空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

THE BOOK OF TEA 100

2014-09-30 23:19:18 | おいしいもの
秋めいてくると、紅茶が飲みたくなる私。 ちょっと奮発して、自分のために買っちゃいました。 100 tea bags。 届いてビックリ、予想外の大きさ。 ネコは紅茶より、ダンボールがお好き。 . . . 本文を読む
コメント (2)

海を見に

2014-09-29 22:29:42 | つぶやき
先日思い立って海を見に。 秋晴れのよい日だったけれど そこはさすがに秋。 きっと人影まばらであろう・・・なんておもったら 大きな間違いだった! バーベキューする人、家族連れ、カップル・・・ 実に様々な人たちがまだまだ海を見にきていました。 そんななかで、ひとりでぼーっと座る私。 アブナイかも・・・ 自然の音を聞いたほうが、耳鳴りが治るかなと思って。 まだジリジリ暑い日差しに過ぎゆく夏の . . . 本文を読む
コメント

樹齢1200年の金木犀

2014-09-28 18:47:32 | つぶやき
普通の金木犀なら今が盛り。 だからたぶん、ムリだろうなと思いながらみにいった樹齢1200年の天然記念物の金木犀。 1回めの開花は9月上旬。 この時もみにいったけれど、遅かった。 2回めの開花が9月下旬。 ・・・やっぱり遅かった模様。 でもほのかに香っていました。 写真もとってみたけれど、どこが? というような出来栄えに。 ちょっとだけ咲いていたのだけど・・・わからないよね。 大きかった枝が数 . . . 本文を読む
コメント

新月

2014-09-24 23:30:45 | 空色
今日は新月。 自室で「月の礼拝」(ヨーガ)をしてみた。 案外覚えているもんだ。 始めた頃、月の礼拝なんてしようものなら 腰や背中が「パキパキパキ」なんていったものだけど (普段、伸び上がるとか、体を折り曲げる動作なんてしないもんね・・・) 今ではすんなり。 体重はほとんどかわらないけれど 関節の動きは良くなってると思うww そんな小さな進歩がだいじ。 きっと明日はいい日。 . . . 本文を読む
コメント

『教授のお仕事』

2014-09-23 20:49:39 | 本の森
『教授のお仕事』吉村作治 を読む。 吉村先生と一緒に、発掘したいよー、なんていう夢w 中学時代、お山の中腹にあるとあるお城のあとを発掘調査するアルバイトがあって (市が募集してた) 一日500円プラスお弁当付き で発掘作業させてもらったくらい好き (たとえがわかりにくい?) その吉村先生が描く 派閥争い、アカハラ、モンスターペアレンツ、学部長室立てこもり事件・・・ W大学名物教授が初めて描く . . . 本文を読む
コメント (2)

ネコに怒られる

2014-09-21 22:05:15 | 猫町パレード
このところ平日は仕事、休日は演奏関係で外出が多かった。 その間留守番をさせられているネコの顔が だんだん険しくなってきているのには気づいていたけれど。 先週日曜日、楽器を持って「じゃあ行ってくるね」と撫でようとした途端 歯形がつくほどがぶり! とかみつき 4本の足で私の右腕にしがみついた5.5キロ。 イタイのなんのって! そりゃあもう、流血沙汰ですわ。 私の腕が傷だらけなのには慣れっこのかたた . . . 本文を読む
コメント (6)

3連休

2014-09-15 23:51:57 | つぶやき
出社してはじめて、「3連休だったんだ・・・」と気づく。 祝日は休みではないので。 なぜ気づくかといえば なんとなく人影まばらで、 カジュアルスタイルの人が多いから。 自分はといえば、祝日だということに気づいてないので カジュアルデーだ、という観点で服も選んでないから、いつもどおり。 もともと、女性はどことなくカジュアルだからな。 男性がスーツでないほうがよっぽど変化を感じる。 カジュアルデ . . . 本文を読む
コメント

