空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

9月の終わりに

2010-09-30 22:42:43 | つぶやき
なんだかんだ言っても、月末締め日は雑用に追われる。 なんとかおさまった。 明日から10月。 ワクワク、ドキドキを探しに行かなきゃ。 つまんない顔で過ごすなんて、もったいない。 やっとそう思えた。 ちょっとだけ。 . . . 本文を読む
コメント (3)

本棚の片隅から・・・

2010-09-29 21:05:50 | 本の森
本棚っていうのは、読了本が詰まってると思ってた。 最近「断捨離」なんて言葉をよく耳にするようになり 少しはやってみるべきだろうと思った。 で、あふれかえる本をちょこっといじってみようかと。 あら・・・ 自分が買ってきた(当然読むために)    ↓ 家族にとられた(おもしろそう、貸して!)    ↓ はやく読了してくれ・・・・(だけどそんなに早くは返してもらえない)    ↓   忘れる    . . . 本文を読む
コメント (2)

バイオハザードⅢ

2010-09-27 22:13:12 | 映画の世界
結局観ちゃうんだよね・・・・ グサッと、ドバッと、何度も何度も・・・・ 突然襲い掛かる何かにいちいち「うぉっ!!!!」と 文字どおりとびあがりながら。 「ひえ~~~」と声にならない悲鳴をあげながら。 「ああっ、またそっち行ったらダメじゃん!」と突っ込みながら。 思うつぼな観客なわけです。 すみません、チキンで。 次回に続く、怪しすぎるナンチャッテ東京のスクランブル交差点の真ん中で 最初の感 . . . 本文を読む
コメント (2)

チョコマフィン

2010-09-26 21:01:03 | おいしいもの
秋めいてきたので、家にある材料で作ってみる。 う~ん、久しぶりだ。 焼き上がったとたん、手が伸びてくる・・・・ すぐに数個減ってしまった            おまけの一枚。 「遊べ、遊べ」とうるさくぬいぐるみを持ってくるので そして無視すると、実力行使(=足首を噛む)に出るので 数十回投げて「モッテコイ」をしたら、倒れた(笑) . . . 本文を読む
コメント (6)

思考の整理学

2010-09-25 23:07:33 | 本の森
『思考の整理学』外山滋比古 ちくま文庫 思いついたものを、即座に実行に移すのもいいんだけど ゆっくり考える時間をとる、作るというのも重要だよね。 でも・・・寝させておいたつもりが、寝させたこと自体を忘れてしまって 大変なことになった!なんてことも、ないことはない。 だいたい、毎日毎日が情報過多すぎる気もしなくもない・・・ で、どうするかってことだけど。 「記録しておく。これが解決法であ . . . 本文を読む
コメント (4)

寒いですなぁ

2010-09-23 22:30:14 | つぶやき
雨の今日、急激に涼しくなりました。 雷ゴロゴロ 頭痛ずきずき どなた様も体調管理にお気をつけて。 もうすぐ家人の回収に行きますので なんだか落ち着かない今夜。 昨日は十五夜、綺麗に見えていたのに。 . . . 本文を読む
コメント (4)

10000人の写真展

2010-09-22 21:42:01 | つぶやき
お友達のブログで知って、みに行ってきました。 たくさんの応募写真の中から、メインは所在地の都道府県からの作品。 撮影者の名前、あいうえお順でずらっと並んでいました。 ハレの日の輝く笑顔もあれば 日常のひとコマを切り取ったもの 長年の思いのこもった一枚 写真って、いろんなものを残せるんだね。 同級生で、たぶんカメラマンになったと思われる彼の写真なんてのはないか フォトスタジオ経営の彼はどうだ . . . 本文を読む
コメント

思い立って

2010-09-21 23:19:37 | 空色
海までひとっ走り。 ほぼ逃亡に近いかも そんな日があってもいいよね。 . . . 本文を読む
コメント (4)

