空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

寒い・・・

2008-09-28 22:27:43 | つぶやき
今日はとても寒かったです。 昨日までは半袖Tシャツでよかったのが、今日は長袖を着ていてもまだ寒い。 風邪を引かないように気をつけましょう。 さて。 今朝はまた「題名のない音楽会」をみていました。 短い時間の指導で、音楽がどのくらい変わるのか。 (高校生吹奏楽部を佐渡さんが指導) どんな言葉で、どんなことを伝えたらわかりやすいのか、という点に注目。 指導側の知識の豊富さとか、音楽に対する姿勢とか . . . 本文を読む
コメント (6)

音楽の秋

2008-09-27 22:42:50 | 音の旅
この一週間、なにかと音楽を聴く機会が多くありました。 それもすべて生演奏。 ひとつは「自由演奏会」。 上野の森ブラスのチューバ奏者、杉山惇さんが指揮で その日集まった仲間で、午前中練習をして、午後にはコンサートを開くという ちょっとおもしろい演奏会でした。 完全に出演者のほうが多く、さらにノリノリで、圧倒されました。 吹奏楽の楽器が多いけれど、このときはバイオリンやチェロ、かわいいピアノ奏者など . . . 本文を読む
コメント

最近読んだ本から

2008-09-23 11:15:32 | 本の森
秋の夜長は、読書ですわよ、皆さん! なんてね・・・。 軽く読める本(短い)を選んで読んでいたので、乱読感ありまくりですが。 『ラン』森絵都 帯に書かれていたこんな言葉に反応して。 もう動けない。一歩も歩けない。呼吸さえもおぼつかない。 生温かなアスファルトに頬をつけ、 かつてない倦怠感を全身に覚えながらもっと、と思った。 もっと、もっと体力をつけなければ。 もっと、もっとつらいことも受け . . . 本文を読む
コメント (2)

ひらひらと

2008-09-20 22:03:12 | 地球屋
ちょっぴり、私の雰囲気とはかけ離れていると思いますが。 かわいらしいお花をちりばめたような作品が仕上がりました。 少しずつ涼しくなり、秋らしく、夜も長くなってきました・・・。 . . . 本文を読む
コメント (10)

遠くの友達

2008-09-18 21:57:14 | つぶやき
仲秋の名月のころ、「遠くの友達から・・・」という話題で結構盛り上がっていた。 中国では遠くのお友達に贈り物をする日なんだって(月餅とか)。 遠くに住んでいるお友達というのは貴重な存在で、 もちろん身近なお友達も大切なんだけれど、 顔を合わせる機会が少ない分、 文章で自分の思いを伝えるっていうのは、簡単なようで難しくて。 でも、「だれそれのお母さん」という立場では知り合えないような、 いろんな体 . . . 本文を読む
コメント (14)

懐かしい曲

2008-09-17 22:03:31 | 奏でる
機会があって、リコーダー四重奏をしてきました。 リコーダーアンサンブルをやったことのある人なら きっと一度は演奏したことがあるんじゃないかという スザート作曲のパヴァーヌ。 私が初めて演奏したのは、もうずいぶん昔のこと。 パーカッションも入れて演奏したっけ。 今日はシンプルに、ソプラノ・アルト・テナー・バス各1人ずつ。 こういう曲をやると、初心に帰れる気がする。 吹くことが楽しくて、新しい . . . 本文を読む
コメント (2)

イメージする

2008-09-14 23:11:01 | 地球屋
この編み図を見ていて感じたこと。 冬の寒さを乗り越えた、春。 冬の名残を雫として少し残しながらも、 しっかり立って、花を咲かせる几帳面さ。 やさしさの中にどこかしら感じられる、芯。 そんな感じかな~。 なんてね。 . . . 本文を読む
コメント (6)

作ってみました

2008-09-08 22:06:24 | 地球屋
しずく型のビーズを編みこんでみました。 どうでしょう? 『太い糸で編むドイリー』より。 北欧の冬の朝の、ダイヤモンドダストをイメージしているそうです。 行ってみたいなぁ、北欧。 . . . 本文を読む
コメント (5)

ベートーベン第7番

2008-09-07 22:10:41 | 音の旅
相変わらず日曜朝は「題名のない音楽会」。 今日はベートーベン第7番。 やっぱり「のだめ」の音楽、のイメージが私の中では強いかな。 クラシックに詳しいわけではないし オケの曲に興味を持ったのも最近なのです。 べト7だけは第4楽章まで何度か聴いている(CDです、はい)。 そして結構好きなんです。 ただしこれを演奏しようとしたら、お休みなしで疾走している感じで大変なんだろうなぁ、と想像したりする。 . . . 本文を読む
コメント (8)

勾玉

2008-09-06 21:53:00 | つぶやき
勾玉の形が好きなのだ。 なぜだかわからないけど。 しずく型もかなり好き。 「もうそろそろ毛糸の本も出てるかも・・・」 というお友達の言葉で、結局手芸店へ出向く。 ちょうど手持ちのレース糸も中途半端に残っているだけになって、 「次は何しようかな」状態になったし、と言い訳しながら。 セール期間の最終日なせいなのか、閑散としている店内。 品薄。有名メーカーの糸は・・・少ないなぁ。 棚を見る限り、「手 . . . 本文を読む
コメント (6)

zzz・・・

2008-09-04 23:38:50 | つぶやき
最近なぜか、夜眠れない。 ついつい夜更かし傾向だから、反動で昼間、魔の時間がやってくる。 どうにかして起きていよう!と戦ったこともあったけれど 最近はあきらめてさっさと昼寝することにしている。 15分~多くて30分程度だけど。 ぐっすり眠っているわけではなくて 横になって目を閉じているだけだったりもするけれど。 今日もそんな魔の時間がやってきました。 ちょうどきいていたCDがもう少しで終わりそう . . . 本文を読む
コメント (12)

珈琲メーカーが・・・

2008-09-03 23:22:23 | つぶやき
壊れたんですよ~。 毎日コーヒーを飲む、という習慣はないものの、 気が向けばコーヒーを飲みたくなるときもある。 ないとなれば、絶対のみたい。 購入チャンスは今日!(単に休みなだけ) 新しいのを買ってきました。 買ってきた時点で、 そのほかにもたまりにたまった用事をしていたので、 疲れてしまった・・・ ヘタレな私。 コーヒーを飲むのは明日に持ち越し。 だってこんな時間だし。 紅茶にしておこう . . . 本文を読む
コメント (4)

夜遊び

2008-09-02 22:36:26 | おいしいもの
無心に手を動かしたくなるときがある。 ただ単純に順番に、手順どおりにしていれば出来上がるものはありがたい存在。 今夜はそんな気分 次はもうちょっと手の込んだものにしよう・・・ . . . 本文を読む
コメント (8)