ」 「もぐ」という言葉を久しぶりに聞いた。 しばらく置くと味か落ち着くのか。知らなかった。 無農薬のものをたくさんもらって、 これって夏みかんピールとかつくれるのかな、っていうくらい立派な皮で。 どなたか知ってますか? 買い物にいったらもう梅が並んでいた。 もうすぐ6月だものね。 今年はどう漬けよ . . . 本文を読む
コメント (12)

ハトと少年

2008-05-22 20:50:30 | 奏でる
二重奏のよさそうな曲を探すために、友人と二人でリコーダーを吹きまくった。 普段私はF管のバスリコーダーメインで吹いてます。 これは最低音がF(ファ)で、譜面はヘ音記号のもの。 もしくはアルト、これもF管だけど、譜面はト音記号。 微妙に頭の中で変換しつつ(運指も多少違う)演奏してます。 今日はものすご~く久しぶりにソプラノリコーダー吹きました。 ご存知、最低音はC(ド)ですね。 がんがんもち . . . 本文を読む
コメント (2)

騎馬戦

2008-05-19 20:38:23 | 出かけてみた
今年もすごいものを見てしまった。 プロテクター装着、大将騎を倒すべく果敢に走る騎馬たち。 本当に騎馬組んでるんだよね? と目を疑いたくなるような猛スピードで疾走する。 4騎に囲まれ、手をかけられても落ちない大将騎。 仲裁?判定?に走り回る男性先生方。 ひぃぃ . . . 本文を読む
コメント (8)

音楽の刺激

2008-05-18 10:13:22 | 音の旅
今日は本当は吹奏楽の演奏を聴きに行く予定だったのだけど。 連れが体調イマイチということで、お出かけは取りやめ。 ぼんやり『題名のない音楽会』を見ていた。 辻井さんは盲目のピアニスト。 どれだけの努力をしてここにいるのかな・・・ あ、話すとこんなにパッション溢れる人なんだ。 「風を感じる演奏」って評されていた。 ・・・いいなぁ。 私はピアノのことあまりよくわからないのだけど、 音楽の中に「風」 . . . 本文を読む
コメント (6)

2008-05-17 21:15:15 | つぶやき
夜、用事があって出かけることってありますよね? 私は今まであんまりなかったのですが(塾等の送迎除く) 最近9時ぐらいまでであっても、出かけてくると、 その後なんだか興奮状態が持続するのか夜更かし気味になります。 今週は昼間も夜も、イベント続きでして ああやっと週末だ! ヘトヘト・・。 一つ一つはどれも楽しくて、有意義だったのですが。 普段は布団に入ったら即寝。 目覚まし鳴ったら即起き。 で . . . 本文を読む
コメント (8)

キライ

2008-05-13 22:36:56 | つぶやき
歯医者に行った。 どうも歯医者は苦手です。 いろいろ検査されると、悪いところ(虫歯とか)が発見されてしまい、 そうなると、「私がいたらず、申し訳ありませ~~ん」っていう気分になるのです。 機械音が嫌、とか、削られるのが嫌、ってことはないのですが。 あれは治してもらってるんだから仕方がないわ。 まぁ、大口を開けている姿は決して美しいとはいえませんが・・・ 嫌というなら他人の口の中を覗かなければな . . . 本文を読む
コメント (17)

子供からのメッセージ

2008-05-10 08:36:00 | つぶやき
懇談会にて。 さまざまな資料、説明の最後に手書きのプリントがあった。 「親への手紙」 ほんの一言ずつ、生徒たちが書いたメッセージを切り貼りしてあった。 無記名だから誰が書いたものかはわからない。 見ていると、文字が噴出しになって、 さらにいろんな声で、どんどん立体的になって 「ざわざわ~~」っと語りかけてくるような錯覚を起こした。 「提出されたものは全て貼り付けたので」と担任。 しばらく後 . . . 本文を読む
コメント (8)

なぜ?

2008-05-07 18:17:48 | つぶやき
某店へ買い物に行った際、品物を入れて渡してくれた紙袋。 なぜに、今、コレ? ちなみに反対側は、シンプルに白地に店のロゴのみです。 . . . 本文を読む
コメント (15)

連休明け

2008-05-06 23:49:49 | つぶやき
楽しい連休を過ごされましたか? 私は明日がお休み日です♪ やった~やった~♪ 何しよう? ってさっきまで浮かれていたのですが・・・ 最初はね、「あれやろうかな」「お菓子作るのもいいな」だったのに、 だんだん「買い物にいきたい→いかなくちゃ」 「週末は忙しいから、前倒しでやっておいたほうが・・・     →やらなくちゃ」になってきて、 あ~休みは「やらなくちゃ」をして過ごすのかぁ・・・ とちょ . . . 本文を読む
コメント (6)

あっという間に

2008-05-05 23:50:40 | つぶやき
GW最終日ですね。 GWでもなんでもなかったから、とちょっとふてくされてます(笑) 早寝するように!と言い渡され、まるで管理下にあったこの数日、 久しぶりに本を読みまくりました。 最近PCにどれだけ時間をとられていたか、思い知りましたね。 別に、PCで遊んでるばっかりではないのですが、 「そういえばアレは」「そういえば関連したソレは」と調べているつもりが 遊びに化けてる、のでしょうね。 英語を . . . 本文を読む
コメント (6)

携帯

2008-05-03 21:25:10 | つぶやき
最近「あれ・・・携帯電話、どこに置いたかな?」なんてことが多発中。 外出してから「あ・・・家においてきちゃった」と気付くことも。 もともと滅多なことではならない私の携帯電話。 電話がかかってくることよりも、メール率が高い。 でもそのメールだってそう多くないし、 メールは緊急率が低い、という勝手な思い込みがある。 友達とランチ中のメールだったら無視するし、 目の前の人の方がよっぽど大事、だったり . . . 本文を読む
コメント