空色のきもち

晴天の日も、雨の日もあるけれど、好きなものと一緒に毎日を過ごしています。

大晦日

2007-12-31 15:14:15 | 出かけてみた
今年も大変お世話になりました。 たくさんのアクセス&コメント、ありがとうございました。 特にお友達関係、町内会の皆様、お付き合いくださってありがとう~♪ 来年もよろしくおねがいします。 . . . 本文を読む
コメント (13)

仕事納め

2007-12-29 22:05:54 | フィギュアスケート
やぁっと! の思いで納めてきました。 長かったよ、今年1年は。 半寝になりながら「メダリスト・オン・アイス」をみる。 相変わらずの昨日の演技の再放送に閉口しつつ。 エキシビションは、競技のときのピリピリ感がなく、 昨日は目をあわせようともせず、 自分の世界に浸りこんでいたような選手同士が 演技前だというのに談笑している姿が見られたり いつもきっちりアップに結い上げている髪をなびかせつつきらきら . . . 本文を読む
コメント (2)

日本選手権

2007-12-28 23:50:11 | フィギュアスケート
「女子シングルばっかり大きく取り上げるから、いや!」 といいながら、他におもしろいと思われる番組がないのでつい見てしまうフィギュアスケート。 年末はどこも特番ばかりで、出ている人は微妙に同じ人だったりして いったい今日はどの局で何を取り上げた番組なのか、 だんだん見分けがつかなく・・・・ これが日本の現状なんだね。 浅田真央、2連覇か!? 安藤美姫、逆転なるか!? そればっか・・・。 そ . . . 本文を読む
コメント (4)

生涯学習・・・

2007-12-26 23:47:08 | つぶやき
ご無沙汰しております。 お休みしていた間何をしていたかといいますと・・・ 「大掃除」 不正解です。 年末になり、仕事のけりをつけなくてはならない (でも実は、年明けから3月いっぱいが一番忙しかったりもする) そして何となく大掃除も気になり、 片付けておきたいものはいろいろと頭には浮かべども、 こなすだけの体力も時間も今の私にはないの どうするんだ年賀状。 そんななか、追い討ちをかけるよ . . . 本文を読む
コメント (4)

アーモンドクリームアップルパイ

2007-12-23 16:18:35 | おいしいもの
今日の救出作品はこちら。 リンゴが放射状に綺麗に並ぶと気持ちがいい! でもアーモンドで覆われているのでわからない(笑) 救出できたものは リンゴとアーモンドプードルと冷凍パイシート。 ついでにババロアの素で、ババロアも作る。 そして、雑誌と本の山ができています。 こちらは売られていくものたちと、明日の年内最後の資源ごみ回収に出されるものたち。 今夜は切り抜きに精を出さねば。 . . . 本文を読む
コメント (14)

ミルクジャム

2007-12-23 08:27:12 | おいしいもの
寒い~、寒い~ 今日も昨日に引き続き冷たい雨が降っています。 でも「どこが!」っていうお叱りのメールが北の方からやってきそうではある。 さて。 某親友ブログで以前話題になっていた「ミルクジャム」。 ずっと気になっていました。 かなりしつこい私。 その話題は春ごろだった(笑) でもね、こちらではそんなもの、見たことないんですよ。 ミルクジャム、ときいて連想したのは「コンデンスミルク」。 あれもか . . . 本文を読む
コメント (2)

救出失敗

2007-12-21 23:20:16 | つぶやき
今日は午前中で仕事を終わらせて、 昨日仕込んだ材料の仕上げ、救出作戦にのりだすぞ~! と意気込んでいた。 お昼になり、いそいそと昼食を食べていたら 玄関のチャイムが鳴った。 インターホンで出てみる。 「あけて!」と娘の声。 え?なんで?? 学校は?部活は?? 「だって今日で学校おわりだよ」 わ~そうだった!  今朝夫が子供達に聞いていた。 「私は今日まで」 「オレはクリスマスも学校さっ」 . . . 本文を読む
コメント (2)

救出

2007-12-20 23:26:20 | つぶやき
今日だって仕事日です。 でも在宅勤務なワタクシ、仕事をしつつ、家事もこなします。 仕事の合間に洗濯も、布団干しもします カーテンも洗えば、窓拭きもします。 HEHEHE。 月末近いのでわりと軽めの仕事量だったので 冷蔵庫の中身の点検なんぞもしました。 ブラックボックスの住人の中には救出を待っているモノがあり、 さ~てどうするかな。 それは月を越せない、と表示されているクリームチーズだったり . . . 本文を読む
コメント (4)

