空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

大晦日

2008-12-31 15:54:04 | つぶやき
今年もあと数時間で終わろうとしています。 更新ペースの鈍ってしまったこのブログでしたが 訪れてくださった皆さん コメントくださったみなさん ありがとうございました。 ここでの出会いがきっかけで、知り合えた人もたくさんいて 本当に感謝しています。 また来年、新しい気持ちで書き始めたいと思います。 よいお年を、そして素晴らしい年になりますように。 . . . 本文を読む
コメント (8)

本の山

2008-12-30 19:54:29 | 本の森
かなりスペースを取っている本。 一度手に入れるとなんだか手放すのが惜しくて 本棚はすぐにいっぱいになる。 だんだん床へもはみ出してくる。 読み返すことはあるのか。 でも手放したら二度と出会えない本もあるんじゃないだろうか? ぐるぐる考えはまわって、 とりあえず収納できているのだからいいか、という結論に落ち着く。 でも。 そんなことも終わりにしようかと思う本に出会った。 そうか。 その本と . . . 本文を読む
コメント (2)

仕事納め

2008-12-29 16:07:14 | つぶやき
今日で今年も仕事納め。 ここ何日か風邪をひいてぐずぐずしていたので ちゃんと終わるかな・・・という心配もあったけれど どうにか終わることができました。 来年はどんな年にしたいかな? と少し考えながら 後回しにしてきた大掃除に精を出さなくては。 . . . 本文を読む
コメント (6)

大風吹いてます

2008-12-25 16:42:56 | 出かけてみた
クリスマスですね。 昨夜「どんなディナーが振舞われているのかしら」なんていうメールをいただきましたが、 我が家ではな~~んもしておりませんでした。 それというのも、息子はお泊り予定だったし、 娘は今日コンテストだったので なんだかゆっくりする気分じゃなかった、というのが正しいところ。 大人は・・といえば、先日のPC騒動で 「今年は我慢しよう」とプレゼントはお預けになっているのであります(涙) . . . 本文を読む
コメント (10)

Christmas Album

2008-12-23 17:56:48 | 音の旅
クリスマスアルバムの聴き比べなんてのをしてみる。 BGM的に音楽を聴いている私は、曲と曲名が一致しないことが多い。 クリスマス曲だったら、同じような曲が出てくるのではなかろうか。 そしたら覚えられる・・・? それと。。。 同じ曲でも原題と邦題みたいになっちゃうとまたわけがわからなくなっちゃうのよね。 今日聴いてたのは 『Home For Christmas』Hall & Oates 『Th . . . 本文を読む
コメント (4)

それぞれが・・・

2008-12-21 22:35:38 | つぶやき
今夜は家族ばらばらに過ごしております。 男たちは横浜へ。 私はハンドベル・コンサートへ。 娘は留守番。 変に生暖かい晩で、外気温22時くらいで18℃ですって。 大汗かいて演奏してまいりました。 人前で演奏するのは、もちろん緊張するけれどとても楽しい。 また機会があるといいな。 男たちはいつ帰ってくるんだろう・・・ . . . 本文を読む
コメント (3)

今日は・・・

2008-12-20 10:01:35 | つぶやき
一日、いろんな学校の吹奏楽、 それも少人数のアンサンブルが聴けるので楽しみ。 冬休みはアンサンブル・コンテストの時期ですね・・・ アンコンは全チーム出場できるわけではないので 出られないチームも含めての発表会です。 そんな場を作ってもらえて、出られる、 声をかけてもらえてよかったよね。 発表の場があるって、 やっぱりやる気に影響するもの。 . . . 本文を読む
コメント

点と線

2008-12-16 21:06:46 | つぶやき
Jazzを聴いていて・・・という話の中で 「ハリー・コニックJr.が いい声で好きでした」と某親友が言っていた。 へ~、今度チェックしてみよう・・・   映画「P.S.I love You」の話をしていたらMちゃんが本を貸してくれた。 Yちゃんはハリー・コニックJr.がいい味出してた、って感想書いてた。 で。 図書館に行ってみたら、あったあった、その人のCD。 これかぁ・・・と借りてきて、 ビ . . . 本文を読む
コメント (2)

