空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

片道600キロの旅 三日目

2016-12-30 22:26:53 | 出かけてみた
三日目も夜明け前から起きだします。 今朝の気温は3℃。 昨日の11℃から比べると、寒い朝になりました。 今日は朝9:00からと、昼過ぎのコラボ。 そして帰途につきます。 朝イチのステージは、お客さんはまだまばらですが、 お店の中から遠目ではありますが聴いてくださっている方がいたりもします。 この時は、ノリノリで手拍子もしてくださったりして、よいステージになったのではないかと思います。 朝の打 . . . 本文を読む
コメント

片道600キロの旅 二日目

2016-12-29 23:29:01 | 出かけてみた
さて、二日目の朝を迎えました。 「ロビーに●時に集合ね!」 このことばを何度も繰り返し、 帰ってきたと思えばすぐ出かけていく若干怪しい黒ずくめの女たち… ホテルの人はどう思っていたんだろうな。 とにもかくにも、 この日は合計3回ステージに。 短い演奏時間とはいえ、まずは楽器を温めて音合わせをして ステージの設定やら音響確認やらと、意外と忙しいのです。 演奏場所が吹き抜けであるために、開放的な . . . 本文を読む
コメント (5)

片道600キロの旅 一日目

2016-12-28 23:33:46 | 出かけてみた
7月の演奏は好評だったのか? ずっと通い続けている仲間のおかげなのか? 12月にも、とお誘いをいただいたとき、正直迷った。 あの街で、いったい何ができるんだ? いったいなにをすることができたんだ自分? 疑惑。 一回目は、ちょっとキレてたんで、勢いのまま 「行くに決まってる!」 と言ったけれども。 二回目、真冬だし…(温暖な国の人間としては雪国・東北というだけでハードル高し) 年に二回、旅に . . . 本文を読む
コメント

161222~161224 片道600キロの旅

2016-12-25 21:19:51 | 出かけてみた
7月に続き、再訪してきました。 今回は往復公共交通機関で… 理由:温暖な国在住の人間は、雪国の運転に慣れていない。    そもそも雪が積もるなんて5年に一度のため、雪をみたらはしゃぐ以外考えられないやつらが    自分の足で歩いて転ばない保証などどこにあるのか?いやない!    運転なんぞ、いわんやをや。 だから楽だったはず、なのですが 体はガッチガチ。 明日からの仕事に備えて整体に行 . . . 本文を読む
コメント (4)

地球にドリルで穴開けて

2016-12-19 22:56:04 | つぶやき
どこまでも深く、 深ーく深く、誰の目も届かないところで隠れていたら 少しは落ち着くんだろうか。 地底にはホタル石がぼんやり光っているだろうか。 普通の顔をして、過ごす自信がない。 それでもきっと、明日はやってきてしまう。 少しゆっくり来てくれればいいのに。 . . . 本文を読む
コメント

161217 横浜

2016-12-18 23:41:07 | 出かけてみた
横浜、ランドマークホールで行われた jammin'Zeb の Christmas Fantasy 2016 へ行ってきました。 クリスマスの街並みは、なんだかウキウキするね。 横浜の街は、いろいろなところで国別のクリスマスの祝い方? 飾りつけ? も見せてくれるんだね。 これはフィンランドのおばあちゃんち、とかいうコンセプトらしい。 タイのサンタは笠をかぶってバイクに乗ってやっ . . . 本文を読む
コメント (3)

ぷち忘年会

2016-12-14 23:28:23 | 出かけてみた
気の合う仲間と、ぷち忘年会。 楽しい時間はあっという間に過ぎて 酔った勢いでしゃべりながら夜の散歩。 楽しかった~♪ 明日からもまた、がんばろう。 . . . 本文を読む
コメント