お仕事。

2007-12-19 22:05:18 | つぶやき
みなさん、年内はいつまでお仕事でしょう? 私は29日まで、それも目いっぱい働けとのお達し。 え~、まあ覚悟はできていたんで、「想定内」ってことですね。 それはさておき、今日は久々のオフ日でした。 こういう日に、後回しになりがちな家事とか・・・とか・・・を済ませたいですね。 ところが、今日は とか天気予報はいってたのに、 とっても寒かった。ブルブル。 動く気にもなりませぬ。 ストーブ焚いたっ . . . 本文を読む
コメント (4)

GPファイナル

2007-12-18 22:32:26 | フィギュアスケート
フィギュアスケートの話題を、今季はほとんど出さずに終わってしまった。 だってさ~。 TV放送が、完全「女子シングル」シフトなんだもの。 世の中がサッカーに沸いていたとき、 それでも最後くらい見なきゃ、と 非日本人?のようにフィギュアみてたってのに。 なんで特定の選手の、過去を振り返る、を延々みなきゃならないんでしょう? 今やっている、出場選手の演技を、ひとりでも多く流してくれればいいのに。 . . . 本文を読む
コメント (6)

お弁当

2007-12-17 13:10:13 | つぶやき
4月から毎日お弁当を作るようになって、もう12月。 段々とワンパターン化し、作るのにも飽きてきた今日この頃。 学校には立派な学食があるんだ。 その場で焼いているおいしいパンだってある。 そこらの冷凍を焼いているパン屋より、 よっぽどおいしい&良心的な値段だったりもする。 「たまにはそちらでどうだね?」と言ってみる。 「いいよ。    あ、でも今日は○○が昼休みにあるから、購買まで行けないな。 . . . 本文を読む
コメント (12)

北欧に想いをはせる

2007-12-16 14:24:19 | 音の旅
今日は暖かな日です 大掃除にはもってこいですね(やらないけど ) 片づけをしていたら、数年前に親友から貰った置物が出てきました。 「でてきた」というのは正しくないですね。 いつもリビングの本棚で座っている2人です。 そうだ、これも北欧から来たものだった・・・。 今年はILLUMISのカレンダーをいただいたり、 RAJATONを紹介していただいたり、 北欧手芸(ビーズニッティング)にもはまりまく . . . 本文を読む
コメント (5)

天使の歌声

2007-12-12 23:45:51 | 音の旅
Mさんよりご紹介、liberaの「angel voices」を聴く。 ボーイ・ソプラノというのは、当然変声期前の少年の声であり たった5年くらいの間しか歌えないんだそうだ。 その間に、優れた音楽への理解力があり、さまざまな資質のある子を見つけて 鍛え、発表まで持っていくわけですね。 一体いくつで発掘されて・・・ ボーイ・ソプラノというと、教会の聖歌隊での活躍を想像する。 これはユダヤ教の聖パウ . . . 本文を読む
コメント (10)

Andrea Bocelli

2007-12-11 11:35:58 | 音の旅
Kさんよりご紹介いただいたAndrea Bocelliの 「Virere」と「SACRED ARIAS」を聴く。 (ベスト「Virere」メインでいただいたのだけれど、 「SACRED ARIAS」のジャケ写真の方が好みだったので、 こちらを貼り付けました) Bocelliといえば、すぐ思い出すのは「time to say goodbye」です。 というか、それだけだという何とも貧相な私の認識。 . . . 本文を読む
コメント (8)

teteria

2007-12-10 23:16:28 | おいしいもの
紅茶好きな私にKさんが「癒されてね」とくださったテテリアの紅茶(缶入りのもの)。 ミルクティー好きなのも覚えていてくれたのか、 「CTC-MILK」というものだった。 CTC製法のお茶は、一つ一つの茶葉がちいさ~~く丸まっていて、 比較的濃くでるので、ストレートで飲むよりも、ミルクを入れて濃厚に飲むのがオススメ、だときいたことがある。 それこそ幸せ~な味なのです。 普段私が飲んでいるのはLUPI . . . 本文を読む
コメント (2)