敬老会で

2014-09-14 23:29:37 | つぶやき
今日はとある地区の敬老会にお呼ばれ。 リコーダーの演奏依頼を頂いたので。 体育館がいっぱいになるくらいの方々が集まっていて 保育園、幼稚園、小学校、中学校からも演技や演奏の披露があった。 最近の子どもたちは、こんな場にもでてきて 恥ずかしがることなく大きな声で歌ったりするのだなと。 特に中学生男子とかね。 お年ごろだから、ちょっとイヤイヤな素振りを見せる子がいるかとおもいきや 女子より声を響か . . . 本文を読む
コメント

人見知りなんだけど

2014-09-11 22:52:43 | つぶやき
初対面の人、年令に関係なく立場が上になる人、男の人(笑) なんとなく構えてしまったり、緊張したり。 親しげに話しかけられると 「ナンダコイツ?」 と思ったりするけれど 意外と嬉しかったりもすることに気づいた。 自分のことを「第一印象が悪い」と思っていたけれど 微笑んでいる人、って見えるそうだ。 きっと褒め言葉だな。 うん。 . . . 本文を読む
コメント

誕生日に

2014-09-10 23:24:13 | つぶやき
ダンナの誕生日。 この歳になってくると、なにをプレゼントしたらいいやら……。 とりあえず子どもたちに「今日はパパの誕生日だよ」と送信してみた。 そっこう返信あり。 「覚えてるよーもうメール送ったー」 「いま送るとこー」 おやおや。 覚えてるもんだね。 帰宅したダンナは珍しく手に携帯持ったまま。 「○○と◇◇からメール来たーめずらしー」 なんだって? 「誕生日おめでとう、って。」 いち . . . 本文を読む
コメント

スーパームーン

2014-09-08 23:29:54 | つぶやき
今夜は十五夜でスーパームーン。 こちらでは雨の宵でしたので、全く見えず。 残念だなー。 見えないけれどもお月見の夜らしく、キャンドルヨーガへ。 キャンドルの明かりの中でするヨーガは バランスのポーズはちょっぴり難しい。 でも落ち着くのです♪ 朝晩はだんだん涼しくなってきて、秋らしくなってきました。 読書の秋? 食欲の秋?(今年はこれはなさそう・・・) 芸術の秋?(ドキドキ・・・頑張らね . . . 本文を読む
コメント

チャリティコンサート

2014-09-07 21:46:45 | 奏でる
チャリティコンサート無事終了。 今年で4年目になります、東日本大震災復興支援のためのチャリティコンサートです。 朝からぐずついた空模様、昼には本降りに。 チャリティですのでチケットは販売していません。 したがって、天候が悪いと、集客に不安が募ります。 午後3時からのコンサートですが、 実は朝10時には家を出て、セッティングやら打ち合わせやら リハーサルやら、いろんなことをこなしていました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

週末に向けて

2014-09-02 23:43:47 | 奏でる
9月、10月はコンサート三昧。 ききにいくのがひとつ。 ある意味勉強のために。 あと3つは自分が出演するもの。 したがって、昼間仕事、夜練習、の日々です。 今日はソロでしくじり、 大事な左手親指の爪が欠けたことに気づき、 なんだかふんだり蹴ったり。 ムムム。 . . . 本文を読む
コメント

『図書館の魔女』

2014-09-01 23:07:48 | 本の森
『図書館の魔女』高田大介 を読む。 上・下巻。1500ページ近い。 ともかく分厚い。 でも題名と装丁が自分好みで手にとってしまった。 小さな里で、先生について教育を受けてきたキリヒト。 史上最古の図書館を支配する魔女マツリカ。 応急の命を受けてキリヒトはマツリカに仕えることに。 魔女といっても、少女であり、耳は聞こえるが口はきけない。 舞台は図書館だけれども 政治の駆け引きとか、経済学と . . . 本文を読む
コメント