私の役割

2016-12-13 23:47:16 | つぶやき
自分の役割って何だろう。 そういうことを考えてしまう時がある。 仕事でも。 音楽の場でも。 偉そうなことが言えるほどの知識も経験もないのに あれこれ意見するのはちょっと…なんて。 誰かが言わなければならないことってあるけれど それが自分である必要はないというか、 それは出しゃばりなんじゃないか? と思って躊躇してしまったり。 発言したあとも、自問自答したり。 言葉の根拠になるものが「感覚 . . . 本文を読む
コメント (2)

今年の漢字

2016-12-12 23:44:43 | つぶやき
「金」 うむむ… 個人的には輝かしい年ではなかったかなぁ。 なにかの渦に巻き込まれているような しかも踏ん張ることもできないで 「ぎゃー!」とか「あわわ…」とかいいながら 連れ去られていくような… そんな年だったように思う。 来年は、たどり着くところ、着岸地点をみつけて 一歩ずつ何かを積み上げられるような そんな年にしたいものです。 この歳になっても、なんだか落ち着かない私って… . . . 本文を読む
コメント

GPファイナル

2016-12-11 23:48:24 | フィギュアスケート
今シーズン、まったくフィギュアスケートの話題に触れていなかったけれど それなりにみてはいました。 GPファイナル、まだTV放映続いてますね… 羽生選手、4連覇おめでとう。 ペアとかアイスダンスも、地上波放映してほしいわ… . . . 本文を読む
コメント

肌が薄い??

2016-12-10 23:20:04 | つぶやき
大体が、化粧に力を入れていないのだ。 まぁ、薄化粧であろうとも、化粧はしていなくはないから とりあえず毎日落とすよね。 で、とりあえず、みんな塗ってるんだろうなぁと思われるものは大さっぱに塗っとく。 その程度。 もともとの顔立ちが「濃い」らしいので アイメイクとかしてないしさ。 それでもやっぱり、年齢とともに困ったねぇ、なことは起きる。 「もうちょっと、お手入れを…」とやんわり言われる . . . 本文を読む
コメント (2)

文庫X

2016-12-09 23:21:37 | つぶやき
本屋にて。 レジ横すぐに『文庫X』が平積みされていた。 !!! 速攻購入してしまうという暴挙に出た。 またこれで、読みたい本が増えてしまった。 時々おじゃまするweekendbooksというセレクトショップ的素敵な古本屋さんの 次回のイベントは「稲垣足穂」だ。 『千秒一秒物語』という本があると知ったのはいつのことだったか。 確か書評で「こんな本があるのだなぁ」と知ったのだと思う。 . . . 本文を読む
コメント

校正

2016-12-07 23:48:55 | つぶやき
ドラマを見ていて 若かりし頃「校正」が結構好きで その先にありそうな「校閲」の仕事に興味があって 勉強しようかな~…と思っていたことを思い出した。 ●歳になってしまったから、もうできない そんなふうにあきらめてしまうのは簡単だけど 「今の自分がこれからの自分の中での一番若い年齢」だとか 「遅いなんてことはない。 きっと十年後の自分は『十年前に始めていれば…』とかいうよ」だとか そ . . . 本文を読む
コメント

女子会

2016-12-06 23:54:12 | 奏でる
ハンドベルの仲間と女子会。 子供たちが幼稚園時代に始めたハンドベル。 ずいぶん長く習い続けています。 最近はコンサートへの参加も少なくなり… 女子会開いたのも、すごく久しぶりでした。 隣の席で、「ハッピーバースディ」が始まり 「いくつになられたのですか?」 と聞いてみると、なんと! 子供とおない年でした。 うーん、年取ったねぇ。 もう少し頑張ってみない? ということで、来年はハンドベル . . . 本文を読む
コメント (2)

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅

2016-12-05 23:21:39 | 映画の世界
映画「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」を3Dでみる。 監督:デビット・イェーツ 出演:エディ・レッドメイン    キャサリン・ウォーターストーン    ダン・フォグラー    エズラ・ミラー 2016年 アメリカ 原題は「Fantastic Beasts and Where to Find Them」。 ファンタスティック・ビーストをどこで見つけたのか、 まだまだ続きそうな終わり方だ . . . 本文を読む
コメント (2)