空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

カラオケ

2009-03-31 22:45:02 | 出かけてみた
毎日家のリビングにいる私。 春休みには入れ替わり立ち替わり、子どもたちがやってくる。 いわく「自分の部屋にいると、つい○○だから、ここでやる」 ベッドが近くにあり、自分の趣味の品が近くにある自室は誘惑が多いのでしょうね。 何となく話していたら「家族で出かけることってないね」と言われた。 息子が少年団に入って以来、休みの日はスポーツに明け暮れ 休むなんてとんでもない!(だって人数足りなくなっちゃう . . . 本文を読む
コメント (11)

音楽界の貴公子たち~古武道~

2009-03-29 13:54:15 | 出かけてみた
昨夜は古武道のコンサートへ。 去年の夏、思いがけなくいったコンサートが素晴らしくて 近場に来るということで、ずいぶん前からとってあったチケットでした。 前回は舞台全体が見渡せる席だったので 今度は思い切って、息遣いまで聞こえそうな、舞台近くの席で。 一部 1.プレリュード 2.琥珀の道   セカンドアルバムから2曲。 3.SASUKE   この曲を「題名~」で聴いて、すごい!って思ったのが古武 . . . 本文を読む
コメント (4)

春休み

2009-03-26 23:04:58 | 猫町パレード
特にどこかへ旅行に行くあてもない我が家では 先日やってきたネコが話題の中心。 赤ちゃんというのは、人間でも動物でも同じような習性があるのかもしれませんね。 今遊んでいたかと思えば、急に寝る。 寝ている時は天使なのに。 元気はつらつな時のうちのネコさんは、 恐ろしいくらい野生化していて、びっくりです。 後ろから飛びつかれると、必要以上に大声で驚く子どもたちは格好の餌食。 おもいきりかみついてく . . . 本文を読む
コメント (6)

家族が増えました

2009-03-20 23:14:52 | 猫町パレード
アメリカンショートヘアの男の子がやってきました。 ネコが飼いたくて仕方のなかった母子は大喜びしています。 最後に折れた夫は、子猫パワーに圧倒されて 「・・・目が回る・・・」と申しております。 ペットショップに引き取りにいったら ワンコはレンタル(1泊いくら、とかで)できるという表示が。 へぇ~~~と眺めて 「これは飼おうと思ってるけど、相性がいいかお試し」とかなのかな? それとも一日だけオーナ . . . 本文を読む
コメント (8)

学年末、年度末

2009-03-18 23:18:45 | つぶやき
リコーダーDuoの練習に行ったり、ハンドベルの練習に行ったりしていました。 どちらも「4月からの予定は・・・」という話になって 「4月以降のことは、わからないな~」って話した。 みんなそれぞれ新しい仕事に就いたり 今までと違う状況になったりで いったいいつなら都合がつくのか、想像もつかない。 じゃあ、わかったら連絡とりあうってことで・・・ そういって別れたけど このままなし崩しに終わってし . . . 本文を読む
コメント (4)

ぶらっと

2009-03-17 21:55:24 | つぶやき
久しぶりに映画館の近くを通りかかったら 「おくりびと」再上映! の看板発見。 おお~、見る時間を作れるかなぁ。 と思いつつ、家で「つみきのいえ」を見る。 . . . 本文を読む
コメント (8)

お気に入り

2009-03-12 23:29:40 | つぶやき
これを選んで贈ってくれる感性が好き♪ . . . 本文を読む
コメント (8)

Sale

2009-03-11 23:46:39 | つぶやき
卸の文房具店から、Saleのお知らせが届いた。 通常でも会員は10%引きなところなのだけど Saleとなると、もっとお値打ち品がいっぱい。 初日の今日、ちょうど休みだし、朝9時から開店してるし、 チラシでしっかりチェックして、買い物メモまで作って出かけてみた。 混んでるのなんの。 スーツを着たビジネスマンとか、 どうみたってオフィスからやってきた女性、 そして一般主婦。 みんな同じようにチラ . . . 本文を読む
コメント (10)

拍手のルール

2009-03-10 23:54:22 | 本の森
演奏会、特にクラシックの演奏を聴く際に、 何となく周りがみんな、クラシックをよく知っている人に見えたり 「眠くなってしまうのは私だけ?」と思ったり 「この演奏は・・・名演なのか、どうなのか、全然わからなくなってきた~」 と途方にくれたりとか・・・ 「拍手にルールってあるの?」とか・・・何となくあるような、 知っていなくてはいけないような気がします。 こんな悩みを解決する、そのものズバリ、なネーミ . . . 本文を読む
コメント (8)

今年も

2009-03-09 23:19:01 | つぶやき
段ボール増殖中。 あちこちに配送して、だんだん減ってはいくのだけど やっぱり持ち方に気をつけないと、腰を痛めそうです。 中身はほとんど紙類ですから。 紙って重いですよね。 本棚の整理をしていて、 不要な本を処分しに行くために、と紙袋に入れてみる。 うっかり大きめの紙袋に入れたりすると、破れるんじゃないかと思うくらい。 ここはひとつ、心を鬼にして使わないものは思い切って処分、かなぁ。 北の . . . 本文を読む
コメント (8)

なまけもの

2009-03-08 15:04:11 | 本の森
元来、なまけものな私。 いいわけはすぐに思いつく。 たくさん、思いつく。 明日でいいものを、あえて今日やる必要はないか・・な?って思うし。 おかげで時々失敗もするし、 ダラダラ過ごした結果だと、自分でもよくわかっているから 「やっとけばよかった~」ってことにもなる。 時々「これではいけない!」と思って、何かを変えなくちゃと焦る。 「許容範囲はとっても広いと思われるのに(大きな水槽をイメ . . . 本文を読む
コメント (6)

“もしも”ゲーム

2009-03-05 23:24:34 | 映画の世界
“もしも私にドナーが見つかって、手術ができて・・・元気になったなら” “もしも僕らが結婚したら・・” 「7つの贈り物」という映画の中で、そんなシーンが出てくる。 「もしも」というってことは、かなり現実味が薄いということでもあり・・ 元気一杯、笑顔のイメージの強いウィル・スミスですが この映画の中では終始思いつめた悲しい顔。 映画としては・・・う~ん それは友達を犯罪に巻き込んでない?例えば . . . 本文を読む
コメント (2)

大雪警報

2009-03-03 23:10:14 | つぶやき
雨のち雪、という予報だったけれど ほとんどまったく降らないまま夜になりました。 午後から冷たい雨降りではあったのですが。 夜になってなんと!「大雪警報」が出ています。 明日の朝起きたら、一面の銀世界だったらどうしよう・・・ 雪かき等、生まれてこの方したことのない身としては 非常に不安です。 もし雪だったら・・・ レッスン休んじゃおうかなぁ・・・・・ . . . 本文を読む
コメント (4)

3月

2009-03-01 23:12:43 | つぶやき
あっという間に3月になってしまった。 まるで大掃除さながらをやりつつ 今年こそは久しぶりにお雛様をだそう、と思っていたのに。 やっぱり挫折しました。 お雛様を出す→しまう 兜飾りを出す→しまう さらに間に誕生日があったり、年度末や年度初めがあって 結婚記念日もあり、また誕生日が来・・・ 考えているとぐったりしてくるのです、花粉症だし(言い訳)。 おまけに娘は人形が怖いという。 お雛様に限 . . . 本文を読む
コメント (6)