アリス・イン・ワンダーランド

2010-09-20 23:43:47 | 映画の世界
ジョニー・デップが出演していた映画のほうです。 大きくなったアリスのお話、ってことだったか。 アリスのお話自体をよく知らない子と観ていて あれこれきかれても、私自身どこまで理解できているのかわからないマザー・グースの世界 うまく説明しきれない しかし、そんなに好戦的だったのか、ヤマネ。 ポットのなかで「ぽややや~・・・ん」と酔っ払い状になってるイメージだったのに。 浮かれ帽子屋は、イッチャ . . . 本文を読む
コメント (6)

ハナミズキ

2010-09-19 19:37:27 | 本の森
一青窈“ハナミズキ”。 ハンドベルで時々練習するのだけれど 案外リズムの難しい曲で苦戦する。 ならば、と原曲を聴いてみたけど 歌詞の意味がイマイチとらえられなくて困った記憶あり。 誰が、誰に向かって歌いかけているんだろう? どうとでもとれすぎて、「???」がぐるぐるした。 「僕」と「君」の関係が読めなさ過ぎて。 それを映画化? 何かのヒントになるかと思って本を読む。 ははぁ、なるほど。 そ . . . 本文を読む
コメント (6)

ダレン・シャン

2010-09-18 23:30:22 | 映画の世界
息子が大好きだった本の映画化。 映画化する、する、という話はずうっと前にきいていた気がするけど この手の本は映像化するのは難しいような気もする。 げんに息子は「自分のイメージが壊れるとガッカリだから見ない」キッパリ言い切る。 厚い本、連続する本が苦手な娘は案外ホイホイと見たがる。 本当は、現実にはありえないこと、いないものを文章から想像する、 気持ちの移り変わりを言葉の端はしから読みとるって . . . 本文を読む
コメント (4)

雨が降って・・・

2010-09-16 22:05:00 | おいしいもの
昨日はまだ暑かったのに 今日は雨が降ったこともあり、急激に長袖の出番となりました。 先日ともだちと飲み物の話をしていて ちょっと寒くなってくると飲みたくなるのは・・・紅茶かなって。 最近は「しょうが紅茶」なんてのも流行っているようですね。 朝一杯飲むといいとか。入浴前にももう一杯。 紅茶にしょうがを入れて(すりおろしても、刻んでもよい、お好み量) なんなら黒砂糖もしくははちみつ?角砂糖?を加え . . . 本文を読む
コメント (4)

DVD

2010-09-15 23:41:18 | 出かけてみた
夏に行われた吹奏楽の大会のDVDが届いた。 最初は子供の学校の演奏を聴いたのだけど その場で聴いていた時には気づかなかったあれやこれやがなんとなく気になり もう一度・・・・んん?もう一度・・・・ 何度も何度もリピートしてしまった。 帰ってきた子供に「何見てるの?」といわれ 「あ~、それか。感想言わなくていいからね!」ときつく言われた。 自分の演奏を聴くのは嫌いらしい。 とられるのも断固拒否だ . . . 本文を読む
コメント

行くべきか

2010-09-14 23:42:16 | つぶやき
観たいと思っていた映画が、2週間の期間限定で上映になるそうだ。 水曜日は仕事も休みだし、割引きデーだし♪観にいこう。 上映時間を検索してみたら・・・ 休館日だった・・・・orz ついてない。 でも仕方ない、やること他にもあるし。 じゃあ、こんなことをやろうか、いや、こっちが先かな。 いろいろ考えた。 そういえば、昔行ってた映画館。 そっちはどうなんだろ・・・・ と再検索してみたら。 やっ . . . 本文を読む
コメント (2)

台風

2010-09-08 23:41:35 | つぶやき
今日は大雨洪水警報が出続けていました。 身構えていた割に、一瞬大雨ではあったけれど たいしたこともなく過ぎ去ってくれたみたい。 それでも交通機関は大変なことになっていたようで もう一本遅れていたら足止めだったみたいだと言っていた。 そんな中、先日の事故処理でディーラーや保険会社に電話しまくり。 やっと明日、代車の手配ができて修理に出せる。 これも一種の台風みたい。 怪我がなかったのが、不幸中 . . . 本文を読む
コメント (4)