家電の反乱

2008-12-14 23:47:27 | つぶやき
モノって次々おかしくなるんですね・・・。 スカパーがどうにも映らないので業者を呼んでみた。 呼ぶにも「たらい回しの刑」か?と思うような、 各所への電話の嵐があったんだけど。 買った家電量販店はすでにほかの量販店になっている。 量販店は修理はしないから、下請け業者に回す。 もしくはメーカーに回して、メーカーからの電話を待って、 修理が妥当かどうかを電話で判断した上で下請けさんから訪問日確認の電話 . . . 本文を読む
コメント (16)

PC壊れて・・・

2008-12-13 23:46:36 | つぶやき
必死に修復中。 買い換えました。 「お気に入り」が全部飛んでるので、使いにくいったらない。 し。 キーボードも使いにくい・・・ 困った困った。 . . . 本文を読む
コメント (6)

GPファイナル

2008-12-12 23:38:33 | フィギュアスケート
久々にみました、フィギュアスケート。 もう今シーズンもファイナルになってるし・・・ こういうので月日を感じるのもどうかと思ったりもしますが。 ランビエールがいなくなりバトルもいない。 男子シングル好きな私としては、魅力半減・・・なのでした。 ああ、でも小塚くんがんばってましたね。 高橋くん怪我で日本人選手は君しかいないかのようだ。 今のキムヨナに誰もかなわないんじゃないだろうか、と思いながら . . . 本文を読む
コメント (6)

字が・・・・

2008-12-11 22:34:08 | つぶやき
最近PCでメールを打ってばかりで、 自分の手で文字を書く機会が激減。 そんななかで、友達にクリスマスカード&手紙を書いていたら・・・ とても不本意なできばえに。 字が躍る、揃わない、曲がる・・・・。 ああ~申し訳ない~ごめんね 使わないと退化する、を実感しちゃいました . . . 本文を読む
コメント (4)

ウクレレジブリの森

2008-12-10 23:26:41 | 音の旅
11月から12月に買ったCD、最後のものが届きました。 「ウクレレ ジブリの森」 そこにいっちゃう?っていう気もしなくはないけれど・・・。 今回のアルバムは「全部ウクレレ」がテーマだそうで。 栗コーダーカルテットは演奏してません。 一曲目が「ウクレレ・オーケストラ・オブ・ジャパン」って大編成の演奏で。 こりゃすごい! 衝撃だ。 ウクレレの概念を覆す・・・マンドリンのオケとか、なんか別の楽器 . . . 本文を読む
コメント (2)

すごいぞ、サラ様

2008-12-09 12:06:23 | 音の旅
SARAH BRIGHTMAN の Winter Symphonyを友達に紹介してもらった。 私は大まかにいって、男性Vocalが好き。 女性のソプラノは大体苦手。 それはうまいとかに関わらず、声の高さとしてあまり好まない、ということ。 ゆえにあまり聴いたことがなかったのですが・・・ あれ?いい感じじゃない? サラの外見もあったと思うけど・・・ だんだん迫力増してる気がするんだもの、 先日T . . . 本文を読む
コメント (10)

かっぱかっぱらった

2008-12-07 21:55:34 | 音の旅
「自分は息子を100%支持する。」 谷川俊太郎さんの口からさらっとそんな言葉が飛び出して、ドキッとする。 谷川さんの詩には、いろんな場面で出会っているような気がする。 「あ、これも」「おや、これも」なんて具合に。 そんな谷川さんだけど、お姿を拝見したのは今日がはじめて。 「題名のない音楽会」で。 当たり前だけど、おじいさんだった。 でもとても溌剌としたおじいさん。 息子さんとの共演だったのだ . . . 本文を読む
コメント (7)